横川由理のマネー・コンシェルジュ

お金のお悩みを解決!! 資産運用や保険が得意分野です。

フランス新大統領

2007年05月09日 22時11分10秒 | Weblog
大統領が決まりました。
改革派の二コラ・サルコジです。
極右のル・ペンとは違うものの右よりです。

最近フランスでは、外国人が滞在許可書の更新を
するため、または新しく滞在しようとするときには
フランスの文化などについてのテストに、
合格しなければいけません。

当然フランス語です。

トルコのEU加入にも反対していますが、
複雑よね。

トルコ人は自分たちのことをヨーロッパ人だと思っています。
でも、フランス人はイスラム教であるトルコ人は、
アラブ人だと思っています。

フランスは、移民を受け入れる政策により
出生率が上昇したり、いいこともあったけど、
犯罪を起こす人の割合も移民が多いのも事実。

だからフランス語も話せないのなら、
フランスに来ても、働けないでしょ。
働けないのなら、犯罪に手を染めてしまうかも。。。

という考えなのよね。

私のフランスの労働許可証は、今年の5月に更新なので
更新したかったのですが、3年以上外国に住んでいるため
できないのが、いまだに悔しいわ!

どんどん移民に対して厳しくなります。
フランス人の失業率も高いしね。


試験日までのカウントダウン

2007年05月08日 22時12分12秒 | Weblog

5月27日まであと、19日。
でももう夜の10時過ぎだから、もうすぐ18日。
ここががんばりどころです。

今、合格基準点に達していなくても
これからの集中で大丈夫です。

一気にテンションを上げていきましょう。
わたらないことは、そのままにしないで。

今日は、コメントに質問をいただきました。
どんどん聞いてくださいね。


1番バラ

2007年05月07日 23時09分34秒 | Weblog
花好きの我が家には、8種類のバラがありますが、
今日1番最初の花が咲きました。

よその家に比べて遅いけど、
いろいろ環境に左右されるからね。

さすがにバラに投資するの商品はないわ。
でも余裕があれば、「サカタのタネ」の株欲しいな

ペット保険のお値段

2007年05月06日 20時13分29秒 | Weblog
よい機会なので、調べてみました。

ペット保険はペットの種類によって、掛け金が違います。
もちろん、会社によっても違います。

犬や猫は7~8歳くらいまでしか加入はできません。
ウサギ、鳥、フェレットなどは4歳くらい。

1年ごとの更新で、毎年値上がりします。
最長でも9歳くらいまでです。

ペットの入院も最近は少ないし、
どうせ加入するのなら、通院を保障する保険に入りましょう。

去年19歳まで長生きした黒猫は、1回も入院しませんでした。
通院は、何回かしましたが。

保険は加入してもいいし、しなくてもいいけど、
私なら、投信で積立だな。

参考までに、3歳の犬なら1ヶ月約2,200円
猫なら約1,800円くらいでしょうか。




ペットのお値段

2007年05月05日 20時25分00秒 | Weblog

早いもので昨年の今日拾った子猫も、すっかり大猫になりました。
黒猫は普通の体型ですが、三毛猫は少し太いのでタヌキと呼んでいます。

哺乳瓶でミルクを4匹にあげて去年のゴールデンウィークは
まさに、くたくたでした・・

早いもので、1年。
猫が増えてどのくらい出費が増えたかしら?

FPが作るキャッシュフロー表にも、ペットの欄を作るべきだわと個人的には思います。

ライフイベント:避妊・去勢
病気やけがのために積立、もちろん投信よ。

ペットのための予防注射代
生活費とペットの食費、おもちゃ、小型犬にいたっては洋服代

大変です!
医学の発達により、ペットの寿命も延びています。
食費とトイレが1ヶ月に5000円かかるとしても、
18年では、100万円を超えます。

お葬式に、お墓、がんばるわ
最近は自然食料品でも、ペット関連、豊富です・・






こどもの日

2007年05月04日 21時35分21秒 | Weblog

15歳未満の子供の人口は、過去最低だった去年より、
14万人も少ないんですって

1738万人で、26年連続の減少だそうです。
総人口に占める子供の割合も、世界最低水準ですと。

男女別では、男子が891万人、女子は847万人とのこと。
まだ大丈夫ね、生物は存続が危なくなってくると、
メスが多く生まれてくるのよ

日本人はまだ、大丈夫
でも私の友人の子どもは女の子ばかりだわ!
私の姪も当然だけど、3人とも女の子 

ウエッジウッド

2007年05月02日 15時22分27秒 | Weblog

去年、友人より写真のウエッジウッドのカップとお皿をいただきました。

しばらく仕舞いこんでいたけど、
せっかくだから引っ張りでしてコーヒーを飲んでみると
味が違うのですね。

口に触れた感じも違うし、さすがに名品です。

お酒が飲むグラスの形によって、
味が違うのはだいぶ前に知りましたが、
コーヒーもそうなのね。

つい、ケーキを焼いて食べたわ