前回のグリムロックに続き、トランスフォーマーを紹介。
たまたま他の玩具を探していたら事務所倉庫からマイクロマスター達が出てきたので、折角なので紹介。
TAKARA マイクロマスター シックスウイング
もともと1992年に発売したアイテムをリカラー、リパッケージングして2002年にコンビニ限定で販売。
その際、もともとサイバトロンだったのにデストロンに変更されました。
商品は一箱¥315で、小窓から中身が選べる仕様。
マイクロマスター一体と合体用のパーツが入っています。
また、バーサーカーモードというシークレットカラーも存在しました。
チームリーダーでAH-64アパッチに変形するチェーンガンには、合体時の腰腿パーツが付属。
B-1爆撃機に変形するミサイルラン。
合体時の胸部パーツが付属。
スペースシャトルに変形するレイカーは女癖が悪いという設定が!
付属パーツは拳部と武器。
コンコルドに変形するスーパーソニック。
もう一つの拳パーツと頭部が付属し、リーダーであるチェーンガンとは仲が悪い設定。
F-16ファルコン戦闘機に変形する彼の名前はそのまんまファルコン。
右足首パーツが付属。
スホーイに変形するフランカーには左足首パーツが付属。
もともとが古い商品だけに、単体での変形は非常に簡単。
どれも似通った変形手順ですが、やはりこうして共通テーマで複数揃うとカッコいいですね。
ちなみに付属の合体用パーツはそれ自体を組み合わせてジェット機にする事が出来ます。
でも、彼らは個人で飛行機になれるので、これに乗る必要性がまったくありません・・・
そして、六体が合体してシックスウイングの完成!!
残念ながら関節は殆ど動きません。
チームリーダーのチェーンガンは目立たない背面に合体しています。
まあ、正直いなくても合体にはなんの支障もきたさないんですが・・・
是非、マイクロンで培った小型TF設計技術で作って欲しい六対合体TF。
いまなら余剰パーツなんかも無しで、関節もある程度可動できるものが作れると思うんですけどねぇ。
ちなみに当時、コンビニで6個まとめて買ったのですが、そのうちの一個だけシークレットのバーサーカーモードだった為、単品で通常版を入手する為に走り回った記憶があります。
サイバトロンからデストロンに変えられたキャラクターですが、紫色を主体とした配色がカッコよく、最初からデストロンとして設計されていたのかと勘違いしそうなハマリ具合です。
この他にも何体かマイクロマスターが見つかったので、今後はそちらも紹介する予定です。
TF A/エリートガード バンブルビー(Dx)
2200円
TF A/センチネルプライム(Dx)
2460円
TF アニメイテッド/ジャズ(Dx)
2650円
ラス1だったんであせりました
予想以上のボリュームにかなり満足していますw
やはりリボルバー式はめんどくさいけど漢のロマンですねぇ…
おお!
手にとられましたか!
最高ですよね!
マーベリックだけでも充分楽しめますが、是非もっと流行って、バルカンとか国内未発売品も出して欲しいですよ!