<鎌倉山動物病院付近からの眺望>
初夏の鎌倉;雨に濡れたアジサイと鎌倉山からの展望を楽む(後編)
(五十三次洛遊会定例会)
2016年6月28日(火) 雨後曇
前編の記事
↓
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d45836886f44a192531637e7dfe96a48
<鎌倉山裏道を楽しむ>
■笛田川を遡る
昼食を終えて,14時18分,遅まきながら午後の部を始める.何時の間にか雨はすっかり止んで曇り空になっている.かんかん照りの晴天より,曇り空の方が涼しいのでありがたい.
私は,歩き始める前に.
「…16時頃まで,軽くお散歩しましょう…」
と提案する.そして,頭をフル回転させ,どこをどう歩き廻るかを考える.
”とりあえず,裏道を辿って鎌倉山まで登ろう…”
と頭の中で決める.
「では,皆さん…笛吹川ならぬ笛田川を遡りましょう…」
バス停深沢から湘南記念病院の前を抜けて,笛田川右岸沿いの小径に入る.
進行方向右手岸にはポツン,ポツンと民家が並ぶ.左手には広々とした畑が広がる.ここから先は,実に野趣豊かな散策路になる.
途中,野菜の100円無人スタンドもある.
<笛田の谷戸>
■笛田の三叉路から鎌倉山へ
14時45分,笛田の三叉路に到着する.
幾つもの自動販売機が置いてある場所を左へ曲がれば夫婦池,右に曲がれば鎌倉市の教養センターを経由して鎌倉山ロータリーまで続く道である.
私達は教養センターへ向かう道の裏道に入る.入口がちょっとわかりにくい谷間の道である.大きな木が頭上を覆っているので薄暗くて寂しい道だが,素晴らしい散歩道でもある.
この枝道に入ると民家がすぐなくなり,鬱蒼と茂る森の下の急な上り坂になる.ジグザグの坂道をユックリ登って,14時55分,グランダ鎌倉山脇の鎌倉山駐車場に登り詰める.
ここからの眺望は,これまた大変な魅力である.展望を楽しみながら暫く休憩を取る.
←クリック拡大
■アジサイの裏道逍遥
駐車場での休憩を終えて,15時01分,鎌倉山桜通の裏道に入る.曲がりくねった狭い道が続く.鎌倉山の尾根から少し下の所をトラバースする素晴らしい散策路である.知らない人には教えたくないので,冒頭の地図にも,この道はボンヤリとしか書かなかった.
アジサイが咲き乱れる道を進むと薄暗い竹藪の縁を通る道になる.夕方や夜には男の私でも一人で通るのが躊躇されるような所である.
この道は舗装道路に突き当たってお仕舞いになる.この場所からほんの少し離れた所に,自動車の往来が頻繁なさくら通りがある.
さらに先へ進むと,ローストビーフで有名なお店の近くを通る.
ここから先は曲がりくねった舗装道路となるが,裏道なので車の往来は殆どない.
<アジサイが咲き乱れる裏道を行く>
<鎌倉山からの展望を楽しむ>
■藤沢方面の眺望
鎌倉山裏道を歩いていると,随所に展望の良い場所がある.アジサイの花が少し残っている尾根道を歩いて,15時14分,藤沢方面が良く見える場所に到着する.早速,この展望を写真に残す.
←クリック拡大
■江の島方面の展望
続いて江の島方面が良く見える場所に到着する.
良く晴れていれば,ここから伊豆,箱根,丹沢の山々も良く見えるはずだが,今日はあいにくの天気である.それでも素晴らしい眺望である.
←クリック拡大
■橫浜のミナトミライが見える
ここは鎌倉山の尾根道なので,橫浜方面の眺望も開けている.遠くにランドマークタワーが見えている.
手前に見えている山裾が六国見山.さらにその手前の大団地が大平山丸山住宅地である.足許に見えているのが笛田である.
←クリック拡大
<鎌倉山碑からしのぶ塚へ>
■鎌倉山碑と夫婦池公園のアジサイ
展望を楽しみながらの鎌倉山の尾根道も,15時17分に民家に突き当たってお仕舞いになる.ここから数十段の急階段を降りると,自動車が頻繁に通るさくら通りである.
さくら通りを左折する.
自動車に注意しながら,笛田方面にほんの少し歩いて,15時22分に菅原通斉ゆかりの鎌倉山碑に到着する.
鎌倉山碑からさくら通りを100メートルほど先に,あの有名な雷亭がある.
私達は,鎌倉山碑の側にある休憩所のベンチで,給水休憩を取る.
このベンチの脇に,夫婦池公園入口がある.入口から夫婦池に通じる下り階段がある.この階段の両脇がアジサイの群生地として有名である.
私は同行の皆さんに,
「…ご希望の方は,この階段を下りながら両側のアジサイを見てきて下さい.見終わったら,またここへ戻って下さい…」
と促す.
元気の良い数名の方が,階段を下るが,ほどなく全員が戻ってくる.
「もう,(時期が)遅いです.ほとんど(アジサイは)咲いていませんでした…」
<鎌倉山碑> <夫婦池公園鎌倉山入口付近のアジサイ>
■砂利道を通ってしのぶ塚へ
鎌倉山碑前での休憩を終えて,15時27分,さくら通り北側の裏道へ入る.ここは舗装してない砂利道である.道路の両側には広大な敷地の高級住宅が並んでいるが,鬱蒼と繁茂する木々に遮られて,建物は殆ど見えない.自動車はおろか,人通りも全くない.どこか軽井沢の別荘地を連想させる雰囲気がある.
私達は,暫くの間,緑のトンネルのような道を歩く.
15時34分,この砂利道は,さくら通りに突き当たって終わりになる.
さくら通りを左折して笛田方面に向けて歩く.ゆるい登り坂である.結構自動車の往来があるので,すぐにせわしない気分になってくる.
バス停若松を過ぎてから,鎌倉山動物病院の案内板がある三叉路を左へ曲がる.閑静な住宅地内の一寸した登り坂である.
坂道を登りはじめてすぐのところにある三叉路を,今度は右に曲がる.緩やかな登り坂が続く.三叉路から100メートルほど登った右側にフェンスに囲まれた空き地がある.ここにしのぶ塚がある.
「しのぶ」は梶原源太景季の妻である.ちなみに「源太塚」は,今日訪れるはずだった仏行寺にある.
←クリック拡大
<鎌倉山からの眺望を楽しむ>
■藤沢方面遠望
しのぶ塚のすぐさきに鎌倉山動物病院がある.ここで住宅地の舗装道路は終わりになる.舗装道路から先は下り坂の砂利道になる.
この下り坂に差し掛かる場所からの眺望が,また,素晴らしい.
晴れていれば,富士山,丹沢,伊豆方面の山が見えるが,今日は曇り空,残念.
遠くに見えるのは藤沢,右手に見える大きな建物は,某大手薬品会社の研究所である.
写真では良く分からないが,この大きな建物の手前を東海道本線が走っている.
←クリック拡大
■伊豆方面の眺望
前の写真と同じ場所からもう少し南寄りの風景を写したのが下の写真である.
晴れていれば相模湾の向こうに伊豆の山脈が見える筈である.中央に見える山は藤沢の新林公園界隈である.
私達は眺望を楽しみながら,深沢へ向けて,急な坂道を下利続ける.
←クリック拡大
■アジサイの下り坂
アジサイを眺めながら,笛田運動公園脇の滑りやすい砂利道を下る.
15時49分,夫婦池から笛田に下る舗装道路との三叉路に突き当たる.三叉路を右折して,仏行寺入口を通過する.
<アジサイの下り坂>
<笛田の谷戸の田園風景>
■初夏の水田
仏行寺入口の三叉路を通過する,先ほど通った自動販売機が並ぶ三叉路の手前から砂利道に入る.目の前には笛田の谷戸の右岸沿いの平地が広がっている.
田植えが終わったばかりの水田が鏡のように辺りの風景を反射している.電柱が並んで立っている道路が教養センターから藤沢へ向かうバスが通る道である.私達はバス通りから中に入った農道を歩いている.
←クリック拡大
■畑中の道
水田が広がる場所から少し北へ進むと,畑地になる.私には野菜のことは良く分からないが,緑一杯の田園風景を眺めていると,心が豊かになってくるような気がする.
私が知る限りでは,この辺りが鎌倉市内で農地が一番広々としている所だと思う.
この場所から,もう少し北へ進むと新興の住宅地になる.
←クリック拡大
<深沢で懇親会>
■深沢で解散
16時04分,深沢に到着する.想定時間通りの到着である.ここで解散.希望者だけで軽く懇親会をする.
結局,懇親会に不参加は2人だけ.残りの7人は,深沢の某コーヒーショップへ.私は500円也のクリームソーダを注文する(ガラにもなく甘いものが好きだ).
お茶しながら,あれこれととりとめもない雑談に興じる.楽しい一時である.
鎌倉のぼんぼり祭や金沢八景散策のことなどが話題になる.
<某コーヒーショップ> <クリームソーダ>
■鎌倉中央公園清水塚口
お茶しながらの雑談は尽きないが,私は何時ものように30分ほどお付き合いしてから,皆さんより先にお店を出る.
定例会のお散歩は終わったが,私個人のお散歩はまだ続く.
定例会のお店のある深沢から,丸山の尾根まで,ちょっとした坂道を15分ほど登らなければならない.
特に疲れているわけではないが,気分的にはこの坂道に嫌気が射す.
でも,このルートには路線バスがないので,とにかく歩いて登らなければならない.
私は,もう何も考えずに馬鹿になって,足許だけをボンヤリ眺めながら,標高差60メートル余りの坂道を上り続ける.
16時45分頃,本日の終点である鎌倉中央公園清水塚口の到着する.
”やれ,やれ…やっと今日の道案内も無事済んだなぁ…”
気疲れがドッと湧き出してくる.
<ラップタイム>
9:57 大船駅歩きだし
10:29 常楽寺(10:40まで参拝・見学)
10:50 レイウエル
10:57 厳島神社(11:00まで参拝・休憩)
11:04 庚申塔(11:06まで)
11:12 小袋谷踏切
11:18 成福寺(11:30)
11:39 神明神社(11:44まで参拝)
11:55 山崎の薬師堂跡
12:15 鎌倉中央公園(12:40まで)
12:50 大平山公園
12:58 グランダ深沢・鎌倉
13:11 御霊神社参道
13:16 ネパール料理店「スンザバー」(14:18まで昼食)
14:45 笛田の三叉路
14:55 鎌倉山駐車場(15:01まで休憩)
15:22 鎌倉山碑(15:27まで休憩)
15:38 しのぶ塚
15:49 笛田団地(16:25まで休憩)
16:45 鎌倉中央公園清水塚口着
[散策記録]
■水平歩行距離 12.0km
■累積登攀高度 314m
■累積下降高度 274m
■所要時間(休憩時間込み)
大船駅発 9:57
清水塚口着 16:45
(所要時間) 6時間48分(6.80h)
水平歩行速度 12.0km/6.80h=1.88km/h
(おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/37af02c3570e45964e4194872d661cd9
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
http://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/f8eb5898c7af94d76338b67de36fec62
【お断り】
記事の正確さは全く保証しません.
この記事は,あくまで,個人的趣味.仲間達と情報を共有することを目的としています.第三者の方々を読者の対象とはしていません.
誤字,脱字,転換ミス,引用ミスなどあって当然ということでご覧下さい.ご不快に思われる方は,当ブログへのアクセスはご遠慮下さい
最新の画像[もっと見る]
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前
- 精密検査から戻って;長女が老夫婦を日比谷花壇大船フラワーセンターへ招待・・・ 4年前