続、気の向くまま、思いの向くままに

 日々の出来事など、夕陽のphotoと
   織り交ぜながら綴ってます。

リサイクル公園のチューリップと久米田池の桜

2017年04月09日 | 日記

 見納めの桜にと思って久米田池の桜と久米田寺と

離れてるけどリサイクル公園に春の花を見に行って来ました。

 

まず、後から行ったリサイクル公園。

色とりどりのチューリップが満開でした。ポピーも満開、ラッパ水仙も満開

日本庭園の桜も満開でした。

日曜日なので沢山の方が春爛漫なリサイクル公園に来ていました。

駐車場は満車で運動場が臨時駐車場に。

 

 

 

ここで、カメラの充電が切れてしまい、ポピーもラッパ水仙も桜もとれませんでした。。。

最初に行ったところで、写真を撮りすぎてしまったのが原因でしょうか。。。

 

先に行った久米田池の桜

 

 

 

久米田池は周囲2・65Kmで世界かんがい施設遺産に登録されています。

大阪府最大の面積を持つ久米田池はため池です。

 

築造は奈良時代にさかのぼる西暦725年から738年まで14年の歳月を

かけて完成したと言われてます。

その歴史の古さにびっくりしました。

昭和16年に大阪府「歴史跡名勝」に指定されました。

 

桜の木は大木が多いでした。

こちらで桜を見ながら、お寿司のお弁当を食べました。

桜を見ながら、あちこちでお弁当を食べてる方が多いでした。

 

 


菜種梅雨?桜散らしの雨?卯月9日

2017年04月09日 | 日記

 

   

           スノーフレイク  ↑

 

春の長雨?菜種梅雨?ここ連日、しとしとと小雨が降ります。

 

春の季語として使われる言葉「菜種梅雨」綺麗な季語です。

桜散らしの雨にならないで欲しいです。。。

 

土曜日も朝からリハビリに行って来ました。マッサージと電気治療ですが、

治療した後は調子良いのだが、夕方になると、痛だるく肩がなってきますが、

まだまだ始まったばかり

焦らず気長にと自分に言い聞かせています。

 

              ビタミンカラー たんぽぽ

  

          

   

      再び カランコエ・ウエンディ