中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

紅葉の鎌倉;台峯・源氏山・峯山・鎌倉山・陣鐘山縦走

2018年12月04日 06時34分32秒 | 鎌倉あれこれ

                                      <源氏山公園の紅葉>

                  紅葉の鎌倉;台峯・源氏山・峯山・鎌倉山・陣鐘山縦走
                         (ARENAオフミ定例会)
                     2018年12月2日(日) 曇

<ルートマップ>


←クリック拡大


<北鎌倉駅から台峯緑地へ>

▇北鎌倉駅から歩き出す
 12月最初の日曜日はARENAオフミの定例会開催日である.北鎌倉駅前9時30分の集合である.
 天気予報では多少雲があっても曇とのこと.でも,昨日,塔ノ岳に登ったときに比較すると,峡は日差しがなく,随分と寒い.
 峡の鎌倉散策は久々に私が案内することになっている.集合時間に遅れないように気を遣いながら,9時15分頃,集合場所の北鎌倉駅に到着する.集合時間までの参加予定の10数人が集まる.女性は2人,ARENAオフミは珍しく男性優勢なグループである.
 定刻9時30分,北鎌倉駅前から歩き出す.
 鎌倉街道を横断して派出所脇から路地道に入る.途中,稲荷神社の脇を通って,山ノ内配水池方面に登る地黄社道に出る.左折して,この自動車道を少し登ったところで右折,さらにその先で左折して,東瓜ヶ谷の尾根道に入る.

<北鎌倉の稲荷神社>

▇台峯の展望台
 9時53分,台峯の展望台に到着する.
 ここは私のお気に入りの休憩場所である.特に山桜が咲く春になると,ここからの眺望はまるで天国のようになる.
 ここで,数分,展望休憩を取る.

<台峯の展望台から六国見山を望む>

▇山ノ内の展望台
 続いて,10時01分,山ノ内の展望台に到着する.
 つい数年前までは,この辺りに畑地が広がっていたが,何時の間にか全部自然に戻っている.今は一面に雑草が繁茂している.
 ここからも,相変わらず六国見山が良く見えている.

<山ノ内の展望台>

<瓜ヶ谷ヤグラを経由して葛原ヶ岡へ>

▇自動車道から谷戸へ
 山ノ内配水池の近くから左折して,東瓜ヶ谷住宅地内の急坂を下って,一旦,自動車道に降りる.右折して,この自動車道を200メートルほど登って左折,谷戸沿いの道を遡る.少しジメジメしている土道だが足には易しい道である.
 谷戸の紅葉がまあまあ綺麗である.

<東瓜ヶ谷の谷戸を遡る>

▇瓜ヶ谷ヤグラ群
 谷戸の突き当たりから険しい山道に入る.その入口に,5穴のヤグラからなる瓜ヶ谷ヤグラ群がある.貴重な遺構なので,中には入らずに外からそっと拝観する.内部には仏像や五輪塔が刻まれている.

<瓜ヶ谷ヤグラ群>

▇葛原岡神社
 急な崖道を登って尾根に上がる.右折して尾根沿いに踏み跡道を歩いて,裏大仏ハイキングコースに飛び出るようにして合流する.ここからは沢山のハイカーに混じって歩くことになる.登り坂を歩いて,10時43分,葛原ヶ岡に到着する.
 まずは葛原岡神社参拝…というところだが,まあ今日の所は遠くから拝殿を拝むだけにしておこう.
 蛇足だが,葛原ヶ岡は地名.この神社は葛原岡神社で「ヶ」がない.この「ヶ」を付けて「葛原ヶ岡神社」と言っている人が居たら,まず間違いなく鎌倉市民ではない.

<葛原岡神社> 

<源氏山公園の紅葉>

▇物凄い人混み
 葛原ヶ岡は沢山の観光客で混雑している.そういえば今日は日曜日だった.特に若い人が多い.鎌倉住民の一人として,鎌倉が若い人にも人気があるのはとても嬉しいが,人混みに入ると気疲れも大きくなる.
 ”早く人混みが避けられるところへ行こう…!”

<樟葉が岡は観光客で賑わっている>

▇見事な紅葉
 近くのトイレで,トイレ休憩を取る.そのあと,沢山の観光客の流れに乗って,階段道を登り下りして,梶原方面への下り口へ.
 この辺り一帯は,鎌倉でも代表的な紅葉の名所である.
 今年の紅葉は,先日の台風で潮風が当たったこともあって今ひとつだが,それでも,まあ,まあ見事である(冒頭の写真).ここで暫く紅葉見物をする.



<源氏山の紅葉>

<源氏山公園から常磐緑地へ>

▇天園ハイキングコース
 源氏山公園から天園ハイキングコースへ向かう(11時02分).
 11時05分,展望の良い場所で展望立ち休憩を取る.眼下に鎌倉市街地,材木座海岸,逗子マリーナなどが良く見えている.
 曇り空ながら空気は澄んでいるらしく,遠くも良く見えている.



<材木座海岸,逗子マリーナ方面の展望>

▇急階段を下る
 暫くの間,住宅地前の平坦な砂利道が続くが,やがて森の中の土道になる.
 11時16分,長い下り階段を下りおえる.ここから少し先へ行くと佐助稲荷へ下る道の分岐がある.私達はその手前で右折して,常磐緑地に向かう.

<長い階段巳とを下ったところが常磐緑地入口>

<常磐緑地に入る>

▇森林の中の土道

 常磐緑地に入ると,尾根の南斜面沿いのトラバース道が暫く続く.この道に入ると観光客はバッタリと途絶える.
 深い森の中である.この時期は快適だが,真夏は蒸し暑くて虻蚊が多くて大変な場所になる.

<森の中の土道>

▇白亜の殿堂(旧野村総研)
 11時32分,旧野村総研に到着する.立派な建物だが今は全く使われていない.
 一行のだれかが,
 「お腹が空いた…」
とのこと.
 私は常磐緑地の最高峰,峯山山頂で食事にするつもりだったが,ここで食事にしても良いなと思う.
 「では,ここで昼食にしますか…」
と一同に伺いを立てるが,やっぱり予定通り峯山まで行こうということになる.

<旧野村総研跡>

<峯山で昼食>

▇予想外のグループに会う
 野村総研跡地から尾根伝いの道を歩く.小さなアップダウンが連続する.進行方向左手には木の枝の間から七里ヶ浜辺りが終始見えている.誰にも会わない素晴らしい散策路である.
 11時43分,峯山山頂に到着する.
 ここで思わずビックリ.若い人ばかりのグループに遭遇する.こちらのグループもまさか私達のようなグループが現れるとは思っていなかったらしく,びっくりしている.話を伺うと地元の方に連れられてここへ来たとのこと.
 私達と入れ違うようにして,このグループの皆さんは峯山から出発する. 

<峯山山頂でバッタリ大グループと会う>

▇峯山からの眺望
 木の枝の間から,裏大仏ハイキングコースの尾根が見える.その先に材木座海岸が見えている.
 「…ここで昼食にしましょう」
 立ち止まると少々寒いが,広々としたところなので気分は最高.ベンチも何カ所かある.
 一同適当なところで腰を下ろして昼食を摂る.

<峯山からの眺望>

▇梶原口へ
 昼食を終えて,12時10分,峯山山頂から歩き出す.ここから先は尾根沿いの単調な下り坂が連続する.途中,何カ所かにベンチが置かれている.多分,地元の方がボランティアで熱心に整備しているらしく,ここ1~2年ノ間にあちこちに案内板やベンチが設置されている.また山道沿いの草も刈り込まれていて,随分と歩きやすくなった.
 12時24分.常磐緑地入口に到着する.ここに車除けの杭が打ち込まれている.ここから先は梶原の住宅地となる.
 12時30分,梶原口に到着する.梶原口にあるスーパーのトイレを借りて,トイレ休憩を取る.

<常磐緑地入口>

<笛田の谷戸>

▇亀山
 トイレ休憩を終えて,12時34分,梶原口から歩き出す.近くを流れる新川沿いに,藤沢鎌倉道路に並行する裏道を深沢方面に向けて歩く.
 深沢小学校手前の十字路を左折して,12時49分,同鉄ローゼン脇で左折して,笛田の谷戸に入る.最初の十字路を渡ってすぐ右側に大きな忠魂碑が立っている高台がある.これが亀山.おそらく鎌倉で一番低い山かも知れない(12時51分).

<亀山>

▇笛田の谷戸を遡る
 野趣豊かな笛田の谷戸を南へ遡る.
 萩郷団地入口の三叉路を自動車道に沿って東へほんの10メートルほど進んだところで,右折して狭い道幅の路地に入る.すぐに家並みが途絶え,右手に崖が迫る急坂を登る.少し登ると左手に鎌倉市教養エンターの建物がある.そこから先はさらに急な登り坂になる.
 13時15分,坂道を登り切る.そこに駐車場がある.駐車場からは鎌倉山一体が良く見える.足許に見えているのは萩郷住宅地である.
 ここで,1~2分,展望立ち休憩を取る.


<鎌倉山西端の駐車場>

<鎌倉山の裏路地>

▇竹林のある小径
 通車上からは,狭い裏路地を辿る.路地に入ってすぐ右手にあった家が更地になっている.数年前,この家の老人と立ち話をしたことがあったなと古いことを思い出す.
 一旦自動車道に突き当たるが,すぐにまた車の通らない路地に入る.やがて,進行方向左手に竹林が見え出す.この竹林を抜けると,舗装道路に突き当たる.ここを左折する.

<竹林の脇を通る>


▇六国見山が見える
 13時31分,ローストビーフ鎌倉の前を通過する.すぐ脇の駐車場から,六国見山がとても良く見えている.
 六国見山の手前に見えている丘陵が先ほど歩いた常磐緑地の山である.

<ローストビーフ鎌倉の駐車場から六国見山を望む>

▇江ノ島遠望
 道なりに歩き続けて,13時37分,展望の良い高いところに到着する.
 ここから江ノ島が良く見えている.ただ雲が低く垂れ込めているために箱根方面の山は良く見えない.
 この辺りから先はまた暫くの間土道になる.
 やがて,展望の散策路も民家に突き当たってオシマイになる.そこで右手にある数十段の階段を降りると指導者の往来が多い桜通りに突き当たる.

<江ノ島遠望>

<鎌倉碑から鎌倉山神社へ


▇夫婦池公園入口
 さくら通を鎌倉方面に少し歩いて,13時43分,鎌倉山碑に到着する.ここは夫婦池公園の入口でもある.
 ここに私達全員が丁度座れるほどのベンチがある.ベンチには誰も居ないので,暫くの間,ここで休憩を取ることにする.

<鎌倉樋脇の休憩所>

▇ボジョレヌーボで乾杯
 同行者のお一人が,今年のボジョレヌーボ1ボトルを担いできている.皆で乾杯.下戸の私までご相伴.味もろくすっぽ分からないのに,ちょっと申し訳ない.
 乾杯しながら,今年のボジョレヌーボの蘊蓄を拝聴する.

<ボジョレヌーボで乾杯>

▇裏道を辿る
 休憩を終えて,14時丁度に鎌倉山碑前から歩き出す.ここからも砂利の裏道を辿る.周囲は鬱蒼とした森である.ちょっと軽井沢の別荘地のような感じがする.
 この裏道をやがてさくら通りに突き当たって終わりになる.左折してさくら通りを歩く.緩やかな坂道を登り切って,しのぶ塚に向かう道を左に見ながら通過する.
 14時14分,さくら通りから右折して袋小路に入る.自動車には袋小路だが歩いてなら抜けられる絶好の散策路である.
 小路に入ってすぐ左手に広がっていた畑の大半が平地に代わっている.残念なことである.もと畑地の向こうに常磐緑地の止みゃ間が見えている.

<袋小路の路地に入ると展望が開ける>

▇鎌倉山神社
 路地の突き当たりは草むした階段になる.この階段を登り切ると鎌倉山の抜け道よく使われる道近くに突き当たる.自動車の交通量が結構多い道である,この道はすぐ先の尾根で左右に分岐する.私達は左折する.
 途中にある肉弾三勇氏碑は道草せずに三叉路を左へ.
 14時28分,鎌倉山神社前を通過する.参拝希望者ゼロ.

<鎌倉山神社>

▇稲村ヶ崎遠望
 鎌倉山神社付近から由比ヶ浜,稲村ヶ崎方面がとても良く見える.水平線近くの海が太陽の光を反射して輝いてている.
 すばらしい眺望である.

<稲村ヶ崎方面が良く見える>

<陣鐘山から月影ヶ谷へ>

▇材木座方面遠望
 14時30分,舗装道路路の突き当たりに到着する.ここが陣鐘山入口でもある.

<鎌倉市街地材木座方面遠望>

▇陣鐘山の尾根道
 陣鐘山の尾根道に入る.鎌倉で一番海寄りの尾根道である.進行方向右手は断崖で,その先は海岸,左手は月影地蔵が祀られている谷戸である.
 小さな登り下りが連続する.
 14時40分頃,月影地蔵方面への下山口に到着する.山道を歩きたいという希望者が多いのでsのまま尾根道を歩き続ける.

<陣鐘山の尾根道>

▇月影ヶ谷へ
 14時56分,陣鐘山登山口に到着する.ここから下は住宅地である.このまま住宅地を下ると日蓮袈裟懸松近くに降りられるが,今回は左折して階段道を降りる.
 階段道を降りると月影ヶ谷である.ここは阿仏尼が住居を構えたことがある所として有名である.また月影地蔵ももtもとは月影ヶ谷に祀られていたという.

<月影ヶ谷に下山>

<極楽寺駅から鎌倉駅へ>

▇極楽寺駅で一次解散
 月影ヶ谷を下って,15時01分,江ノ電踏切を渡る.踏切の先で道路に突き当たる.突き当たりを左折して線路沿いの道を歩く.
 ここまで来るとまた観光客と出会うようになる.
 15時06分,極楽寺駅に到着する.ここで一次解散.藤沢方面の方は,ここでお別れ.その他の方々は鎌倉駅まで歩くという.

<極楽寺駅>

▇力持家
 トイレ休憩を終えて,15時12分,極楽寺駅から歩き出す.
 夕暮れも間近なので,何処にも立ち寄らずに鎌倉駅まで歩くことにする.
 15時12分,星ノ井を通過する.そして,15時21分,力持ちや前を通過する.

<力持家>

▇御嶽神社
 15時26分,御嶽神社前を通過する.
 この神社には実に沢山の神様が祀られているので,時間があれば是非拝観したいところだが,今日の所は素通りすることにする.
 途中から,左手の道に入り,15時32分,かいひん荘の前を通過する.

<御嶽神社>

▇鎌倉市役所前交差点で解散
 ”このまま歩けば市役所前16時丁度のバスに間に合うな”
と心中で密かに計算する.
 私の他に鎌倉駅16時10分発のバスに乗りたいという方も居る.これも十分に間に合いそうである.ここからは寄り道をしないでひたすら歩き続ける.
 15時56分,無事に鎌倉市役所前の交差点に到着する.ここで解散.
 私は市役所前16時丁度発鎌倉中興公園行のバスに乗車するつもりである.その他の皆さんは,鎌倉駅からバスで帰る人,懇親会をする人様々である.

<鎌倉市役所前>

<無事帰宅>

▇バスを利用して帰宅
 私がバス停に到着すると同時に,バスが到着する.正にグッドタイミング.
 バスは混雑,私は何とか座れたが…
 バスは,13~14分で,鎌倉中央公園入口に到着する.無事帰宅.

▇こんなに遊んでいて良いの…
 こうして2日間連続で山遊びばかりしていた.
 ”遊びすぎは,チト,まずいな”
とチョッピリ反省.
 そろそろ藤沢某会誌の原稿も纏めなければ…それに来春の展覧会に出展予定の水彩画の制作をもっと真剣にやらなければ…ああ,そうそう,某大学の冬学期の準備もしなければ…
 ノンビリしすぎた反動で,急にいろいろなことが気になり始める.
 ”まあ,イイカ,何とかなるさ”

<ラップタイム>

  9:30  北鎌倉駅歩き出し
  9:53  台峯の展望台(9時56分まで展望休憩)
10:01  山ノ内の展望台
10:26  瓜ヶ谷ヤグラ群
10:43  葛原ヶ岡
11:02  天園ハイキングコース
11:16  常磐緑地分岐
11:32  野村総研跡地
11:43  峯山山頂(12:10まで昼食)
12:24  常磐緑地入口
12:30  梶原口(12時34までトイレ休憩)
12:51  亀山
13:15  鎌倉山西端の駐車場
13:31  ローストビーフ鎌倉
13:43  鎌倉山碑(14:00まで休憩)
14:28  鎌倉山神社
14:30  陣鐘山入口
14:56  陣鐘山入口(出口)
15:06  極楽寺駅(一次解散)(15:12までトイレ休憩)
15:19  星ノ井
15:21  力持家
15:26  御嶽神社
15:32  かいひん荘
15:56  鎌倉市役所前(解散)


[ハイキング記録]

▇水平歩行距離     13.3 km

沿面歩行距離     13.3km

▇累積標高(+)      460m

▇累積標高(-)       460m

▇所要時間(休憩時間を含む)
 北鎌倉歩きだし     9:30
 鎌倉市役所前着     15:56
 (所要時間)       6時間26分(6.43h)
 水平歩行速度      13.3km÷6.43h=2.07km/h
                             (おわり)

「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/548aaf29131c356a8a4c2bd89114c6dd
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/70d1f236ba0750bdad740cd37e1d8be8

お断り;
 これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
 また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します.








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。