4月18日(土)、19日(日)に開かれた、第15回 群馬の森 クラフトフェア は無事終了しました。
初日は晴れて風もなく、ほんと催事日和だった。
二日目は昼まえから雨が降ってきて、ちょっと残念であった。
とにかくたくさんのお客さんが来てくれたクラフト展だった。 ありがとうございます。
しかし、そうなると駐車場が足りなくなってしまい、ずいぶん駐車場に入るのに待たせたり、
道路が渋滞してしまったりして、お客さんにも近隣にもご迷惑をかけてしまった。
どうもすみませんでした。
今回は、杉綾+α のシャツ地をシャツに仕立てたものとか、
端切れで縫ったネコとか、縫ったものの新作が多かった。
それらについては、またいずれアップします。
いつもだと糸車を回して客寄せをするのだが、今回はちょっと面倒くさくなってしまった。
糸車やスツールがないとブースの中がすっきりするなぁ。
他の出展者で糸車を回している方がいたので、ちょっと対抗意識が出ちゃったな。
やっぱり次は糸車を持っていこうか。
春の群馬の森でのクラフト展は、天気さえよければ本当に気持ちがよい。
雰囲気がよい。
お客さんも出店者もゆったり楽しめたと思う。
戦利品。
Alnico Indigo (アルニコインディゴ)さんの手拭い2本。 HPへリンク → ★
わたし糸は染めるけれど、布を型染めしたことはない。
染料の話などをたくさん聞かせてもらって、大変勉強になった。
わたしの使っているネオスレンってもう時代遅れなのね…。
お友達の差し入れ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます