中高年の山旅三昧(その2)

■登山遍歴と鎌倉散策の記録■
最初に左下の“カテゴリー”を選んで,クリックして下さい.

盛夏の鎌倉;貞宗寺・圓光寺・久成寺・龍宝寺・玉泉寺・塩竈神社を一巡り

2018年07月30日 07時14分25秒 | 鎌倉あれこれ

                          <玉縄城趾七曲がりから六国見山を望む>

      盛夏の鎌倉;貞宗寺・圓光寺・久成寺・龍宝寺・玉泉寺・塩竈神社を一巡り
                 (大船北部地区独り周遊)
          2018年7月29日(日) 晴・暑さぶり返す

<ルート地図>


←クリック拡大

<鎌倉中央公園から妙法寺へ>

▇天気予報は最悪だったのに…
 土曜日が嵐だったので日曜日に塔ノ岳へ登ろうと思ったが,天気予報では夕方まで雨,では仕方がないなということで,泣く泣く塔ノ岳を諦めた.ところが下界の鎌倉では,朝の内で雨は止み.昼頃からは雲は多めながら青空さえ見え始めた.
 ”なんだ,双と分かっていたら,やっぱり塔へ行けば良かった…”
 今日もまた,この頃ありがちな「後の祭」型の一日になってしまった.
 ”じゃあ~,仕方がないので,その辺り1時間ばかりブラブラしてみるか…”
ということで,足任せで歩いた結果が冒頭の地図に記入した赤線である.
 14時丁度に,何時ものように鎌倉中央公園淸水塚口を出発点にして歩き出す.
 公園内を当てもなくブラリブラリ.結局は上池から下池を通って山崎口から山崎の集落に抜ける.
 途中,上池付近で気温を測って診る.なんと35℃を越えている.台風通過中は涼しかったが,また猛暑がぶり返しているようである.
 中央公園でも写真を何枚か撮影したが,この頃,当ブログも中央公園の記事ばかりなので,今回は公園内の写真は全部没にしよう.

▇山王堂跡
 今朝方までの雨のために,ちょっとした土手からも雨水が道路に流れ出している.こんな日にうっかり山日に入ってしまうと泥んこになるので,私は自分の足に,
 ”今日は山道に入らないで…! 舗装道路だけ歩いてね”
とお願いする.
 14時19分,山王堂跡(現在の山崎集会所)に到着する.この建物には神輿が収められている.ここには牛頭天王を祀った神輿が保管されている.江戸時代には地蔵が安置されていたが,今は昌清院に位置されているとのこと.つい1週間ほど前に,この山王堂跡でお祭りがあった.

<山王堂跡>

▇宝積寺跡付近(バス停山崎)
 14時24分,宝積寺跡付近(バス停山崎)に到着する.
 ここで,どちらの方向に向かうか迷う.迷っている間に,近くの100円コンビニに立ち寄って,数分涼をとる.
 結局は交差点を横切って,モノレールが頭上を通るバス通りの裏道に入る.

<宝積寺跡付近>

▇北野神社参道入口
 14時32分,北野神社参道入口に到着する.
 久々に北野神社でも参拝しようかと思ったが,奥に見えているジメジメとした長い上り階段を見ている内に意気消沈.とてもではないが,長い石段を登る気にはなれない.パス!

<北野神社参道入口>

▇妙法寺
 14時37分,妙法寺に到着する.境内に入ってお参りするのも面倒なので,そのまま通過する.通過しながら,私は,
 ”お前さん! 一体どこへ行くつもり…?”
と自分の足に聞いてみる.
 ”うん,そうだなぁ…,まあ,その…,取りあえずはフラワーセンターの方へ行こうかな…”
と頼りない.

<妙法寺>

<フラワーセンターから貞宗寺へ>

▇山崎跨線橋からフラワーセンターへ
 14時41分,山崎跨線橋に到着する.やけに直射日光が強く照りつける.やたらと蒸し暑い.
 丁度その時,東海道本線上り電車が跨線橋の下を通過していく.軽快で滑るように走って行く.まるで模型の電車のように見える.
 橋を渡り終えて,フラワーセンターの垣根沿いの道を歩く.垣根越しに「氷水」と書いてある幟旗を見付ける.
 ”氷水か! 良いな…今日はフラワーセンターで氷水を飲んで終わりにするかな…”
 私は,大倉尾根の観音茶屋で何時も賞味している氷水を連想しながら,14時50分,フラワーセンターに到着する.
 ところが私の足が,勝手にフラワーセンター入口を通過して先に進もうとする.私は慌ててフラワーセンターの写真を撮るが,太陽の光がカメラに入ってしまい,上手く写真が撮れない.
 ”折角だから,この辺りの社寺を一巡りしよう…”
と私の足が提案する.
 ”うん,そうだな…,それも良いな…”

<フラワーセンター大船>

▇裏道を通ってコーナンへ
 車の音がうるさい自動車道を避けて裏道を抜ける.こういう細い道が大好きである.
 14時59分,入口に到着する.
 やたらに元気な交通整理のオジサンの誘導で,うやうやしくコーナンの入口を横断する.なんだか横断して申し訳ない気分になる.

<細い道を抜けてコーナンへ>

▇貞宗寺
 コーナンからすぐ先の交差点を左折する.前方に湘南鎌倉総合病院の大きな建物が見えている.「貞宗寺」の案内板のある角絵を右折して,15時06分,貞宗寺に到着する.
 ここは梅の名刹である.
 そういえば,昨年の梅の頃,五十三次洛遊会定例会でここを訪れたときが最後で,もう1年以上,ここを訪れていない.
 境内は至って静かである.本堂前で合掌.

<貞宗寺>

<圓光寺と久成寺>

▇六国見山遠望
 貞宗寺の参拝を終えて,交差点まで往路を引き返す.
 さきほど知らぬ間に上り坂を通ったらしく,以外に高いところに居る.前方には鎌倉の名峰六国見山が良く見えている.

<貞宗寺から六国見山を望む>

▇圓光寺
 バス通りに並行する住宅地内の路地を北西に歩き続ける.路地の両側には民家が密集して軒を連ねている.昼下がりの蒸し暑い時間帯だからだろうか,こんなに沢山家が建ち並んでいるのにほとんど人影がない.殆ど風もなくやたらと蒸し暑い.
 15時13分,真言宗圓光寺に到着する.合掌.
 延光寺本堂の写真を撮りたいなと思う.でも太陽の光がカメラに入ってしまい上手く撮れに.しかたなく建物の陰に入ってやっと撮った写真が,扁額だけズームアップしたような奇妙な写真になってしまった.

<圓光寺>

<久成寺からふわん坂へ>

▇二伝寺か久成寺かで迷う
 15時19分,住宅地内の路地は三叉路で突き当たって終わりになる.ここで左折して,ちょっと急な階段を登れば藤沢市,登ってすぐの所に二伝寺がある.二伝寺を経由して社寺や史跡を巡りながら藤沢駅まで歩くのみ魅力的である.あるいは右折して久成寺から玉ふわん坂,七曲がりを抜けて大船駅に向かうのも乙なコースである.
 あれこれ迷った結果,今日の所は無難に大船へ向かうことにする.

<二伝寺へ向かう階段道>

▇久成寺
 右折してすぐにバス通りに突き当たる.左折してバス通りを藤沢方面に少しだけ向かう.上り坂である.
 歩行者専用の信号のある横断歩道を渡って,15時22分,久成寺に到着する.
 山門を潜るとすぐに石段がある,石段を登るのが面倒なので,階段下からものぐさ参拝を済ませる.ついでに日蓮聖人と階段上の本堂を一度に纏めてデジカメに収める.

<久成寺>

▇ふわん坂
 久成寺前から大船補面にほんのちょっと下って.15時25分,ふわん坂入口に到着する.入口には墓石が2基並んでいる.
 ふわん坂は舗装されてはいるが,かなり急な上り坂である.途中で上るのがイヤになる…が,上り始めたからには仕方がない.
 15時29分,上り坂が終わって平坦になる.
 15時30分,石原工務店脇で城廻のバス通りに突き当たる.突き当たりを右折する.ここからは緩やかな上り坂になる. 

<ふわん坂登り口>

<七曲がりを下って龍宝寺へ>

▇陣屋坂
 15時35分,三叉路に到着する右の下り坂が陣屋坂.左手の道に入る.道の両側はちょっと立て込んだ感じがする住宅が軒を連ねている.進行方向左手が玉縄城趾である.

<陣屋坂>

▇七曲がり
 15時35分,七曲がり下山口に到着する.最近,この辺りもすっかり綺麗に整備されて,観光地らしくなった.昔はどぶ臭くて,ほそい草道だったところである.
 階段の途中,見晴らしの良いところに木製のベンチが2基置いてある.うっかり休憩を取るとヤブ蚊に襲われそうなので,ベンチには立ち寄らずに下るが,前方には六国見山が見えている(冒頭の写真).
 15時40分,幼稚園(保育園かな?)脇で,住宅地に下山する.
 以前,この辺りは広々とした梅林だった.七曲がりの坂の上から望む梅林は実に見事だったが,今は住宅地になってしまった.

<七曲がり>

龍宝寺
 15時46分,龍宝寺に到着する.
 境内には誰も居ない.不気味なほどに静まりかえっている.蝉の鳴き声だけが聞こえてくる.参道の石畳がやけに蒸し暑い.北条三代墓,新井白石碑,石井家住宅などいろいろ立ち寄りたいところもあるが,もう時間も押しているので省略する.
 境内を出て,15時52分,龍宝寺トンネルを潜る.

<龍宝寺>

<玉泉寺,塩竃神社を経由して大船駅へ>

▇玉泉寺
 龍宝寺トンネルを抜けると目の前にフラワーセンターが見えている.先ほど通り抜けた場所.
 最初の三叉路を左折する.途中,玉泉寺に立ち寄る積もりである.ところが暑さのためかボンヤリと歩き続けて,うっかり通過.200メートルほど行き過ぎてから気がつく.
 引き返して,16時04分,玉泉寺に到着する.
 本堂の写真を撮りたいが,丁度逆光になってしまい,綺麗な写真が撮れない.
 手を合わせてから,そそくさと立ち去る.

<玉泉寺> 

▇小さなトンネルを潜る
 玉泉寺近くの三叉路を右折する.玉縄小学校の脇を通り抜けて,16時11分,小さなトンネルを潜って,柏尾川沿いの道に突き当たる.途端に街の騒音が聞こえ出す.

<小さなトンネルを潜る>

玉縄首塚
 16時13分,玉縄首塚に到着する.
 ここでまた,どっちへ行こうかと迷う.裏道は,つい先日,五十三次洛遊会の皆さんと歩いたばかりだし…
 ”じゃあ,久々に塩竈神社を参拝しようか…”
ということで目の前の橋を渡って柏尾川の左岸へ…

<玉縄首塚>

▇塩竈神社
 16時15分,塩竈神社参拝.
 実はこの神社の沿革について,手持ちの資料では殆ど分からない.『鎌倉市史(社寺編)』にいくらかの記事が掲載されているだけ.
 ”まあ,いいや,細かいことは…”
 とはいえ,立派な鳥居と,立派な社殿.実に格好良い.

<塩竈神社>

▇大船観音を仰ぎ見ながら…
 柏尾川左岸沿いの遊歩道を上流に向かってのんびりと歩く.大船観音を見上げながら…
 東京方面に積乱雲が立ち上っているんが見える.

<大船観音を拝みながら柏尾川左岸沿いの道を歩く>

▇今日のご褒美はブレンドコーヒー
 16時23分,無事,大船駅に到着する.
 まだちょっと歩き足りない感じだが,もう時間が押しているので,今回は大船駅で歩き終わりにしよう.そして今日のご褒美は,とドールのブレンドコーヒー220円也.
 店内は,ちょっと混雑している(毎度のことだが…).暫くの間,立ち席である(別に構わないが…).

<ドトールのブレンドで打ち上げ>

▇今日のプチウォーキングの纏め
 今回の歩行距離は8.2キロメートル.
 所要時間は休憩時間込みで2時間23分.
 したがって,水平歩行速度は時速3.45キロメートルだった.やっぱり独りハイキングはノンビリ歩いているようでも結構速いなとう印象を持つ.
 ちなみに,今回の歩数は14,014歩.
 したがって,
     8.2km÷14,014歩=0.00585km/歩(=58.5cm/歩)
ということになる.
 多生の凸凹道や階段道があったにしても,歩幅が58.5センチメートルとは!
 やっぱり年を取ったなぁ~
 これ実感!

<ラップタイム>

14:00  鎌倉中央公園淸水塚口発
14:19  山王堂跡
14:24  宝積寺跡
14:32  北野神社参道入口
14:37  妙法寺
14:41  山崎跨線橋
14:50  フラワーセンター大船
14:59  コーナン
15:06  貞宗寺
15:13  圓光寺
15:22  久成寺
15:25  ふわん坂入口
15:30  城廻
15:32  陣屋坂
15:35  七曲がり下山口
15:40    〃 登り口 
15:46  龍宝寺
16:04  玉泉寺
16:13  玉縄首塚
16:15  塩竈神社
16:23  大船駅

[ウォーキング記録]

▇水平歩行距離           8.2km

▇累積標高(+)          146m

▇累積標高(-)          191m

▇所要時間 (休憩時間を含む)
 鎌倉中央公園清水塚口発      14:00
 大船駅着             16:23
 (所要時間)         2時間23分(2.38h)
 水平歩行速度         8.2 km/2.38h=3.45km/h
                                                                                                  (おわり)
「鎌倉あれこれ」の前回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/d9541ddb75f3b0de7da867c806c6cf72
「鎌倉あれこれ」の次回の記事
https://blog.goo.ne.jp/flower-hill_2005/e/2fbe7819e979ff9095b4e00372c52e3b

お断り;
 これらの記事は,私の趣味仲間を読者対象としたものであり,一般の読者を対象としていません,したがって,まったく個人的なものです.また十分に時間を掛けて編集していませんので,記事は正確とは言えないし,誤字脱字転換ミスも多々あると思います.このことを前提にしてご覧下さい.
 また,当ブログ記事を読んで,不快になられた方は,以後,当ブログへアクセスされないようにお願い致します

 







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。