近くの大学内のハナミズキが今年も咲きだしてきました。
ハナミズキの花を見ると、つい歌いたくなる一青窈さんの「はなみずき]
空を押し上げて手を伸ばす君の5月の事 ♪
どうか来て欲しい 水際まできてほしい♪
つぼみをあげよう 庭のはなみずき♪
薄紅色の可愛い君の♪
果てない夢がちゃんと終わりますように♪
君を好きな人が百年続きますように♪
~歌まっぷよりお借りしました~
白いハナミズキもピンクのハナミズキも可愛いです。
ハナミズキ 花言葉
・「私の思いを受けて下さい」
・「公平にする」
・「返礼」
・「華やかな恋」
ハナミズキ 花言葉の意味
約100年前、平和の使者として当時の東京市長、尾崎行雄氏がワシントンに桜を送り、その返礼としてハナミズキは、日本にやってきました。つまり、ハナミズキは日米親善のかけわたしであり、日本ではハナミズキが、アメリカでは桜が人々を和ませているのです。
また、ハナミズキと言えば、一青窈さんの「ハナミズキ」を思い浮かべる人も多いと思います。
「君と好きな人が百年続きますように・・・」
実はこの歌、アメリカの9.11の事件後、平和を訴えたくて作られた曲だそうです。
花言葉サイトよりお借りしました。
さて、明日は藤の花を見に行って、移動して、
帰りは江戸時代の街並みが残る歴史的街並みを散策する予定です。
骨折してなかったら、3月に行く予定でしたが
明日はお天気も良さそうだし楽しみです。 早く寝ないと。。。