12個の季節

管理人フロートがダラダラ書きます。過去記事ほぼ黒歴史。とはいえ検閲する時間も手間も惜しい。よって黒歴史公開継続中。

豚インフル上陸の可能性も?

2009-04-30 21:54:32 | 07・時事・歴史関連系

09/04/30 [21:54]

どもこんばんわ。
メキシコ人しか感染しないんじゃね?
てかむしろ感染したらメキシコ人になるんじゃね?
などと、かなり不謹慎な発言が2ch上では目立つ
「豚インフルエンザ」ですが、
いえいえ、メキシコ人だけ感染するわけじゃありません、
日本人だろうがアメリカ人だろうが、中国人だろうが、
まあ感染する可能性は十二分にあるわけです。

そしてそして。
本日のことなんですが、
アメリカ・ロサンゼルスから成田に降り立った国際線の、
日本人女性と見られる乗客の一人がインフルエンザ簡易検査で

「陽性」反応を示した

っていう報道がありました。
ちなみに、一応ソース。

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090430/
bdy0904302038012-n1.htm


産経のネットニュースです。

一応、別ソースも。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/
20090430-OYT1T00993.htm?from=top


こっちは読売のネットニュース。

まあ既存のインフルエンザの可能性も
全くないわけではないでしょうね、
簡易のインフルエンザ検査だし。
けど、もしもこれが豚インフルだったら
少なくとも同じ便に乗っていた乗客は
キャリアーの疑いがあるわけで。
国際線の定員って言ったら、ボーイング747とかだと
だいたい400~500名。
ゴールデンウィークの時期と軽く重なってることを
考慮するとほぼ満席でもおかしくない。
国内に400~500名のキャリアーがいることになるわけで、
となると日本国内で地域感染が発生ってのも
下手すると時間の問題かもしれませんね。

国際便が飛び交い、
国際貿易が大金を動かし、
国際交流が平和を作り出す、
こんなご時世だから仕方ないっていえば
仕方ないのかもしれませんけどね。

水際撃破なんて、
一日に多くの国際線が空港を発着してる
現在の日本じゃ不可能、不可能。

てなわけで皆さん、
マスク買いました?
手洗いうがいちゃんとしました?

自分と、大切な人たちは
自分で守っていくしかないんですよー。

そんなわけでちょっと遅いけど速報でした。

3M社製 N95マスク 9210N95(1箱20枚入) 3M社製 N95マスク 9210N95(1箱20枚入)
価格:3,650円(税込)
発売日:

ちなみに最近噂のN95マスクです。
豚インフルエンザをカットです!!

でわでわ、豚インフルではないだろうけど、
まだまだ腹痛が治まらない、フロートでした。

また明日ノシ


久々の連休だよー、だから長文だよー(後編)

2009-04-30 05:53:29 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/04/30 [05:53]

てなわけで、また記事上げますよー、と!!
おはよーございます、フロートです。

さっきの記事で何書いてたかよく思い出せないので
多分、また話しは変わりますが、
やっぱあれですね、
大学とバイトをそれなりに両立させるって
結構難しいってか、体力いるね!!
2年になってから大学が5講までとか入るようになり、
まあ疲れ果てても
下手すりゃその後にバイトですからね、
こりゃ死ねますよ軽くw
てかさっき書いた腹痛の件もあることを考慮してもね、
たった3連勤ごときで一昨日疲れ果ててた自分がとっても残念でした。
1年の時とか基本5連勤とかだったのにね。
やっぱあれですよ、
それなりに楽しみとかないと疲れってドッと表面化するもんです。
まあ、1年の時は大学とかテキトーで、
バイトもできる仕事がかなり限られてたからこそ、
ってのもあるんでしょうけどもね。

てか、
今のところ、大学の講義以外で
公務員試験の勉強とか全くしてないって
ちょっとヤバクない??って思っとるわけです。
ええ、ええ、今さらですよ、ホント。
100年に一度でしたっけ?
こんな不況のおかげで民間就職の間口も狭くなる中、
危機感なしってところがいかにも僕らしいですが、
最近やっぱ、ちょっと危機感持ち始めてます。
最近って言っても、ついさっき、ふと思ったんですがw
去年の夏に買った公務員試験対策本も
未だに古本屋に最高査定でお売りできるぐらい
きれいなままです、ええ。
ホント遺憾の意を表明しちゃいますよ、全く。

んー。
なんか結局、あれこれと話しが飛んで、
一人雑談日記みたいになっちゃってますが、
まあそーゆーものと思ってくださいw

でわ引き続き、ちょこっと雑談です。

「後悔」ってしたことあります??
まあそりゃあ、人間生きてれば1回ぐらいは
間違いなくしてるものだと思うんですが、
割りと重大なミスを日常レベルで
あれこれやらかしてしまってる僕なので
今ではもうね、後悔で雁字搦めと言っても過言じゃない!!
いや、まあ胸張って言えることではないですがw

とりあえずね、
基本的に思うがままに生きてるわけですよ、僕は。
そのときの状況に合わせて
思いつき、いや、むしろひらめきで、
いやいや、天からの声と言い換え(ry

あれこれと要らぬことに腹黒く策を巡らせて
毎回失敗に終わったりすることもありますが、
それも含めて思うがままに。
つまり、よく言えば何も考えてない、
悪く言えばバカ野郎なわけですよ。
なので、
行動・状態・発言が自分で後から考えても一致してない、
ってことがかなりよくあったりするんです。
んで、例えばその失敗した瞬間のことを
後から人に聞かれたとしても
「多分何も考えてないんだと思う」
としかお答えできないのですよw
誠に残念ながら。
結局のところは、
思いつきが根本っていう大馬鹿野郎なので、
何故その行動に至ったのか
思考状態とか何とか全くわからないのです。
よって、
後から後悔して、
んで反省しようにもね、
なかなかそれが難しかったりするもんなのです。
てか基本無理ねw

いや、さすがに、究極に人に迷惑掛けるような
大失敗とかだと反省、
って言うより二度としないように自分にすり込んで
再発防止もしますけどね。

でもなんていうんだろう、
「究極に人に迷惑掛ける失敗」
っていう、
自分のなかでも曖昧な基準から一歩逸れちゃうと、
例え失敗しても
「まあ仕方ないよねーw」
でその場を済ませちゃって。
んで後から激しく後悔するけど、
その場の思いつきに近い行動原理故に
「なんであんなバカなことしたんだろ(´・ω・`) 」
ってなっちゃうっていうねw

あれ?なんか話しが堂々巡りしてますねw
まあそんなわけで、

とりあえず誰か僕と代わってください!!!!w

じゃなきゃ、1年ぐらい前からでいいので
人生やり直させてw
あ、一応やり直しのチャンスは3回ぐらい貰いたいかな!!

でわでわ無駄に長くなりましたけども、
今日はこの辺で。

だってね、
実は今日、大学あるんだ・・・
しかも5講まで、つまり午後6時まで。
今年の時間割のなかでも
屈指の過酷日が「前期の木曜日」!!!!!
あと3時間もすれば戦場に旅立ちます。
誰見てるか知らないけど、生温く見守ってください。

あ、それと、
ブログへのコメントなんですけど、
まあ基本的にはスルーって感じです。
そうします、いや、そうしました。
なんかいちいち記事でコメント取り上げるのも
面倒だなー、とか思っちゃうダメ管理人なのでw
けど確実にコメントは読みますし、

あ、読んでくれてる人いるのか!!
物好きの暇人め!!!

とかって感じで一人ほくそ笑んでたりするんで、
リアル知人とかなら、
後日リアル会話で反応があると思います。
てなわけで、
無償の愛(コメント)は基本的に常時募集中ですよ!!
良い感じに独りよがりな宣伝もしたところで
今日はこの辺で。

でわでわまた明日ノシ


久々の連休だよー、だから長文だよー(前編)

2009-04-30 05:18:38 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/04/30 [05:18]

どもどもこんばんわ。
ん?おはよう、かな?w
フロートです。
相変わらずご無沙汰です。

まあそんなこんなで昨日、今日と連休中、
かつ昨日に至っては大学もGWのおかげでお休み
ってことで一日中睡眠かアニメ見るか、
じゃなきゃ一昨日借りたDVD見るか、な勢いで
存分に堕落しておりましたですよ、ええ。
まあとりあえずいろいろやってましたよ。

あ、そーいえば
ニコニコで、つー助教授が
シリーズ未経験者でも~講座の
最新作、シムシティー4シリーズを開講したために
最近またちょこっとシムシティー4に嵌りつつあります。
前々から作ってた架空の地方、
「越沢地方」を徐々に徐々に発展させております。
中心都市となる「前守市」は、
複数のマップにまたがる巨大都市でして、
各マップごとに「区」で分割した政令指定都市です。
ただ、この前守市の中核となる「栄花区」は
景観重視かつ、事前にかなりの都市基盤を整備した
ってこともあって、未だ財政が黒字に転じないw
そのうえ、マイPCさんのスペック的に、
大規模マップでプレイすると、
発展がかなりかくかく状態になっちゃうので
大規模マップで開発してる栄花区の発展が
なかなか円滑に進まない、ってのもあって
未だ未完成の都市ですw

おーっと、
どーデモいい話にずいぶん文字数を割いちゃいましたが、
まあそれはいつものこととして、
最近の僕の体調について。

とりあえず症状を言うと、
なんかずーっと腹が痛いのですよ。

3日ぐらい前から。
いやね、原因を深く考えると、
山ほどありすぎてどれが原因なのか
よくわからんのですけどもね、
野菜やら食事やらきちんととっても
未だ治らないことを考えると、
もしかしたらちゃんと病院行ったほうがいいのかな?
とか思っちゃったりするわけですよ。

一昨日のバイトの時なんて、
腹痛が体全体に伝搬しちゃったおかげで
すんごくダルイ感じで、
そのうえ軽く頭痛にもなりやがったおかげでね、
もう接客一つすら苦痛でしたよ、ええ。
一応、笑顔で接客してるつもりではあるんですが、
なかなかね、腹痛とかで引きつり気味っていうかねw

最後にアダルト返却と、レジ外での仕事任されたから
まだ良かったけども、
あれで終始レジで接客だったら死亡してました多分w

てかあれかな??
今流行の豚インフルかな??
日本で最初の罹患者かな??
強制隔離とかなるのかな??
治療費は補助とかでるかな??

まあそんな呑気なことを考えつつも
やっぱまだちょっと痛い腹をさすりながら
更新してるわけですが。

あ、話し突然変わりますけどもね、
今日ニコニコ見てたら
「イヴの時間」っていう、公式アニメ見つけまして。
で、1話2話を見ましたらなかなか面白いのね、これ。
ロボット三原則やらが出てくる、SF系に分類されるであろう
アニメだと思うんですけどね、
ニコニコの公式アニメで一番面白いと思った。
いや、実は公式アニメとか今まで全然見てなかったんだけどねw
まあ食わず嫌いだったんですけど、
何気に見てみたら面白くて、
んで本日の夜には3話が来るらしいので
ちょっと楽しみだったりするわけです。

てかね、ホントはまだまだこのあともいろいろ書いてたんですが、
あまりに長くなりすぎたな、って思い至りまして。
なので記事を分割します。
もうちょいしたら上げます。

え?誰得って??

くだらない記事ではありますけども、
書きたいときに書きたいことを
一気にぶちまけるのが僕のここの更新スタンスですからね、
しいて言えば俺得、みたいなw
でわでわとりあえずこの辺で。

また後ほどノシ


気がつけばもうバイト始めて1年過ぎてたよー

2009-04-24 12:11:01 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/04/24 [12:11]

どうもこんちわ。
フロートなのかもしれません。

さてさて、
ここ最近は大忙しでしたよ、ええホント。
先週、つまり大学が始まって最初の週は
完璧なまでに大学行かなかったんでね、
今週から本気出すよ!!!!って勢いで
月曜から金曜まで全講義しっかり受けましたら、
あらら、5講までの日が2日もあるじゃないですか。
バイトもなかなか、シフトが増加傾向に傾きつつあって、
仕事もちょこっとですけど任されたりして。
まあプライベートな用事が全くないっていう、
とっても残念な状態のおかげで、
バイト休みの日は大学行って、
んで寝て、って生活で
疲労を巻き返すことができたわけですが。

でもそこはやっぱり、
腐っても、いや、腐ってるからかな、
非常に残念ながらオタクな僕なので、
現在放送中のアニメを見たり、
バイト先の先輩から借りたマクロスFのDVD(16話まで)を
一気に見たり、
それで飽きたらずネットで全話見てみたり、
そんな感じで、
そこまで余裕ないはずの時間を、
睡眠時間削ってまで作り出して
あれこれやらかしてるわけですけども。
てかむしろ、
基本的に2周ってのが最近のトレンドな僕なので、
これから2周目に突入しようか、って勢いだったり
しちゃうわけですけども。

で。
とりあえずマクロスF全話見たわけですが、
後半あたり、
かなーり雲行きが怪しくなってましたけど
ちゃんと締めましたね。
よかったよかった。

話し逸れますけど、この手のSFアニメって
なんていうんですかね、
話しの流れっていうんですか?
そーいうのってたいてい似通ってるものなんですよね。
てか、どちらかというといくつかのタイプに分けれるっていうか。
王道としては、
第1話はほのぼのと世界観を植え付け、
んでその後に主人公と敵のファーストエンゲイジ。
主人公がちょっとずつ経験値を貯めて
活躍するようになった頃に、
黒幕みたいな連中も片鱗を見せ始め、
んでもって中間あたりで一旦ほのぼのが入りつつ、
ものによっては、そのほのぼのパートで
後々登場する何かの伏線とかも挟みつつ、
後半に突入したら最終話付近までは
一気にシリアスパートで突き進み、
徹底的に視聴者に絶望感を植え付けつつ、
最終話付近で絶望感を払拭できるぐらいの
イベントを発動して、
んでもって最終話で全て片付けてハッピーエンド。

だからなんだ、って話しではありますけど、
マクロスFだけじゃなく、SFアニメには往々にして
こういう流れがあるからこそ、
一つのSFアニメからアニオタに飛び込んだ少年も
いつしかいろんなSFアニメに飛びつくようになり、
やがてはSFカテゴリーからも飛び立っていく、
っていう風になるんじゃないのかな?
アニメって麻薬だね!!
とか一人考えていました。

まあそんなどーでもいい話はおいといて。
てかどーでもいい話の癖して
やけに文字数使っちゃったなw

今日はこれから2講受けて、
んでバイトなわけです。
多分セール準備とかあるんじゃないかな?
困ったもんだ。
セール乱発しすぎじゃね?とか思いつつも。
でもあれですよ、
普段は面倒くさいだの疲れただの言ってますけどね、
いざ戦場に臨めばちゃんと死力を尽くして
戦いますからね、ホント。
まあ、その、実力云々は別にしてもw

てかですね、
まだwebgamecommanderは続いてるんですが、
一時期は本気で滅亡直前な状態だった我が国も、
調子良かった頃よりはかなり見劣りするものの
なんとかかんとか再建を果たしました。
けどね、
戦争できるぐらいの体力ではないし、
そもそも、ものすんごく微妙な国際関係なんでですね、
これ以上の成長もないのかな?とか思ったりしつつ。

まあ今日も普通に生きてますともさ、
私フロート。

てかですね、
緊縮財政の効果はいかほどか
まだ確認してないんでわかりませんけども、
なかなか今月は頑張ってると思う。
あと半月ほど残ってるけどね。

てなわけで今日はこの辺で。

とりあえず言っておきますけど、
僕はランカ派。
でわでわまた明日(*^∇゜)ノ


思い立ったら

2009-04-13 23:25:01 | 03・日常(2008/4/1~2012/3/31)

09/04/13 [23:25]

どーも、無駄に2回目の更新です。
フロートです。

いまね、実家に電話したわけですよ。
で、携帯代の交渉を見事成立させましたともさ。

ついでに、なんか実家から緊急援助物資も
近いうちに届くらしいです。

さらについでに、
なんかお金いくらか送ってくれる、って話しにも
なりかけたけど、こっちは丁重にお断り。

なぜってそりゃ、
戦略予備兵力は重要だと何回言えば(ry

ホントに必要な時に出し渋られるよか、
まだある程度の余力がある今のうちは
温存しておいたほーがいいという判断です。

それでも、
「いや、余計にお金貰ったんじゃ一人暮らししてる意味ない」
とか
「一度資金援助受けたらまた頼りかねない(ry」
とかってな具合に、
孫を思い遣るばあさまの心に感動が染み渡る言葉を
出血大サービスで繰り出して、
いざって時には
即援助してもらえるように伏線を張り巡らすことは
忘れなかった自分がとても腹黒いw

そんなこんなで、
ひとまずは戦略予備兵力も安泰。

てか電話で話してて思い出したんですけどね、
定額給付金あるじゃないですか。
住民票移したんで、僕の場合は江別市なんですが、
この前自治体から案内がポストに入ってましてですね、
それをよく読んでみると、
給付対象者一人当たりの給付額、
普通なら12,000円なんですよ。
ちなみに基準日において65歳以上か、あるいは19歳以下は
支給額20,000円。
で、問題はその基準日。
今年の2月1日が基準日となっておりまして、
つまり2月2日以降に19歳の誕生日迎えた野郎どもは、
20,000円もらえるってわけでして。
そんでもって、僕が19歳の誕生日を迎えたのは
今年の2月7日。
基準日である2月1日時点では18歳だったのです。

つまり!!!!!

20,000円ゲット!!!!!!!!!!!!

てなわけですよ、皆さん。

いやー、早生まれで良かったと思ったことは
これが初めてです、ホント。

たった8,000円っちゃ、そのとーりなんですけどね、
なんか割りとぎりぎりのラインで20,000円もらえる立場に
転がり込んだから妙に嬉しかったりw

そんなこんなで、
5月中旬以降には臨時収入も舞い込むわけなので、
来月もなんとか生きていけそーですw

てな感じで、
まあいつも通り話しが二転三転ですが、
今日はこの辺で。

でわでわまた明日ノシ