いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

唐戸の渓谷

2017年01月25日 | 日記

こんばんわ!(^O^)/
猛威を振るった大寒波も、ようやく終息。
好天気の夜となりました。
気温は-1℃と意外と穏やかです。
明日の最低気温の予想は-9℃とこの冬一番の寒さになる予報です。
それでも霧が出ればさほど下がらないかも知れませんね。

今日は、唐戸の渓谷まで写真を撮りに出かけました。
かやぶきの里までは路面に雪も少なかったのですが、それから先は結構多かった!^_^;
日陰ではまだ真っ白と言う所も有りました。
あまり車も通らず、思いっきりど真ん中に止めて撮影してました。
けど、意外と綺麗な写真は撮れません。(才能無し)
まあ、こんなもんです。(^O^)

1月28日(土)~ 2月4日(土)まで、伝統的建造物群保存地区「かやぶきの里 北」集落で、第13回「美山かやぶきの里雪灯廊」が開催されます。
みんなで作った雪灯籠や、竹灯籠や色んな灯籠に燭の灯りが灯され、かやぶき民家がライトアップされる様子は、まさに幽玄の世界です。
皆さん!是非お出かけください。

しくは「美山かやぶき雪灯廊」のホームページで!