娘ちゃん、頑張って、お花屋さんで働いています。
でもアルバイトなので、ちょっとしか、お給料はいただけません。
正社員になれたらいいのに。。。本格的に就活したらどう?と言ってたのですが、娘ちゃんは、もうちょっと働かせて!と言います。
お休みの日が多くてリハビリには良さそうなんて思っていましたが(前の会社でこってんぱんに女性上司にいじめられたようなんです。それですっかり自信を、無くしたようなんです。)何かとお金がかかります。
娘の人生なんだから好きなようにさせなきゃと思っていますが、ちょっと暢気なんじゃないかな?と。
前は働こうとしても以前の会社を思い出し嗚咽をもらして涙ぐむ姿を見ては、
これは、無理に働かせて私のようにメンタルの病気にでもなってはいけないと
黙って、見守っていました。ただ見守っているのも辛いものです。娘は、同じ境遇の若者の明るい前向きな意見や体験談をSNSで知り、随分、慰められたようです。そして私は、世で言う、あるインフルエンサーの本を読ませたりしました。娘は娘なりに何かを得たようでした。スマホを見てないと不安だと言っていた時もありました。大丈夫かな?と私も心配でした。貯金をするように言っていたのですが働かないでいるとお金も無くなります。頑張って資格をとるためにお勉強したら?お金はだすよと、言っても首を縦には振りませんでした。
とにかく動かずにいるのは良くないと、貯金もわずかになったという頃に娘に言いました。娘は、いきなりハードな正社員になるのはきついし、きついバイトも勤まらないと言って今の会社に応募しました。(どんなお仕事にも大変な事はつきものですが)娘は冷静に考えているな~と変に感心しました。昔の私なら、猪突猛進でバタバタしていただろうなと☆(笑)
一昨日から娘の職場は母の日で忙しくなるため朝から晩の7時まで働いています。忙しい時はとても忙しいようです。娘は少しずつ仕事にも慣れ、結婚祝いの、お花のアレンジメントなど色々と作れるようになりました。
正直、ほっとしています。やはり、黙って家にいるより安くてもいいからアルバイトでも何でもやっていたほうがいいと思いました。
ほんのちょっと成長したかな。。。?自分のペースで学んでいってほしいと思います。昨日は私とおばあちゃんにと母の日のアレンジメントを作って
持ってきてくれました。(勿論、自腹を切ってお金は払っています。)娘も優しい娘に育ったな~と嬉しいです。私も少しずつ子離れしなくっちゃ☆
過干渉になりがちなんで。。。私が病気で働けなかったので進学させてあげられなかった分、できうる限りのサポートをしてあげたいと思っています。
これからも、気長に見守っていきたいと思います。
母としては、娘の成長が嬉しいのです
あーっ
若返りたいわん^^;
娘さん、しっかりと頑張ってらっしゃるようですね。
これからも、無理せず、自分のペースで一歩一歩進んで行けるといいですね。
母の日のお花も素敵ですね。娘さんの思いがしっかりと込められていると思います。
私も鏡を見ていつも若返りたいと思っています。
ちょっと違ったかなー?
心配させられてるせいかグッと老け込みましたよ💦
(^▽^;)
娘が意欲的になってほっとしています。
しっかりと着実に成長していってほしいと思います。
お花のアレンジメントは娘が作った物です。
褒めて頂き、ありがとうございます。<m(__)m>
これからも頑張ってほしいと願っています。
それにしても心配させられてばかりですね。(笑)
ナナマガラーさんのお言葉に勇気づけられました。
ありがとうございます。