いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

朝のお味噌汁10月15日

2014年10月15日 | 日記

おはようございます!(^O^)
最近は、中々夜に日記が書けません。
疲れと酔いとですぐに眠くなってしまいまして・・・
地域の雑務も・・・中々です。
まあ、ノンビリとやって行きます。(^O^)

今朝の美山は好天気。下弦の月が明るく輝いていました。
気温はグンと冷えて10.7℃と肌寒い朝になりました。
日中も、雲多めながら好天気の一日となるでしょう。

今朝のお味噌汁は、茄子と油揚げの味噌汁です。
味噌は三重県度会郡玉城町にあるふるさと工房「あぐり」の「縁」です。
粗挽きで色の濃いお味噌ですが、まろやかな美味しさが有ります。

今日の夕方から、母親が自宅に戻ります。
3日間(1日2泊)の介護です。歩行も困難で、中々大変です。
でも、頑張らなければ!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


朝のお味噌汁10月14日

2014年10月14日 | 日記

おはようございます!(^O^)
スーパー台風と言われた19号。
美山では、大きな被害も無く、穏やかに過ぎ去ってくれた様です。
台風が来るまでは雨だけでしたが、過ぎてから風も強くなってきました。
今現在も雨は降ったり止んだりの状態で、時折強い風が吹いています。

今朝の美山は、雨降りです。
気温は15℃と平年並みの気温ですが、吹く風は少し強めでひんやりとしています。
日中も丹波時雨の様な雨がお昼過ぎまでは続くようです。
その後は、次第に回復して来ると思います。

今朝のお味噌汁は、椎茸とブナシメジ、豆腐の味噌汁です。
味噌は、宮城県石巻市「山形屋商店」さんの吟醸みそを使いました。
この味噌は、醤油の製造されているお店の味噌です。
とても美味しい味噌です。

今日、予定していた三条名店街商店街のにぎわい市は中止とさせて貰いました。
次回(28日)には、平常通り開催する予定です。
何時もお買い求めのお客様にはご迷惑をおかけします。

今日は、朝のうちにぎわい市用の野菜を持って来られる方があるかも知れませんので、待機します。
もしも、持って来られた場合は、店舗販売の方に回させて貰います。(多分無いと思いますが・・・)
その後は、16日に予定されている「西の鯖街道イベント」に持って行く商品依頼など。
神社の清算も、合間を見てしようかなと考えています。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)、


朝のお味噌汁10月13日

2014年10月13日 | 日記

おはようございます!(^o^)
昨日は、地元神社の祭礼「神幸祭」でした。
準備を整えて臨んだ祭礼も無事に滞りなく終える事が出来ました。
役員の一人として、本当に感謝で一杯です。
後は、清算の仕事が残るだけです。
その次は、交通安全のお守りを年末に向けて頑張ります!

今朝の美山は雨模様。降ったり止んだりの繰り返し。
気温は15.5℃とまあまあ平年並みの気温。
少し肌寒さを感じます。
日中は、台風19号の影響で、暴風雨の予報です。
連休最終日は、激しい嵐の一日になりそうですね。
美山に一番接近するのは、午後9時ごろと予報されています。
かなりまともに当たりそうですね。

今朝のお味噌汁は、白菜と油揚げの味噌汁です。
味噌は、寝かせ味噌を使いました。
これからは野菜の美味しい季節になりますね。

今日は、平屋神社の例祭。果たして出来るのでしょうか?
お店では「にぎわい市」を開催するかどうか判断しないといけません。
皆さんの意見も参考にして決定したいと思います。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/

台風の進路にあたる皆さん!自分の身は自分で守りましょう!
命あっての物種ですよ!!(^O^)
一日で通り過ぎるようですので、少し我慢しましょう。


祭礼無事に終了

2014年10月12日 | 日記

ほぼ終日、薄曇りの美山。
時折の陽射しが少々暑く感じました。
でも雨は降らず、祭礼に何の影響も有りませんでした。

今日は朝から、祭礼直前の準備。
会計とは言え、その準備物は本当に数多くあります。
祭礼に必要な物から、弁当やビール、御神酒。福引きの景品。などなど
何とか無事に用意が出来ました。
160人程の方々にお世話になり、祭礼は滞りなく終了しました。
色々な指示に、文句も言わず動いて頂き、お願いしていた事などもきちんとやって頂けました。
本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(__)m


明日は、平屋神社の祭礼ですが、台風の影響が心配されます。
この祭礼も無事に終えられる様に祈っています。

明後日は、三条名店街商店街「にぎわい市」の開催日。
こちらは本当に台風の影響が大きい催しになりそうです。
中止かどうかの判断は、明日の午前中に相談して決定します。
出来るだけ実施出来る様にしたいですね。

色々な事、一つ一つ片付いていきます。
まずは、今夜ゆっくりと眠ります。
おやすみなさい(-_-)zzz


朝のお味噌汁10月11日

2014年10月11日 | 日記

おはようございます!(^O^)
台風19号の動きが、気になる数日となりそうですが・・・
土曜日を含めて3連休の方も多いのではないでしょうか。
今日、明日くらいなら大丈夫でしょう。
美山へと遊びに来てください!!

今朝の美山は、どんよりと曇り空。
でも、雨が降るような感じでは有りません。
気温は17℃とやや高めですが、意外に爽やかです。
日中は、曇り時々晴れの予報です。
多分雨は降らないと思います。

今朝のお味噌汁は、Nさんの育てたナメコ(天然ナメコ並み)と豆腐の味噌汁です。
このナメコ、たっぷりと入って、200円とものすごく安いです。
カタチ、大きさ共に不揃いですが、かなりお得!(^O^)
味噌は、宮城県石巻市の「山形屋商店」さんの吟醸みそを使いました。
漬物は「こかぶ」と「ショウガ」を刻んで漬け込みました。
酢の替わりにレモン果汁を使いました。
あっさりとした味に仕上がっていましたが、ショウガが効き過ぎた様です。

今日も終日、祭礼の準備が中心となります。
明日の「神幸祭」が無事に終了する様に、万全の準備で臨みたいと考えています。
手落ちの無い様、よく考えて頑張ります!

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


道相神社祭礼準備

2014年10月10日 | 日記

今日の美山は好天気。気温は24℃を少し上回り、かなり暑さを感じました。

今日は、朝のうちはお店勤務。
ほどなく、道相神社の祭礼の準備。
まずは、必要なお金を用意しました。
お礼だからと新札でお願いしたにも拘らず、古いお札を入れるJAでした。
銀行ではそんな事しないんですけどねぇ・・・
まあ、そのまま使いましたけど、チョッと気になりました。

多くの皆さんのおかげで、斎行に向けて準備は整いました。
明日も、社殿の飾りつけなどの準備をして貰い、本番に臨みます。
無事に、何事も無く終えられればとの思いでいっぱいです。

夕方遅くまで、4役は余念が有りません。
こういう努力が祭りを成功に導くのだと思います。

明日、明後日と緊張は続きますが、懸命に頑張ります!!(^O^)

夕飯は、黒豆枝豆、鶏の胸軟骨とモモ肉の唐揚げ。そしてフレッシュサラダでした。
写真は、フレッシュサラダです。


朝のお味噌汁10月 9日

2014年10月09日 | 日記

おはようございます!(^O^)
昨日の皆既月食は、少し雲間に隠れましたが本当に綺麗でした。
次回は、来年の春だそうです。

今朝の美山は、どんよりと曇り空です。
気温は11.5℃と、肌寒い朝を迎えました。
日中も曇り時々晴れと、雲の多い天気となる様です。

今朝のお味噌汁は、玉ねぎと油揚げの味噌汁です。
味噌は、春から寝かせてあった「寝かせ味噌」を使いました。
甘味も少しある美味しい味噌汁になりました。

今日もお店勤務。
イベント続きのために、準備もいっぱい。
神社の祭礼の準備も沢山有ります。
ここしばらくは大忙しの毎日です。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)

昨日、大石酒造さんの新築「美山蔵」を拝見しに行きました。
そこで買ってきた純米酒「翁鶴」は、とても美味しいお酒でした。
そこで開いているお店も、とても広く綺麗です。
これから、多くの名産品などで埋め尽くされていくんでしょうね。


朝のお味噌汁10月 8日

2014年10月08日 | 日記

おはようございます!(^O^)
今日は、皆既月食。2011年12月以来の皆既月食だそうです。
夕方、月が出る頃から始まって東の空に赤銅色の月が楽しめそうです。
お天気は、まずまずの様です。是非!楽しみたいものです。

今朝の美山は、濃い霧に包まれています。
気温は11℃とストーブが恋しいほどの寒さです。
日中は好天気の予報です。秋晴れの一日となりそうです。

今朝のお味噌汁は、菌床椎茸と豆腐の味噌汁です。
味噌は、三重県いなべ市のJAみえきたの「いなべっこ」が販売する「住人十味噌」です。
寒い朝には味噌汁が一番!赤味噌の美味しい味です。

今日は、福知山で展示会が有るのでスタッフと出かけます。
午後は、お店で勤務。合間を見て神社の祭礼準備もやりたいと思います。
好天気の一日。気持ちよく仕事が出来そうです。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)

二十四節季のひとつ「寒露」(かんろ)です。
寒くなってきて、葉先に露を含むようになる頃だそうです。
山の木々は、この頃から次第に色を変えていくようです。
朝の気温が一けたになるのももうすぐですね。


朝のお味噌汁10月 7日

2014年10月07日 | 日記

おはようございます!(^O^)
昨日の台風は、東海や関東に大きな爪痕を残し、沢山の方々が被災されたようです。
謹んでお見舞い申し上げます。
災害列島日本が当然の様になってしまいました。
自然の脅威には、現在の進歩した日本でも太刀打ちできない事を思い知らされています。
引き続き、台風19号が日本を狙っているようです。
充分に身の安全を第一に!

今朝の美山は、曇り空。気温は12℃とグンと冷え込みました。
かなり寒いです。ストーブが欲しい位です。
日中は、次第に晴れて来るようです。
もしかしたら、少し時雨れるかも。

今朝のお味噌汁は、菌床舞茸と豆腐の味噌汁です。
味噌は、三重県度会郡玉城町にあるふるさと味工房「あぐり」で販売している「縁」です。
舞茸は、お隣京北の田貫町で作られたものです。

今日も、色々な諸準備。新しい補助金の取組も・・・今から間に合うのでしょうか?
遅ればせながら手元にそのパンフレットが届きました。(^O^)
使えるものならば、有効に利用したいものですが・・・
人の考えは多種多彩です。思う様にはなりますまい。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)


朝のお味噌汁10月 6日

2014年10月06日 | 日記

おはようございます!(^O^)
朝から激しい雨の降る美山です。
風も時折激しく吹いています。
午前5時過ぎですが、今が一番のピークだと思います。

今朝の美山は、雨模様。かなり強い雨に。
気温は18℃と平年並みの気温です。
日中も雨の予報です。
台風が通り過ぎると、時雨れる時間が続くようです。
美山では、台風一過の好天は無いようですね。

朝のお味噌汁は、祇園豆と油揚げの味噌汁です。
味噌は、宮城県石巻市の「山形屋商店」さんの吟醸みそです。
お醤油屋さんの造る美味しい味噌です。

今日から、三つのイベントの準備を始めます。
地元の神社の祭礼の準備。
京都の大学生が中心となってする「学生祭典」の中の「道の駅京都」のイベント出店。
三条名店街商店街の「にぎわい市」のそれぞれの準備です。
今日から二週間は大忙しの毎日となります。
何時もこんな準備ばかり・・・中々先が見えないですね。
でも、頑張ってれば、きっと何時かは。

さあ!今日も元気に頑張りましょう!!(^O^)/

台風18号も、美山では大きな被害にはならない様ですが、
他地方では、一時間に100mm超えの激しい雨の所や、暴風の所など沢山有ります。
自分の身体を第一に、安全な場所に居てください。
今は、安全な場所で、動かない事が一番大切です。
人的被害が無い様祈っています。


嵐の前の静けさ

2014年10月05日 | 日記

今日の美山は、時折雨の降る曇り空。
何故か吹く風が冷ややかに感じました。
日中吹いていた風も、夜には止んで、雨も降らずです。
嵐の前の静けさ?・・・無風の夜になっています。

明日の朝方には最接近の台風18号。
何も起こらない事を願いつつ、眠りにつきます。
皆さん。おやすみなさい(-_-)zzz

いざとなったら、必ず身の安全を第一に考えましょう!!
それが一番大切です。


閲覧数が

2014年10月05日 | 日記

今朝、77万プレビュー(PV)に到達しました!(^O^)

読んで頂いている皆様のおかげと感謝します。
ありがとうございましたm(__)m
これからも頑張って書いていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。