12個の季節

管理人フロートがダラダラ書きます。過去記事ほぼ黒歴史。とはいえ検閲する時間も手間も惜しい。よって黒歴史公開継続中。

朗報

2014-09-13 04:06:36 | 01・日常(2012/10/1~現在)
さらにさらに立て続けで記事乱発。
新聞サイトの見落とした記事を読んでたら大ニュースが。

----------以下引用----------

2014年09月11日
「TVH開局に向け基本合意/中標津」

テレビ北海道(TVH)の放送エリアについて、根室管内1市4町と
釧路管内浜中町が整備費を負担して、来年12月の開局に向け
基本合意したことが10日、分かった。
10日に開かれた中標津町議会の総務文教常任委員会で町が報告した。
町によると、開局のため、キー局となる中標津局、根室局、羅臼局の
整備について、国からの補助と関係6市町が負担する。
総事業費は2億4000万円。

釧路新聞/2014年09月11日付
引用元:http://www.news-kushiro.jp/news/20140911/201409115.html

----------以上引用----------

すでに記事にした通り、僕はいま別海町に住んでいます。
そして、別海町はTVHが映らない地域の一つなのです。
地デジ化以降、道内でも大部分の地域がTVHカバー範囲になり、
今年1月まで住んでいた釧路市も念願のTVH受信地域になりました。
しかし、再びTVHを受信できない地域へ引っ越したことにより、
アニメ録画やらカンブリア宮殿等のテレ東番組視聴が困難に
なっていたわけです。

それがなんと、まだ先の話で来年12月開局予定ではありますが、
ついに別海町でもTVHが見られるようになるそうじゃないですか!!

こんな時間なのに、すごくテンションが上がってます。

別海だと中標津局のカバー範囲になるのかな??
なにはともあれ、これで別海にいても釧路並みの視聴環境を
回復することができるわけですね。
まあ、来年12月の話ではあるんですけど。


最近のこと

2014-09-13 03:51:29 | 01・日常(2012/10/1~現在)
今日は立て続けに更新です。

このブログ、開設したのって2006年10月3日なんですよね。
それで、あと1ヵ月もすると開設から8年経つわけです。
当時16歳、現在24歳。
時間が経つのって、長いような短いようなって感じですが、
振り返ってみたら案外短かった気がしないでもないです。

そんなことを考えながら、PCの前に座ってる今日このごろ。

ところで、ここ何回かの更新で全く触れてなかった気がするので、
一応報告しておきます。
アニメ趣味は全く辞めてないし、今後もよっぽどじゃない限り
多分やめることはないかと思います。

今期も、新規だけで

・アオハライド
・アルドノア/ゼロ
・さばげぶっ!
・「人生」
・ソードアート・オンラインⅡ
・普通の女子高生が【ろこどる】やってみた。
・ヤマノススメセカンドシーズン
・RAILWARS

の8本を見てますし、
継続で

・魔法科高校の劣等生

さらに再放送で

・攻殻機動隊SAC

も見てるので、合計10本視聴体制です。

時期的に、あとちょっとで秋アニメがスタートの時期。
秋アニメで視聴候補は12本。
ふるいにかけて、最終的に継続視聴する本数は減ると思いますが、
今から第一話のドキドキ感が楽しみです。

そんなわけで、ブラック勤めだし生活環境も大きく変わってはいますが、
趣味は趣味としてあらゆる手を尽くして継続の予定です。


お引っ越し

2014-09-13 03:17:17 | 01・日常(2012/10/1~現在)
こんばんわ。

なんか、今まで長いことこのブログの場所を提供してきた
ブログ人がサービスを11月一杯で終了させるみたいです。

サービス終了のアナウンスは、もう何ヵ月も前からされてた
みたいなんですけども。
あまりに長期間ブログ更新はおろか、ブログの存在自体を
忘れ去っていた僕が気がついたのはついさっき。
gooブログへのお引っ越しを誘導しているっぽいので、
別に大したことは書いていないこのブログでも、愛着ってものも
あったりするのでお引っ越しすることにしました。

お引っ越しを簡単に行えるツールも用意されていたので、
ついさっき申請しておきました。
ギリギリまではブログ人で更新しようと思ってますけど、
あと何回更新できるものやら。

そんなわけで、11月以降はgooブログに引っ越して更新を
続けていこうと思っています。
見ている人がいるかはわかりませんが、もしいらっしゃったなら
後日案内するgooブログのURLのほうへお越しいただけたらと
思います。