今日もまずまずの好天。意外と気温も高めの美山でした。
今日は、朝のうちお店に行って、昨日の出品品目の整理。これをきちんとしないと生産者の皆さんに怒られます。
その後、家に戻り赤米の脱穀を行いました。
イモチに罹った赤米でしたが、最終的には籾の状態で100Kgくらいの収穫でした。
本当ならもっと沢山の筈ですが、仕方ないのだと思ってます。
お隣の黒米は、完全に壊滅状態となって、収穫はありませんでした。
どちらも散々の結果に終わりましたが、やる意義は有ったと思っています。
赤米は、来年広い所で栽培したいと考えていますし、黒米は違った品種とかも視野に入れて新しく始めたいと考えています。
この経験を生かして次は大切に育て、収穫に結び付けたいです。
夕刻からお店へ、ここ数日の間に居ない事もあっての打ち合わせ。
妙に多くの方が休まれるので、大変!
チョッと心配・・・
でも、明日からは「全国産直サミット」の研修が待っています!
懸命に勉強してきます!
写真は、今日の夕焼け。平屋大橋からの風景です。
![にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ](http://travel.blogmura.com/drivein/img/drivein88_31.gif)
にほんブログ村
今日は、朝のうちお店に行って、昨日の出品品目の整理。これをきちんとしないと生産者の皆さんに怒られます。
その後、家に戻り赤米の脱穀を行いました。
イモチに罹った赤米でしたが、最終的には籾の状態で100Kgくらいの収穫でした。
本当ならもっと沢山の筈ですが、仕方ないのだと思ってます。
お隣の黒米は、完全に壊滅状態となって、収穫はありませんでした。
どちらも散々の結果に終わりましたが、やる意義は有ったと思っています。
赤米は、来年広い所で栽培したいと考えていますし、黒米は違った品種とかも視野に入れて新しく始めたいと考えています。
この経験を生かして次は大切に育て、収穫に結び付けたいです。
夕刻からお店へ、ここ数日の間に居ない事もあっての打ち合わせ。
妙に多くの方が休まれるので、大変!
チョッと心配・・・
でも、明日からは「全国産直サミット」の研修が待っています!
懸命に勉強してきます!
写真は、今日の夕焼け。平屋大橋からの風景です。
![にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ](http://travel.blogmura.com/drivein/img/drivein88_31.gif)
にほんブログ村