FTS

フィギュア、トイ、サブカルチャー
面白いと思った物をいろいろと取り上げています。

酒井ゆうじコンセプトワークス GODZILLA -構 KAMAE-

2008-02-26 18:22:08 | 特撮





コンビニでその迫力に思わず衝動買いした一品!





BANDAI 酒井ゆうじコンセプトワークス GODZILLA 構(KAMAE)




今回は「GODZILLA 1954」、いわゆる初代ゴジラのみ購入。
商品は他にキンゴジ、モスゴジ、メルトダウンゴジラの計四種類。
ただし、全てにレアカラー版が存在(!)



なんか最近発売されるゴジラ玩具って、すべてこの酒井ゆうじさんが手がけていませんか?

確かに、氏のゴジラは抜群ですが、なんかありがたみが薄くなるっていうか・・・













しかし、とにかく箱がデカイ!!





愛煙のキャメルと比べてもこのデカさ!!











も、もしかしてコレくらいのゴジラが入っているのかなぁ!
















って、ことで脱線して先にコチラをさらっと紹介。

ムービーモンスターシリーズ 初代ゴジラ





いわゆる700円ソフビのシリーズです。
値段を考えると造形レベルは非常に高いですね。





実はコレ、現行のムービーモンスターじゃなく、1998年にゴジラアイランドの頃にでた600円ソフビです。

両腕付け根、両足付け根、尻尾部分でパーツが分かれており、若干なら稼動も可能。



うむうむ。
カッコいいじゃないか。








よしよし



では


メインアイテムを開封。














ふぇ?








ち、ちっさーーーーーーいっ!!!!


なんか、本体が小さいせいで台座がやたらとでかく見えますね。
付属のペラ一枚の解説書もわざわざビニール梱包。
そして食玩であるための小さな小さなガムが一粒。










しかしながら、物はさすがに酒井ゆうじ氏!
シャープな作りで非常にカッコいいです。






ああ、これで大きさがアレだったら・・・







先にあげたムービーモンスターと比べると同じゴジラとは思えないほどですね。















というわけで、大きさ比較とまでは行きませんが並べて見ました。
ん~、まんま親子ゴジラですねぇ。ミニラ?ゴジラジュニア?ゴジラザウルス?









まー、でも購入時にちゃんと箱を見れば、裏面に実物大の写真が掲載されてるんですよねぇ。


ぜんぜん買ってくるまで気がつかなかったけど・・・


しかし、小さいながらも重量もあり、こうして台座に乗せておくとなかなかいい雰囲気。




一部では「ある意味箱買い」と言われていますが、まあ、いいんじゃないでしょうかね?




でも、やっぱりゴジラは大きな玩具が似合うキャラクターですよね。










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BANDAI ジョジョABC タロッ... | トップ | バンプレスト 仮面ライダー ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (火種)
2008-02-28 19:55:16
昨日店頭で見て気にはなったんですが、ちっさw
でも出来は良いみたいですね
返信する
コメありがとうございます (FTS)
2008-02-28 22:00:51
>火種さん

コメントありがとう御座います。
そう、小さいんですよ。
出来はいいですよ。もとの原型の良さですね。
箱もカッコいいですが・・・
オススメするかといわれれば・・・
返信する

コメントを投稿

特撮」カテゴリの最新記事