
<鹿沼岩山山頂からの眺望>
[紅葉特集]秋の鹿沼岩山・次石山
2012年10月7日再収録
2006年11月21日(火)~22日(水)のことである.
秋になると,必ず思い出す山のひとつに栃木県の鹿沼岩山と次石山がある.すでに,このブログにも記録しているが,古い記事なので見にくい.そこで思い出として残すために,若干の写真を再収録しておこう.
ついこの間,登ったばかりだと思っていたが,あれからもう6年も経とうとしてる.改めて歳月の過ぎるのは早いなと実感する.
このときは鹿沼岩山と次石山を縦走したが,とりあえずは,鹿沼岩山を紹介しよう.
鹿沼岩山は,こんな山である.低山だがなかなか格好が良い.
私達は,写真中央に移っている岩の割れ目に沿って,山頂まで登り下りした.私はもともと高所に恐怖を感じるが,この鹿沼岩山は面白かった.
私達は,紅葉の中を山岳ガイドが張った補助ロープで身体を確保しながら,大きな輪の鉄鎖に登山靴の先を突っ込んで登った.
ちょっとスリル感がある.
鹿沼岩山に登っている途中で,身体を確保しながら写真を撮る.周りはオーバーハングしているが,私達が登っている割れ目は,ほぼ垂直のままなので助かる.
山頂は思っていたほど狭くはない.山頂には小さな祠が祭ってある.
山頂からの眺望は,冒頭の写真の通りである.
(おわり)