この写真見ればあったかそうに見えるけど
上空に寒気があって
陽ざしがあっても気温が上がりません
初夏に向かいそうな勢いだったから
いんじゃない
春をゆっくり楽しもうよ
これだけは毎年の行事です
茅野市の運動公園の桜が咲いたので
朝の散歩で来ました
7時過ぎですが、気温は0℃
しっかり着てきたけど
カメラ持つ手が冷たいよ
2021年 4月 メグ9歳の春
桜が咲いたと思ったら
冬にもどったような
寒い気候になることがある
今日がそんな日
花冷えってやつね
春の陽気に慣れてしまった体には
気温以上に寒く感じる
ダウン着てくればよかった
明朝は運動公園に行って
花見散歩しようと思ってるけど
予想気温0℃だって
いつもの年なら桜が咲く頃になると
メグとあちこち出かけていましたが
今年は肩を痛めたこともあって
すっかり出遅れてしまい
桜を見たのは今日が初めて
やっと桜見たよ
里山もすっかり春
茶色のあぜ道があっという間に緑に変わって
え~いつ咲いた?
春ほど景色の変化が早い季節もないね
年々春の訪れが早くなっているけど
今年も4月になるまで待てなかったね
でもね
いきなり20℃超えはやりすぎですよ
米ぬかサロンのデッキに
椅子とテーブルが置かれました
温浴していただいた後は
八ヶ岳を眺めながら
ここでゆっくり寛いでくださいね
右肩腱板断裂の可能性が高いと言われた
ボクの肩の怪我
今後の治療を決めるために
MRI撮影をしました
その結果、腱板は切れてなくて
いわゆる50肩ってやつです
よかった!
50肩って言われて喜ぶ人もいないでしょうが
もし腱板断裂なら手術して1か月の入院
リハビリまで入れると全治6か月
そう言われていたので
この程度ですんでラッキーでした
とは言っても
肩を痛めたことには違いありません
12月から始めた米ぬかの管理が楽しくて
自分では気づかぬうちに
肩に疲労が溜まっていたんでしょう
やっぱり年には勝てませんね
今後はじゅうぶん気をつけます
あたし、よっしーが1か月も入院したら
どうしょうかと思ってた
ホッとしたよ
ちょっと間が空きました
ボクが肩を怪我したことで
Sさんと私の二人でやっていた
米ぬかの発酵作業が
Sさん一人になってしまったので
私の代役を捜すことに専念してました
米ぬかの発酵作業は
18時頃から約1時間くらいと
短時間ではありますが
週に5回はやらないといけないので
Help me !
と知人にラインしまくったので
とりあえずのピンチヒッターならと
手伝いに来てくれた知人もいましたが
私が復帰できるまでかなりかかりそうだし
もうできない可能性だってある
誰かやれる人いないかな~?
そんなわけで
先週から人探しをしていましたが
昨日、知人のクルマ屋さんから
「うちの息子どうかな?」
「18時までうちで仕事してるけど
そのあとならできるよ
米ぬかサロンまで5分で行けるし
1時間くらいならぜんぜんOKだよ」
えーホント!
助かる〜
よろしくお願いします
見つかってよかったね!
米ぬかの手入れは力仕事だけど
自分の体力の範囲内だと思っていました
むしろなまった体に筋肉がついて
喜んでいただけに
なんで怪我なんかしたんだろう
若くないんだから体力を過信しちゃダメよ
そう言われれば確かにそうなんだけど
決して無理したわけでもないし
ここまでなら大丈夫というラインを
自分で決めるって難しい
しょうがない
今日もこうやってメグと散歩行けるんだし
早く治すことだけを考えよう
数日前
米ぬかの手入れを終えて帰宅したら
右肩に少し痛みを感じた
ちょっと痛めたかな
翌日から2日間の定休日になるので
ゆっくり休ませよう
翌日になっても肩の痛みは引かず
ますます痛くなってきた
やばいな
え~今頃になって50肩かと思い
ググってみた
すると肩関節にある腱板(けんばん)を
損傷したときの症状に似てるではないか
60代の男性に好発すると書いてある
まじか!
はっきりさせるために整形外科に行き
エコーで調べてもらったら
なんと大当たり~
なんて喜んでる場合じゃないよ
後日MRIで検査することになったが
ほぼ「右肩腱板断裂」に間違いないらしい
やっちまったね