BASSIN' TECHNICAL DIFFICULTIES

You'll Never Walk Alone

プレミア13-14 エバートン vs チェルシー

2013-09-16 15:39:47 | Bassin' Football
新監督対決。

モウリーニョはちょっと太った???

チェルシーは加入したエトーが初先発。

内容としては、結構いいボールがエトーにも供給されたんだけど、得点には至らずって感じだったね。

チェルシーはリーグ戦4戦とも先発の1トップが変わるという状況...

金あるんだからもう何人か連れてくりゃいいのに...

結果、1-0でエバートンの勝利。

エバートンはフェライニが抜けたといえ、さすが古豪。

モイーズはエバートンのままで良かったのによ~

たまには香川が見たい...


VS グアテマラ戦

2013-09-07 11:48:28 | Bassin' Football
やっぱ代表の連中は素晴らしく上手いね~

昨日は特に長谷部のスルーパスに感動したぜよ~

柿谷の1トップは行けるかもしれない。

香川、それが実力です。

大迫、国歌は心で唄う人なんだな(笑)


ガーナ戦が見ものですわ

移籍市場

2013-09-03 10:34:19 | Bassin' Football
移籍市場が閉まる直前、やっぱいろいろありましたな~

アーセナルが、なんと、レアルからエジルを獲得。

移籍金65億...大丈夫かアーセナル...

あと、マンUがエバートンからフェライニ獲得。

香川ベンチ外で批判を浴びているあの監督、大丈夫か~

開幕3連勝のリバプールはチェルシーからモーゼスをレンタル。

スアレスが不在でストゥーリッジが機能しているリバプールにはモーゼスはいいかも。

噛み付きのあの男を○放でいいと思うんだけど...


で、どこが優勝に一番近いか...


今シーズンは混戦になると見た

コンフェデ vsイタリア,メキシコ

2013-06-25 21:24:01 | Bassin' Football
3戦全敗...

それが日本の実力...とは、オレは思わない。

グループリーグを抜けるつもりなら、やはり初戦のブラジル戦でガチガチに守るべきだった。

それでも引き分けることができたかと言えば微妙だけど、日本人は元来、「みんなで守るぞ!」的なシチュエーションは大好きなので、勝点1は得られたかもしれない。

そして、イタリア戦。

初戦の敗戦の影響で皆イケイケ(死語?)だったから3点は取れたものの、結局4失点で敗戦。

決勝点を奪われたジョビンコへのスルーパス、あれは長友が止めなければいけなかった。



最終戦のメキシコ戦。

この試合は完全な消化試合になったのでなんとも言えないけど、相手はさすがオリンピックを制した国の代表。

普通にやりあったら勝つ可能性はかなり低いってのはやる前から分かっていたはず。


そして思うこと...。

選手は、ここ数年でかなりレベルアップしているけど、ブラジルのように、ほとんど全員がビッグクラブで主力って訳じゃない。

選手の誰かが言っていたように、日本代表からは誰一人としてブラジル代表には入れないのが現実。

やはりそれを分かった上で戦略を組まないとダメじゃないかな。

守ってカウンター。

あと数十年はそれしかない。

2050年のワールドカップが日本で開催される頃には、今より更にJの下部組織が充実して、より良い選手がワンサカ出てくるだろう。

きっと世界のトップと対等にやり合う日がくると思う。

その頃には守るだけじゃない、本当の日本のスタイルが出来上がってきてると思う。

そこで初めてワールドカップ優勝が現実味を帯びてくるのだと思う...。



ザック...この辺が潮時???

解任を語っているのはセルジオ越後くらいかもしれないけど、オレも解任を議論してもいいと思う。

日本代表に必要な監督は...

やはり岡ちゃんしかいないだろう(笑)



今回のコンフェデ、ブラジル人は日本びいきで悪い気がしない大会だったね


コンフェデ スペインvsウルグアイ

2013-06-17 21:56:54 | Bassin' Football
スペイン強いね~

ベンチメンバーも、マタ、ダビドシルバ、カソルラ...すごッ...

対してウルグアイもカバーニ、フォルラン、カセレス、ガストンラミレス...豪華...

しかし、サッカー界の恥ともいえるスアレスを代表に入れている時点でウルグアイは終わってるわな...

夏に日本vsウルグアイが宮城スタジアムで予定されてるけど、彼が来たら○○を投げ入れます


おっと脱線したけど、スペインはロベルト・ソルダードのトップで決まりだね。

これはスペインvsブラジルのファイナルが濃厚な予感。


その前に、明日のワールドカップアジア最終予選、韓国vsイランは見ものぜよ~




コンフェデ開幕 vsブラジル

2013-06-16 12:10:53 | Bassin' Football
3時に起きて観戦したにもかかわらず、前半終了前にはまたもや夢の中へ...

結果、0-3で完敗。



選手が口にする、「ブラジルに勝ちに来た」っていう言葉の意味を考える。

大会で優勝するために来たのか?

それとも、優勝はともかく全試合、自分たちのスタイルで勝利だけを目指すって事だったのか?

オレは大会で優勝するための戦術で戦ってほしかったなと。

グループリーグ3戦、最初の試合で負ければ、おそらく次の2試合に勝たないと準決勝には進めない。

ブラジルとは20回やっても1回も勝てないかもしれない相手。

当然0-0の引き分けを目指すべき。

本大会でも上を目指すならばグループリーグで強豪とやる時には引き分けが必要となってくる。

最終予選のホームでのオーストラリア戦、あと勝点1でワールドカップ出場権が取れるって時もそうだった。

なにも勝たなくて良いから、客に退屈だと思われても良いから、相手に卑怯者って思われても良いから、ガチガチに守って勝点1を得るべきだった。

そろそろそんな戦い方をしなければ、いつまでたっても優勝なんて無理だ。


とにかく、今回のグループリーグは格上の相手ばかりなので、ポゼッションは諦めて、ガチで守りカウンターを狙う戦術で戦うべき。

川島
内田・今野・吉田・栗原・長友
長谷部・細貝
岡崎・香川・乾

この0トップシステムでいいんでない?(笑)

カウンターは総て乾に当て、左サイドを崩させ、中央に折り返し香川が潰されたところで、岡崎が得点する。
もしくは乾に中央に切り込ませ、後ろから上がってきた香川にエリア内でパスを出し、香川が決める。

いつになったらサッカーの引き分け戦術を指導できる監督が来るんだ???

次の試合、ザックがどんなシステムを選ぶか、見ものぜよ~

プレミア決着

2013-04-25 04:19:36 | Bassin' Football
最近中々ブログが更新できませぬわ~

で、久々の更新がこんな時間です...

ついに自爆しましたな~噛み付き事件の彼。
10試合の出場停止ですと...
前々から人種差別発言やら何やらでリバプールを汚してたのは明白なのになぜ起用してたんだ???


プレミアはマンUが優勝。

香川加入で日本での注目も高まった今季だったけど、昨季チャンプのマンCがアグエロの故障などでかなり勝ち点を取りこぼしたため、あっさり決まった感じだったね。

優勝の立役者はやはりファンペルシーかな。彼が来てくれてなかったら無理だったかも...

そして香川...
彼の実力は未だに未知数というか疑問というか...
一つ言えるのは彼はメッシではないということ。
代表での活躍を期待するのは酷だろうね。
ただ、チーム力が図抜けているマンUであれば、対戦相手によっては彼の居場所もあるので来季は更なる活躍を見せてくれることでしょう。

スコールズは引退。ファーディナントも引退すんのかな。
こうなってくるとやはりクリスティアーノロナウドの復帰に期待したいな~


ま、優勝は決まったけどリーグはまだ終わったわけではなく、チャンピオンズリーグの出場権争いがし烈。
アーセナル・トッテナム・チェルシーの争いはもっともつれてほしいな~
まだまだ目が離せないぜよ~

VS カナダ

2013-03-23 09:46:26 | Bassin' Football
深夜に代表戦あるのを忘れて寝ちまって、さっき録画したものを視聴。

主力にケガ人が出ていてベストメンバーじゃなかったけど、それにかわるメンバーがアピールしていて見ていて退屈ではなかったかな。

酒井(高)はブンデスでのプレーの方がいいね。
長友と比べると、パスの判断が甘いのではないかと...。
ミランが獲得を狙っているらしいけど、それが実現したらまたレベルアップするだろうね。
代表のサイドバックは安泰ですな。

香川はどうなんだろう。
スーパースターならもっと決定機を演出できると思うんだけど、それを今の彼に望むのは酷だろうか。

吉田は見ていて安心だね。

川島。
眉間のしわが怖い

ハーフナー...
高さは魅力的だけど...
終了間際のシュート...やっぱちょっと反応が遅い気が...
当りには強くなったかな。


ヨルダン戦、今野の力が必要かも...


Wカップ出場云々よりも、J1での前田のデスゴールが気になる~

今更...J1最終節 FC東京vsベガルタ仙台

2012-12-09 11:39:19 | Bassin' Football

ベ~ガ~ル~タ仙~台~

応援歌の歌詞がようやく分かりましたわ~

ということで、地元のプロチームだというのに今更初観戦...

しかもホームのユアスタではなく、FC東京の本拠地 味の素スタジアム...


土曜のお昼過ぎ、味スタの最寄り駅である飛田給に到着。

飛田給って「ひだきゅう」って読んでました...

駅の外は予報外れの雨...

しかも激寒ってことで、バッグに忍ばせていたライトダウンを着込み、いざ味スタへ。

今回はアウェーのサポーター席自由だったので、開場1時間前ぐらいから駐車場に並び、そこで今回ご一緒した師匠と合流。

ほどなくして会場に入り、席を確保した後、スタジアム内をぐるっと1周。

味スタは、スタジアム内にあまり飲食店とかが無いガッカリスタジアムと聞いていたけど、意外とそうでもない?

で、試合開始。

仙台はさすが年間2位だけあって個々の能力は高かったものの、ホームのFC東京はイキが良く、序盤からおされ、終わってみれば2-6で仙台敗戦...

仙台はDFの上本?がいないのがやっぱ痛かったのかな???

個人的には前半のみでNo.3渡辺が引っ込んだのが痛かったと思うんだけど...。

かくして、ベガルタ仙台の初観戦は終了。

津波で亡くなったベガルタファンの先輩の代わりに優勝を見届けるつもりだったんだけど、世の中なかなかうまくいきませんね~

でも優勝の望みが絶たれた最終戦も、選手は頑張ったと思います。



来シーズンはJ1優勝の勇姿をユアスタで目撃することになるぜよ


それにしても、今更ながら、ゴン中山の最後の勇姿を見たかった...

先週は千葉、明日からは...

2012-11-30 22:24:41 | Bassin' Football
東京ですわ~

今年結構行ってるな~

目的は、FC東京vsベガルタ仙台。

1年振りのJリーグ観戦ですわ~

この試合も楽しみだけど、ACL&降格がかかった試合も楽しみだね~

今のところ、オレが買ったTOTO BIGが結構当たってます

いくらでもいいから当たってくれ~

で、明日、にわかファンながら多少のベガルタカラーを身に纏うべく、師匠から借りたタオルマフラーを試着してみたが...

これってどう巻くの???(笑)

明日、暖かいといいな~

J1佳境

2012-11-17 19:19:15 | Bassin' Football
32節終了。

広島が敗戦。

仙台は引き分け。

これで広島と仙台の勝ち点差は1。

しかし、次節の結果次第では広島の優勝が決定...。

最終節のFC東京vsベガルタ仙台戦を観戦予定なんで、次節で決まると困る

次節、共にホーム。

広島はセレッソ戦。

仙台は新潟戦。

誰かチケット譲ってくれ~