続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

良く似てる~根来寺と 高野山金剛三昧院・山門

2017年04月08日 | 日記

根来寺と高野山の大塔と山門金剛三昧院が良く似てる

根来寺は

 高野山の学僧でもあった覚鑁(かくばん)上人によって開創された新義真言宗の総本山。
興教大師の御廟(お墓)を守り続けております。開山以来、約900年の伝統を誇り、山内には日本最大の木造の『大毘廬遮那法界体性塔』(だいびるしゃなほっかいたいしょうとう)通称「大塔」のほか、大伝法堂には重要文化財の本尊大日如来(だいにちにょらい)・金剛薩埵(こんごうさった)・尊勝仏頂(そんしょうぶっちょう)の三体が奉安されています

                                   HPからお借りしました。

 

こちらは根来寺の大塔

  

  

 

 こちらは高野山金剛三昧院2015・11・5

  

  高野山大塔

  

  根来寺の山門

  

  高野山の山門 2015・11・5 

  

  高 野山全体の総門。1705年再建。国の重要文化財・世界遺産。

    さすがの世界遺産風格がありますね。