09/07/30 [09:35]
どうもおはようございます。
今日はね、
バイトお休み、
そして昨日、大学のポータルで確認したら
なんと、
なぜか大学全休!!!!
というのも、
どうやら補講予備日で、
なおかつ
僕のとってる講義で補講やるやつがなかったから
っぽいのですが、
まあそんなわけでね、
久々に大学・バイトともにお休みっていう
とっても素晴らしい日なのですよ、ええ。
そして外は、
曇ってはいるけども
若干は晴れ間が望める、
どちらかというと晴れよりの曇り。
こりゃああれですね、
お外に出ないと誰かに怒られますよ多分。
今日外に出なければ、
こう、国家権力とかその辺の力でね、
半永久的に外出禁止令出されても文句言えない。
まあ嘘ですけど。
晴れよりの曇り空ってのはホント。
てなわけでですね、
作戦コード:C01LW02
「第1回大規模長距離偵察任務」
通称・・・帰省作戦
の下準備に出かけることに
ついさきほど脳内幕僚会議とかそこら辺で決定しました。
ごめんなさい、なんか書いてて恥ずかしくなりました。
今の厨2病的な流れ忘れてください。
そんなわけで、
まあ要するにね、
夏休み突入とほぼ同時に
釧路に舞い戻り、グダグダゴロゴロするって計画における
「移動手段」の確保が今日の任務です。
具体的には(釧路から札幌へ戻る際の)バスのチケット確保です。
ちなみに、こっちから釧路へ向かう時はJRを利用するつもりです。
特急とかではなく「普通列車」のみで。
快速も使うけど、乗車券のみで利用できるから
ほぼ普通列車の括りと言えるでしょう。
そんなわけで、
行きのチケットは事前に確保する必要なしなのですが、
帰りもJR使うとね、
なんていうかこう、非常に疲れるだろうな、って思ったのです。
行きは早朝出発、夕方到着でも
高揚感とかその辺でね、さほど疲労に感じないでしょうけども。
帰りとなるとね、
やっぱこう脱力感やらなんやらで乗り換えとかミスりそうだし。
てなわけで、
帰りは夜間高速バスでってことになったのですが、
こっち帰ってくる予定である8月14日ってね、
お盆直前もいいとこじゃないですか。
ネットで空席情報見てみても、14日の夜便ってね、
かなりギュウギュウっぽいのでですね、
なるべく早急にチケット確保せねばならんわけなのです。
ということで本日、
わざわざ札幌中心市街まで遠征です。
チャリで。
敢えて。
まあそんな感じでね、
テスト勉強のこととか一切頭から抜けてる勢いな僕なわけですが。
そこはあれです、ご愛嬌的な何かでフォローです。
てかね、
こう、わくわくするイベントってあれなんですよね、
そこに至るまでの過程が楽しいのであって、
イベント最中とかに100%楽しいかどうかはまた別物なんですよね。
いっつもそうなんですが、
イベントに至るまでを重視しすぎるあまり、
本番にグターってなっちゃうのが僕の悪い癖。
言い換えると
「手段が目的化する」
とでも言いましょうか。
今までこれのせいでね、
いろいろとやらかしたりもしちゃったわけですが、
19年と半年ほどを経て、
ようやくこの真理にたどり着きましたよ、ええ。
やっと気がつきました。
決して目的を軽視するつもりはないんだけど
気がつくといつの間にか手段が優先されてて、
目的は達成できず
っていうアホみたいな、
それでいてアニメとかの憎めない悪役的な
そんなヘマをやらかしてたことに気がついたのですが、
まあそれはそれ。
明日から改善するように努力すればいいや☆
そんなわけで、
今日もまた、
手段のためにひた走る僕でしたとさ。
めでたしめでたし。
てなわけで、
もうちょいしたら遠征に出かけます。
多分。
今日はこの辺で。
でわでわどーもフロートでした。
また明日ノシ
【1,466文字】
09/07/24 [06:57]
どうもこんばんわ。
いや、おはようかな。
フロートです。
今アクセス解析見てたんですがね、
やっぱ「ゲオ」関連のキーワードで訪問してる人が
結構いるのね-。
まあそりゃ、散々ゲオゲオ書いてるわけだから当たり前か。
そんなわけで、
今日はちょこっと趣を変えて、
ゲオ関連の豆知識的なこととか書きます。
---------------------------
まずは、
よくお店の返却ポスト前とか、
あるいは電話でもそうですが、
よく見かけるのが
「レンタルの返却日書いたレシートなくした、
そして返却日いつかわかんない」
ってとき。
一番手っ取り早く、
かつ確実な方法は、
そのレンタルDVD・CD・コミックを借りたお店に電話してください。
あと電話の際には「メンバーズカード」も用意。
多分、電話を受けてるスタッフから
「会員番号」を聞かれると思いますので、
メンバーズカードの裏面、
バーコードの下に書かれてある番号を伝えれば
いついつまでの返却か教えてくれるはずです。
ちなみに、
このタイプの電話での問い合わせは
日常茶飯事のことなので、
気負いすることなく電話すればいいと思う!!
---------------------------
では次にメンバーズカードについて。
入会の際にも説明あるはずですが、
ゲオのメンバーズカードは、
全国共通でご利用可能です。
簡単な話が、
例えば沖縄のゲオで作ったメンバーズカードを
北海道のゲオで利用することも可能です。
そして、メンバーズカードはご本人しかご利用いただけません。
例え、家族や友人、恋人であっても
基本的にご利用頂くことはできません。
身分証があればその場ですぐにカードを作れますので、
ご自分のカードでご利用お願いします。
※小学生以下の方がメンバーズカードを作る場合は
保護者が同意書へ記入する必要があります。
入会金・年会費・更新料などは一切かかりません。
メンバーズカードだけなら無料ですぐに作れます。
有効期限もありません。
ただ、一応、おおよそ1年ごとに
「メンバーズカードをご本人がお持ちか」
それから
「住所・電話番号などの変更はないか」
をレジにて確認しております。
進学などで引っ越して、
現住所が変更になったり、
電話番号が変わったりといったことがありましたら
専用の用紙に新しい情報をご記入頂き、
そちらを登録させていただきます。
カード紛失とかについてはまたあとで書きます。
そんな感じでとりあえず、メンバーズカードについてでした。
---------------------------
お次は、本日の本題。
先週か先々週ぐらいにですね、
同じゲームソフトを多数買取に持ってきた
お客さんがいまして。
けども、「同一商品の複数買取はできない」と伝えると
まあ烈火のごとく買取を迫られ、
結局最後はお客様が折れて、
しぶしぶ買取なしでお帰りになられたのですが。
このように、ゲオを含め多くのリサイクルショップや
中古ゲーム屋では同一商品の複数買取をお断りしています。
「なぜ?別に盗品じゃないから買い取ってよ」
って思うかもしれませんけども、
そういうわけにもいかないのです。
なぜ同一商品の複数買い取りを断るかというと、
万引きや、あるいは横領などのような違法な手段によって
入手したものである可能性が高いため。
そして、買取を行う業者、難しい呼び方をするなら
「古物商」は、
古物営業法という法律によって営業を行っているわけですが、
その法律の第1条に
この法律は、盗品等の売買の防止、速やかな発見等を図るため、
古物営業に係る業務について必要な規制等を行い、
もつて窃盗その他の犯罪の防止を図り、
及びその被害の迅速な回復に資することを目的とする。
という目的規定が、
そして第15条3項には
古物商は、古物を買い受け、若しくは交換し、
又は売却若しくは交換の委託を受けようとする場合において、
当該古物について不正品の疑いがあると認めるときは、
直ちに、警察官にその旨を申告しなければならない。
という申告規定が盛り込まれており、
さらにさらに、同じく第20条には
古物商が買い受け、又は交換した古物のうちに
盗品又は遺失物があつた場合においては、
その古物商が当該盗品又は遺失物を
公の市場において又は同種の物を取り扱う営業者から
善意で譲り受けた場合においても、被害者又は遺失主は、
古物商に対し、これを無償で回復することを求めることができる。
ただし、
盗難又は遺失の時から一年を経過した後においては、この限りでない。
という、盗品・遺失物の回復規定も盛り込まれているのです。
つまるところ、
盗品の疑いがあるものを買い取り、
もしそれが盗品であったとした場合、
買取を行った業者はプラマイゼロどころか、
買取金額分の損失を被らなければならないわけでして。
なので、
同一商品の複数買取はお断りしている、というわけです。
多分。
詳しいことは法律の専門家に聞いてください。
この他にも、
管轄警察署からの指導とか、
あるいは規則やらで、って理由もあるかもしれません。
まあそんなわけで、
もしも正規の手段で入手し、
やましいことが一点もない場合であったとしても、
同一商品の複数買取はできませんよ、
ってお話でした。
---------------------------
さてさて、
なんか同一商品の複数買取についてのお話で
かなり長くなっちゃいましたけども、
もうちょい書きます。
お次は、
「借りたDVDが見れなかった(CDが聞けなかった)」
という場合。
前にレンタルしていたお客様が返却して、
売り場に商品を戻すまでに
確実に「傷チェック」をしています。
傷の酷いものは研磨機で傷を研磨して、
再度傷を確認したうえで売り場に戻します。
指紋についても同様に、売り場に戻すまでに
拭き取っています。
しかし、人間のやることですから、
100%の精度はさすがに無理です。
傷の見落としやなんかも残念ながらあるわけで。
それ以外にも、
目立った傷はなくともなぜか再生されない場合とかも
稀にですがあります。
傷や指紋などで、
あるいはDVDプレイヤーとの相性が悪かった、
など原因はいろいろありますが、
見れなかったお客さまに対しては基本的に
「同じタイトルを無料交換か、レンタル料金を返金」
という対応になります。
事前にお電話入れていただければ、
同じタイトルが複数、在庫のあるお店なら
傷・指紋がなく、店のDVDプレイヤーで
動作を確認したDVDをご来店時にすぐ交換することも可能です。
※ただ、在庫が1点しかなかったり、同じタイトルが複数あっても
全て貸し出し中の場合だと、お時間を頂いて見れる状態に
修復するか、あるいはご返金か、などといった対応になります。
もし返金を希望で、返金分のお金で別のタイトルを
レンタルするつもりならばメンバーズカードもお忘れなく。
「クレーマーみたいでなんか言うのヤダな」
とか思っている方、
そんなことありません、
見れることを前提にお店は商品を貸し出しているんです。
それに、もし目立った傷がなくても再生されない場合。
あなたの次にその商品を借りるお客さまにも
同様の問題が発生する可能性があります。
そういったことを防止するためにも
「あの、このDVD見れなかったんですけど」
って声を掛けていただければ幸いです。
そんなわけで、もしレンタルした商品が見れなかった場合の
お話でした。
---------------------------
さて、これで最後です。
「メンバーズカードを忘れた場合&紛失した場合」
について。
ただ単にメンバーズカードを家に置き忘れた場合は
「メンバーズカード忘れちゃったんですけど」
ってお伝えの上で、
身分証(免許証とか保険証とか学生証とか・・・)を
ご提示いただければ会員情報を調べて
レンタルすることが可能です。
ただ、この場合、ポイントが溜まらない&使えない
そして、ちょこっと時間がかかる
っていうデメリットもありますので、
基本的にはメンバーズカードをお忘れないようにお願いします。
そんでもって、お次に
「家に忘れたんじゃなくて
メンバーズカードを紛失したんだけど」
って場合。
もし財布を落としたりして、
第3者に悪用される危険性がある場合は、
すぐさまお店に電話ください。
お店のほうでお客さまのメンバーズカードを
利用できないように処理します。
その後、次にご来店のときに
「メンバーズカードの再発行お願いします」
とでもお声をかけてください。
軽く、事情の説明も付け加えていただければ
すぐにカードを再発行いたします。
ちなみに、
その際に身分証でご本人か確認しますので
身分証もお持ちください。
万一悪用されて多額の支払いを請求される、
なんてことにならないためにも、
メンバーズカード紛失の際は
すぐさまお電話ください。
てなわけで、メンバーズカード忘れ&紛失の
場合についてでした。
---------------------------
かなり長くなりましたけども、
まあたまにはこんな記事もいいかな、とか思ったり思わなかったり。
多分、内部情報にあたるようなことは書いてないはずだけども
もしマズイこと書いてあったりしたら
まあ、そのときはその時で対応ってことで!!
その他、何かご質問あれば
わかる範囲内、可能な範囲内でお答えします。
ちなみに、裏を返せばわからないことは答えれません。
内部情報にあたり、守秘義務のあることについては答えません。
まあ、こんなとこで聞くよりも、
ゲオのサポートセンターに電話なりメールなりしたほうが
的確迅速に対応してくれると思いますけどもねw
てなわけで、
かなり長文になりましたがこの辺で。
どーもフロートでした、
また明日ノシ
【3,877文字】
09/07/23 [14:55]
どうもこんにちわ。
今ね、
ドイツ語出席してきて、
んでこの時間は空いて4時半ぐらいから
もう1コ講義受けて本日終了な感じなんですけどもね。
いや、ヤバイ、本気でヤバイ。
何がヤバイって、
今日、ドイツ語試験だったの。
そして、試験だってことを知ったのは
今日、教室に到着してからだったの!!!
もうね、
なんとかかんとか気分だけは切り替えて、
試験受けましたけどもね、
全然点数取れる気がしない。
辛うじて、とかそんなレベルすら期待できない。
でね、
問題はもう1コのドイツ語。
ドイツ語は週に2回あるんですが、
もう1コのドイツ語のほうがね、
もしかしたらテスト受けてないかもしれん
っていうとんでもない状況。
なんか講義連絡で
「来週も授業ありますから出席してください」
って来ててね、
で。
なんでだろうなー、とか思いつつ
ま、いっか。
って感じでスルーしてたわけですが、
今になってようやく意味が理解できたかもしれん。
てか今さらかよ、みたいな勢いですが。
とりあえず来週月曜になってみないと
正確は答えは出ませんけども、
こりゃ、本気で死んだかもしれんぜい。
ドイツ語既に1単位落としてて、
そこへ持ってきてさらに2単位も落とすことになったら
下手すれば卒業も危ういっていうね!!
おいおい何やっちゃってんだよ!!
そんなわけで、
仕方ないのでとりあえずドイツ語の勉強しとかねば。
今日受けたドイツ語の試験はまず確実に再試験だろうし、
さらにかなりの確率で、
もう1コのドイツ語も試験出てない可能性があるから
再試験てなるだろうし。
いや、そもそも出席数の関係で、
再試験受けれるかもあやしいぜい!!
困った。
大学入って一番困ってますよ、今。
最近はね、
なかなかいろいろと抜けてる感じなので
本気で引き締めていかなきゃヤバイね。
てなわけで、
誰かに介錯お願いしたいくらいなフロートでした。
また明日ノシ
【758文字】
09/07/19 [05:46]
どうもおはようございます。
昨日はバイト。
そして今日もバイト。
ちなみに明日もバイト。
金曜~月曜or火曜まではバイト連続なフロートです。
てかですね、
昨日、いや、一昨日か。
金曜日ね。
買取価格が変更になって、
でそれをこう、掲示する作業をしたわけなんですが。
これまではね、
ゲオのポータルサイト上にある材料(?)を使ってね、
普通に買取価格変更をやってきたわけです。
しかし、
今回からね、
店長の発案により
DVDのダミーケースサイズに材料を縮小して掲示、
っていう手法に変更になったのです。
まあね、
今年の春ぐらいにレイアウト変更があって、
買取価格掲示してるコーナーがかなり縮小されて、
全然タイトル数おけない状況だったのでね。
仕方ないかな、とは思ってもですよ。
実際にその移行作業をやる側としては
なかなかたまったものではなくてですね。
まずは出てる買取価格を全部下げて、
でもって什器(棚みたいな奴)を適度に組み直して、
DVDダミーケース用のサイズにポータルで配信されてる
買取価格の材料を縮小印刷して。
で、閉店後に陳列。
文字で書くだけならかなりあっさりした仕事ですが、
もうね、全部が試行錯誤なわけです。
什器の組み直しも、レイアウト変更に実際に参加したわけじゃないし
コーナー作ったこととかもないからやったことなかったし、
縮小印刷にしたってどのぐらいの倍率で縮小すればいいか
全然わからんから適当に縮小して、
んで微調整したりして。
で、金額書いた紙も縮小印刷して、そんで裁断して。
こーゆー仕事、嫌いじゃないけどもね、
僕以外にも当たり前の話しだけど
同じシフトに人が入ってるわけです。
そんでもってお店も営業中なわけです。
なおかつ、今ゲオでは
(多分)全国で8月31日までレンタルDVD旧作100円セール中なのです。
そんななかでやれと言われても、
試行錯誤してる間に時間がどんどん経過して、
同じシフトの人に迷惑かかること考えたらね
気が気じゃなかったりするわけなのです。
特に小心者の僕としては。
結局、
それでなくとも仕事が遅いことで有名な僕は
18時に出勤して、
19時ぐらいから作業はじめて、
最終的に全て終わったのは閉店から1時間後ぐらい。
ホント、もう疲れた&死にたい気分だったよ!!
どんだけ仕事遅いんだよ、と。
だいたい6時間ほど掛けちゃってるわけです、
たかが一つの作業に。
もうさすがに、死にたいよね!!
そんな感じの金曜がありつつ。
昨日の土曜は全然速攻で業務終了して、
雨の中ずぶ濡れになりながら帰宅。
ずぶ濡れってなんか卑猥な響きだよね!!
そんなこんなでこーやって更新してるわけですけども。
話変わりますけどもね、
全国のブログ持ちさん、
Google Analytics
ってご存じでしょうか。
グーグル先生の提供してるサービスの一つで、
まあ簡単に言うとアクセス解析サービスなんですが。
こいつがね、
また高機能なのですよ。
本来は多分、企業向けのサービスっぽい感じがするのです。
細かい解析やら、
目標の設定やらってな機能もついてるのです。
そしてもちろん無料です。
まだまだ使いこなせてないけども、
これ使いこなせるようになったら
アクセス数の向上とかに役立つはず。
・・・・・・はず。
アクセス解析つけてなかったり、
今のアクセス解析に不満な人とかは
試しに使ってみるといいと思うよ!!
そんな感じで、
いつの間にかグーグル先生の回し者になっちゃった僕ですが、
まあ特に書くこともないので今日はこの辺で。
ところで、さらっと書いたけども。
多分ね、今、全国のゲオで
旧作1本100円のレンタルセールがやってるはず。
一部、やってない店舗もあるみたいだけども。
期間は8月31日まで。
旧作以外の料金も下がってお得だよ!!
てなかんじで、
ゲオの回し者もやっちゃったりしつつ。
いや、従業員だから
そもそも回し者って表現はなんか違うね。
客引き??
まあなんでもいいや、
そんなこんなでどーもフロートでした。
また明日ノシ
【1,602文字】
09/07/15 [20:51
「柔軟性を失った組織はやがて確実に衰退する」
どうもこんばんわ。
フロートです。
ちょっと変わった出だしにしてみましたが、
まあ意味するところはですね、
最近予算規模が急激に上昇したことにより、
正確な予算配分とかがなかなか思うようにいかない
僕の現状を指したものでして。
いやね、
確実に今月は対前月比でも、
過去3ヶ月比でも、上昇傾向にあるのは
まあ間違いないのです。
ただ、
あまりに急激な予算規模の増大ってのは
その課程に不安要素が入り交じっていたとしても
それを見過ごしやすい傾向にあるっていうね。
戦後日本が歩んできた道もまた同じでして。
毎年毎年、人口は増加していく。
経済成長も毎年凄まじい。
だから来年入る予算を皮算用して、
でもってその皮算用を元に支出まで決めて。
そんな予算をその後も、
例え景気が悪くなろうとも変えることなく。
結局、バブル崩壊を契機に
一気に財政がうまくいかなくなったという感じで。
まあ要するに、
利益出たのはいいけど、
先月の支出のなかで削減可能なものはなかったのか?ってこと。
贅沢も、不満のはけ口としての効果が期待できるから
あまり削減削減はよくないけどもですね。
予算規模に合わせて柔軟に予算編成を行う、
予算規模に見合った贅沢もする。
これが肝心なわけでして。
予算規模以下の贅沢なら問題はないですが、
予算規模以上の贅沢っていうのは
さらなる浪費を生み、やがて予算規模が減少に転じたときに
確実にしわ寄せがやってくるものなのです。
てなわけで、
そこら辺きちんと見つめ直さないと
いくら現状では問題がなくとも
やがては破滅です。
てなわけで、
まあ特に内容なんて無い勢いですが、
そんな決意しちゃったよ、ってお話でした。
また明日ノシ
【701文字】