明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
トップを飾るのは、東大寺の門の両脇にそびえる仁王様。
こんな顔で、わたしの心の色々 (と体) を引き締めたい。
ごめんなさい、という懺悔はむしろ年末にすべきか!?
柱の材の見事さに、職業がら夫は感動していた。
これが、いわずと知れた東大寺でござい。
まっすぐと回廊の門を通してくれず、横から入れて回廊を少し歩かせてから真ん中の路に入る。
通してくれない回廊の門にはこんな染めの幕が垂れていた。
東大寺の石の階段から軒下を見上げた図。
すごい構造。
これが大仏様。
写真右の柱にかかっている幡が金属製に見える。
染織している身としては、素敵な織りを期待してしまうところ。
こんなちょうちょがくっついていた。 でかい。
脚が多いぞ。
鹿せんべいをやるのが、子供たちは面白かったらしい。
なんだか思ったより鹿が小さい。 こんなものか!?
と思っていたが、帰りに夜遅く、群馬の山奥の道端で偶然鹿にあったところ、
もっと大きく見えた。
やはり野生の鹿は持っている緊張感が違う。
実は神戸の方の実家から出て、奈良で道草を食っていたのだ。
群馬の山奥はまだまだ遠いというのに、すでにお昼の時間になってしまった。
なぜか商店街でベトナム料理を食べた。
おいしかった。
奈良から東に向かうのに、名阪国道を行った。
ああ、どて焼きが旨いのにぃ~、と嘆きつつ通り過ぎる。(もうお腹に入りません。)
そして亀山ICに入る。 入ったところでもはや渋滞。
四日市まで長かった、長かった。
あんまり暇で、車中で写真なぞ撮ったりした。
長新太のようなカキワリみたいな山と雲。
せっかくだから、四日市から伊勢湾岸道を通った。
もはや日は暮れて、夜景が美しい。
ひつまぶしぃ~、と嘆きつつ通り過ぎる。
名古屋高速で小牧に行き、そこから中央道に入り、長野道、上信越道、とあとはいつも通り。
いつも通りでないのは遅いということ。
出たのものんびりなのに、奈良で3時間半も費やし、四日市で渋滞にはまり、
高速は深夜割引でお得になったけれど、うちに着いたのは1時前。
翌日は朝食がなくなった。
今年の目標は、早くペースを戻すこと!
どんどん織ること!!
いかがでしたか?
実は私は普段は絹を織っているのですが綿の手紡ぎ糸を頂いたのでその活用法を思案中なんです。
相談にのっていただけたらな~などと思っております。
ミクシーより飛んできました。
帰省されていたのですね
ちょっと羨ましいです
私は実家が市内なので帰省するところがありませんから・・
帰省も半分旅行気分ではないですか?
高速料金も安くなっていることだし
私も遠出したいです
年末にETCを付けたんですけどね
取り合えず今年のクラフトフェアは高速で行けます
刺激をもらって
私も「どんどん織ること」目標です
そのまま群馬に帰ってくるのはもったいないので、
どこかに寄ってくるわけです。
去年は岐阜城でした。
奈良は意外と寒かったです。
逃げない変な鹿や沿道の大勢の人や出店、そういうものもろもろが、
群馬の山奥に住んでいるとなかなか触れられないものなので (達磨市に行けばいいのだが)、
子供たちに見せてあげるのが目的なのです。
綿の手紡ぎ糸は、まだやり始めたばかりなので、
相談に乗れるかどうか…。
ティンガーラさんのほうがわたしより経験値高そう!
ETC、便利です。
特に色々な有料道路を乗り換える (そのたびに料金所) ときは、違いますねぇ。
何度も神戸の方に行っているのですっかり慣れましたが、やっぱり少々大変ではあります。
群馬の山奥で、実は子供の正月の行事 (初絵売り) があって、
今までずっとパスさせてもらったいたのですが、
子供が少なくなってきたので、来年はどうしたものか、と思案中です。
ネイティブでない人たちの子供のほうが多くなってきたりして、
初絵売りにはすでに群馬の山奥に戻ってきたり、
逆に初絵売りをすませてから実家に行ったり、
皆さん色々と工夫をしていますが、実家は関東の方が大部分なので、
うちみたいに正月しか帰らない、ということはないみたいです。
子供が少ないと、負担が増えて大変です。
今年はどんどん織るぞ! といっても、
なかなかペースにのらないのは相変わらずのようで、困ります。
今年は、tsubomiさんとどこかのクラフト展でお会いできればいいですね。