
中古で買ったアブLV7-Lのハンドルを回していると、ちょっとシャリシャリ音がするんで重い腰を上げてメンテしてみた。

こうなったり・・・

ワッシャーが1枚余ったり・・・
いろいろあったけどかなりの改善に成功♪
メンテって楽しいね♪
でもでも、パーツリストで見るとナンバー53のワッシャーは1枚だけに見えるけど、オレのは2枚重なってた・・・
とはいえ、他の(LV7,LC6-L)と比べてみると、ドラグをMAXまで締めこんだ状態なら、余ったワッシャーを入れてちょうどいいみたいなんだよね~

オレの言いたいことがこの画像と文面では伝えられていないと思うけど・・・
言わせてもらえれば、メーカーには、もう少し、詳細な分解図を準備してほしい。例えば、パーツの方向とか、オイルを塗るのかグリスを塗るのかが分かるものとか。メーカーがメンテの顧客を確保したいのは分かってる上でね。
今までは、グリスはメーカー純正のスプレー式を使ってたんだけど、狙ったとこに塗れないので、違うタイプのものを物色中。
グリスの世界も奥が深くて何を買っていいか分からん💦