ふふふのふ

白黒・はちわれ猫の風子の日常。時々虹の橋組の思い出も。

ワクチン接種

2013-07-26 13:48:00 | 風子と福来三郎
年に一度のワクチン接種。
行って来ました。
2匹を連れて…。


汗だくになって必死の思いでございました(笑)





家で出したことのないような声で
威嚇しまくっていた、ふっ君。

案外、内弁慶なのです。





(↑去年のワクチンの時の写真)
そう言えば去年のワクチンの時も威嚇しまくり。

担当医のK先生は福来三郎を拾って
授乳までしてくれた恩人やのに。

恩知らずめっ!





あまりにも暴れるので
私が抱っこして、このキャリーの重さだけ量り
その中に入れて体重を量るという技で体重を量りました。





風子は尻尾がボンボンに膨れて怖がっています。





目はもうちょっとなんだけど、
看て貰ったら、腫れは引いているので
もう少しだけ目薬をさせば治るとのこと。

よかったね。


どちらも体重が5.1kg。
脈拍は滅茶苦茶上がっていたけれど
これは興奮しているからで許容範囲だとか。
体温も38℃と平熱。

まあこんなもんでしょう、とのこと。





帰宅後、猫達はこんな感じで寝ています。


お疲れ様。
何もなかったらまた一年後。

健康で暮らそうね。

-------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクの肉球

2013-07-25 11:55:00 | 風子
目が覚めたら、こんなのが目に飛び込んできた。



(手元にあったカメラをズームで撮ってみました)




さて、これは風子か福来三郎か?





分かる人には分かるんだよね~。






ほら、肉球を見て下さい。





 福来三郎の肉球には、黒ポッチが混じっているの。
 私の後ろ足の肉球は、ぜーーーんぶピンクなの。



ということだそうです(笑)。


ピンクの肉球、風子姐さんらしいですね。

----------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通の寝方

2013-07-24 14:08:00 | 風子と福来三郎

毎日思うけど、何なんだろうね、この寝方。


風子姐さんは、正当な猫の寝方だと思うけど。
福来三郎は、どうしてこの寝方なんだろう。






ビヨーーーン。

しかも風子姐さん、抱え込んでるし。






そう言えば、我が家に初めて来た日にも
ビヨーーンって伸びて寝ていたっけ。


ってことは、私の躾がなってないってことじゃないのね。
(まあ、猫に躾なんて無駄なことなんですが…)





風子も嫌だったら違う所で寝たらいいのに、
嫌がりながらも一緒にいるという不思議…。






参考までに申しておきますと
福来三郎、一応、普通の寝方も出来ますのよ(笑)
(↑これが普通の寝方なのか?)



ってふっ君の場合、ビヨーーンッて伸びている方が
普通の寝方っぽいんですけどね。


---------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急!!拡散希望】大阪で里親詐欺発生!!

2013-07-23 08:27:00 | 里親募集
猫友さんからの連絡で知りました。
大事なことなので、
ブログなどをお持ちの方は是非掲載お願いします。



大阪で里親詐欺発生しています!!
(岸和田・和泉・泉大津・高石・阪南・泉南付近)

子猫を持って帰り、
1週間もしないうちにダニやシラミがついていたと
紙袋に入れて子猫を投げて返し
恐喝まがいを行う人がいるようです。


詳細は
おしゃべりなしっぽ」に掲載されています。





 騙されんといてな!


こういう人がいるから
里親募集の基準が厳しくなるんですよね。
------------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ、くぅちゃん

2013-07-22 09:53:00 | ふふふの猫たち
2006年10月29日、瀬田川のほとりで4匹の猫を保護しました。
ペット霊園の火葬場に捨てられていた4匹でした。
寒くなりかけていて、食べるものもない4匹は
どうやって生きていたのか、
想像するだけで泣けてくる状況の下、無事に保護しました。





それが風子、史(しーちゃん)、福来太郎、くぅです。
(写真は4匹の猫団子です。可愛いでしょ)






その後、男の子2匹は、里親募集をし、
はなうたにゃん太さんちの仔になりました。





はなうたにゃん太さんちでは大変よくして貰って
今では、はなうたにゃん太さんちの黒猫隊の隊長になっています。





そんなくぅちゃんに肥満細胞腫が見つかりました。
最初は薬をのんでいたのですが、小さくならないし
手術をすることになりました。


実は本日が手術の日なんです。



主治医の先生と、腫瘍に詳しい先生も立ち会って下さるそうで。
全面的に信頼し、お任せしています。


私は元々、自分が保護したからと言っても
里親さんに渡した時点で、その家の仔になっているのですから

「焼いて食おうが、煮て食おうがお任せします」

という姿勢です。


それに、もし私がはなうたにゃん太さんの立場だったとしても
手術をしたと思いますしね。

犬の肥満細胞腫は悪性の可能性が高い場合がありますが
猫の場合は、その可能性はぐっと低くなるのが通常です。
それにもっと歳を取ってからではなく今ぐらいだったら
体力も充分あることだし、大丈夫だと思います。




でも遠く離れていて何もしれやれない自分の歯がゆさで
猫寺でお守りを買って送ったり





晴明神社の動物祈祷をお願いしたりしています。

そんなことしか出来ませんけれど、
京都の地より、くぅちゃんの手術の成功を祈っています。



くぅ、大丈夫だよ。
天国のしーちゃんが守ってくれるよ。
我が家に君たちを送りこんだと言っていた福来。ちゃんも
守ってくれるよ。



だから手術、頑張ろうね。



はなうたにゃん太さんの話では
くぅちゃんは、薬ものんでいい仔にしているそうです。
風子なんか、目薬さすだけで
まるで虐待でも受けてるかの声で泣いて抵抗するんですよ。
ホンマに兄弟なんやろか(笑)。
----------------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする