今年は庭にこの↑バッタが、大発生!
ハーブの葉っぱを全部食べつくのです。
とうがらしとか、ニガウリは食べないのに
シソ、バジル、明日葉が繊維だけのレース状態になっています。
バッタの天敵は?
カマキリかしら。
どこにそんなに大量のカマキリがいるのだろう?
うちの猫もバッタを食べるけど……
1匹くらいのものよね。
とりあえず、バジルは鉢に植えて家の中に避難しました。
薬を使わないバッタ退治の方法は?
ハーブの葉っぱを全部食べつくのです。
とうがらしとか、ニガウリは食べないのに
シソ、バジル、明日葉が繊維だけのレース状態になっています。
バッタの天敵は?
カマキリかしら。
どこにそんなに大量のカマキリがいるのだろう?
うちの猫もバッタを食べるけど……
1匹くらいのものよね。
とりあえず、バジルは鉢に植えて家の中に避難しました。
薬を使わないバッタ退治の方法は?
ねんきん特別便が待てずに、自分の記録を確かめた。
20歳すぎに1年半フランスに滞在したんだけど
もちろん未納扱いよ!
そこで市役所に「カラ期間」にしてと電話をしたら!!!!
年金課の人いわく、「カラ期間でも未納でも年金が増えないので同じだから
意味がないですよ」
違うでしょ!!!!
じゃあ、私が年金の受給資格期間24年で障害者になったら
障害厚生年金をくれるのかっっっ
くれないでしょ!
きっと、この意味もわからないのよね
メール相談もないし、年金相談は素人ばかりだし、
電話もつながらないので、
舛添さんにお手紙を書くことにしました
20歳すぎに1年半フランスに滞在したんだけど
もちろん未納扱いよ!
そこで市役所に「カラ期間」にしてと電話をしたら!!!!
年金課の人いわく、「カラ期間でも未納でも年金が増えないので同じだから
意味がないですよ」
違うでしょ!!!!
じゃあ、私が年金の受給資格期間24年で障害者になったら
障害厚生年金をくれるのかっっっ

くれないでしょ!
きっと、この意味もわからないのよね

メール相談もないし、年金相談は素人ばかりだし、
電話もつながらないので、
舛添さんにお手紙を書くことにしました

その可能性が高いです。
平成20年の税制改正大綱に盛り込まれていますよ。
どうなるかしら?
日本はお金がないのだから、
バブル期に下げた相続税を上げる時期に来たということよね。
これからますます、相続と自営業の方は事業承継が必要となってきました。
夏本番、家で作るのは冷たいそば類とプロバンス料理の2種類。
まずは、トマトで夏野菜を煮込むラタトゥイユ。
温かくとも冷たく冷やしてもいけます。
夜なら子羊のチョップといっしょに、朝ならバゲットでと
私の味覚はフランスへ飛んで行くわ
そうめんを食べながら、「日本人でよかった」と思い、
こんなに暑いのなら、フランスに行きたいと思い、自分勝手です。
フランスならとってもユーロ強いし、
金利だって4%と高いから、無理な運用はいらないわ。
でも、フランスの普通預金は日本の当座預金と同じで
小切手が発行され、定期預金にしなければ金利はゼロです。
まずは、トマトで夏野菜を煮込むラタトゥイユ。
温かくとも冷たく冷やしてもいけます。
夜なら子羊のチョップといっしょに、朝ならバゲットでと
私の味覚はフランスへ飛んで行くわ

そうめんを食べながら、「日本人でよかった」と思い、
こんなに暑いのなら、フランスに行きたいと思い、自分勝手です。
フランスならとってもユーロ強いし、
金利だって4%と高いから、無理な運用はいらないわ。
でも、フランスの普通預金は日本の当座預金と同じで
小切手が発行され、定期預金にしなければ金利はゼロです。
昨日届いた、国民健康保険税。
とっても高いわ、おまけに後期高齢者支援分も
すべてにかかってくるのです。
所得割も資産割も均等割りも平等割も…
あっ!私は賃貸派なので資産割はないけど
賦課限度は12万円。
ということは、お金持ちは月1万円高くなるということかしら。
いえいえ、その分国民健康保険税が少し少なくなっているようですが、
いずれにしても、値上げです。
お金のある高齢者にはぜひとも早く、負担していただきたい。
日本の評価がどんどん落ちるし、
子どもたちの将来の負担が増えるから。
とっても高いわ、おまけに後期高齢者支援分も
すべてにかかってくるのです。
所得割も資産割も均等割りも平等割も…
あっ!私は賃貸派なので資産割はないけど

賦課限度は12万円。
ということは、お金持ちは月1万円高くなるということかしら。
いえいえ、その分国民健康保険税が少し少なくなっているようですが、
いずれにしても、値上げです。
お金のある高齢者にはぜひとも早く、負担していただきたい。
日本の評価がどんどん落ちるし、
子どもたちの将来の負担が増えるから。
分散投資が大事だといろんな記事に書いていますが
最近、身を待って実感しています。
こんなに下がるとは思わなかった世界の株価

いつかは戻ると思いながらも、気分の良いものではありません。
面白くないものね。
先月末のお金の棚卸は、忙しさを理由にパス

でもこの時期、着実に伸ばしているのが
金やプラチナなど金属、債券投資信託、商品ファンドです。
確かに株式が値上がりしているときには、
動きがあまりなく、面白くないのけど
ここへきて、実感です

もちろん、所詮(失礼)債券だから、
ものすごい値上がりするのではないけど

今は、金や売ろうかどうしようか思案中です。
熱はあるし、咳は出るし、暑いしで大変な夏風邪真っ最中

土曜日には、講義もあるし咳だけでもなんとか治まらないかしら。
熱で暑いのか、夏で暑いのかさっぱりわからない。
寝ていたら、夢で日経平均株価連動型ETFが、1単元10万円以下で買えたので
喜んで、購入したような……
ということは、日経平均株価が1万円を切ったということですね

松井証券は、10万円以下の取引は手数料が無料なので
きっと私は喜んだのでしょう。
手持ちの株価が下がるので、単純に喜ぶわけにはいかないけど
そこは、夢ね

ペンダコならず、右手首にマウスダコができてしまいました。
毎日、手首をデスクに擦っていたからね

治るのかしら? 職業病よね。
これからは、手首をつけないようにしてパソコンをしなければなりません。
生まれつき、手首の付け根の骨が飛び出ているので
子供の時から勉強をしていても、手首が痛かった記憶がよみがえりました。
手首クッションを探しに行きます
