行ってきたぜよ釜石鵜住居復興スタジアム。
試合のほうは、ウルグアイが番狂わせでフィジーを破るという結果。でも、番狂わせ報道には疑問・・・
この前代表戦も経験したからか、釜石の運営はとってもスムースで良かったぜよ♪
なんといっても、選手入場の際に、布袋の「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」が流れたのが感動したぜよ~♪さすが釜石の人は分かってるね。

入場口はコミコミだったけど、15分ぐらいで入れたかも

ハイブリッド芝は最高の状態

スタジアム最上部から見た未だ工事中の防潮堤

フィジーの儀式(?)中

シャトルバス乗り場のおしゃっち内に展示されていたもの これは作成現場をテレビでみたやつや~
ちなみに、トイレはかなりの数があって、一部並んでいたけど、全然OK。並んでいた少し先のトイレはガラガラだったりしたからね。
あと、オフィシャルグッズ売り場はメチャクチャ混んでた。買うなら試合中かな💦
入場ゲートでは、バッグの中身の検査は厳重ではなく、身分証明書での確認も無し。金属探知機は一応全身あてられた感じ。
フード系は、並ぶ必要はあるけど、30分も並ばずに買えるかな、ほとんどが。価格もそんなにバカ高くはない(でも、沢山招待されていた小中学生が気軽に買える金額ではない)。飲み物は、プラスチックの入れ物(ペットボトルは除く)に入れていけばOKなので好きな飲み物を持っていった方がいい。並んだお店が取り扱っているのがミネラルウォーターと緑茶のところ多し。ちなみに給水場はあったらしいけど発見できず。
パーク&ライドのバスも、第一便は並ぶけど、それ以降はそれほどでもなくかなりの数のバスで回している感じ。
陸上トラックが無いので、最後列のあたりでも、横浜の最前列よりグランドに近いって誰かが言ってた。あれで2019円は安すぎ💦
スタンドの屋根は一部しか無いのでBからD席の場合は雨の日大変かも。
芸能人とか有名人も結構来てて、なすびは大漁旗降ってたし、サンドも来てたみたい。神戸製鋼で活躍した伊藤元選手も忙しそうに歩いてたし、新日鉄釜石の元選手も結構来てたみたいだから、ラグビーファンにはたまらないんじゃないかな。
ちなみにチケットは、リセール分がたまにお昼頃アップされるので、欲しい人はまだまだ諦めない方が良いかも。
今度行く人は参考に。
震災からほどなくしてワールドカップ招致の話が出たときに、反対する方も多かったみたいだけど、皆さんが頑張ったお陰で、復興が加速したんじゃないかな。
次は10/13。
今度は家族と行くので違う角度(?)で楽しむぜよ♪