ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
≪手を動かさねばっ!≫
日常で手を使うことや思ったこと。染織やお菓子作りがメインでしたが、病を得て休んでいます。最近は音楽ネタが多し。
経継ぎ (たてつぎ)
2013-02-25 11:21:37
|
手織り
水色のリネンショール
を織ったので、
引き続きおなじ本数、密度、組織で次を織ろうと、経糸 (たていと) を継いだ。
ええ、
以前アップした葛結び
、で。
ふだん糸を結ぶときは、機結び (はたむすび) なんだけれど、
リネンの経糸をつなぐときは葛結びです。
糸の結び方を使い分けるって、ちょっとカッコイイ!!?
機結びと葛結びの方法をまとめてアップしてある、最もすぐれたサイト :
あまよかしむ氏の
道草庵
のうちの1ページ
クリックよろしく!→
#手芸
コメント (5)
«
フロランタンとレーズンサンド
|
トップ
|
織っている途中
»
このブログの人気記事
レモンケーキ
手術後4年
本高砂屋の包装紙
『本当の依存症の話をしよう -ラットパークと薬物...
チェンバロレッスンを受けた!
ポール・セロー 著 中野恵津子 訳 『 中国鉄道...
品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバ演奏会 に行った。
横浜オルガン EL-1S を手に入れて修理した。
斑入りヤマブキ満開
綿の手紡ぎ糸を双糸にした。
最新の画像
[
もっと見る
]
レモンケーキ
20時間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
2週間前
5 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
てこ
)
2013-02-25 21:08:11
はじめまして。
葛結び、初めて知りました。
今度、挑戦してみようと思います。
経糸が切れた時の結びは、機結びと葛結び、どちらの方がむいていますか?
返信する
てこさん、こんにちは。
(
斑入り山吹
)
2013-02-26 11:12:10
葛結びの特徴は、結んだ糸の端の向きが揃う、ということで、
つまり、一方向にだけ孔を通る、という場合に有効だと思います。
経糸が切れた場合、ふつうは向こう側は機結びをして、こちら側は待ち針で止める、と思います。
葛結びでもいけると思いますが、そういえば機結びしているなぁ。
機結びの特徴は、結び目が一番小さい、ということです。
まあ多分、そういう理由なんだと思いますが、
絶対こうしなければならない、なんてものはなくって、
こういう理由でこうしたいから、こうした方が都合がよいから、
という風に臨機応変 自在に使い分ければいいのだと思います。
てこさんは織りをなさっているんですか?
ぜひどこかにアップして、教えてくださいね。
返信する
てこさん、追記です。
(
斑入り山吹
)
2013-02-26 19:27:10
肝腎なことを忘れていました。
経継ぎは結んだ糸をいっぺんに端までもってきますが、
切れて繋いだ経糸は織りながら少しずつ繰り出されて、筬で何回もこすられます。
だから、葛結びでない方がよいと思います。
返信する
ありがとうございます
(
てこ
)
2013-02-26 21:09:42
斑入り山吹さんの追記を読むと、なるほどと納得です。
てこも、織のブログ(
http://ameblo.jp/teko2012
)をアップしています。
お暇なときに、遊びに来てくださるとうれしいです。
返信する
どういたしまして。
(
斑入り山吹
)
2013-02-27 16:07:06
納得していただけて、よかったです。
てこさんのブログ、見させていただきました。
お教室なさってらっしゃるんですね。 えらいです。
いろいろな組織を織ってらして、すごいです。
見習わなくっちゃ!
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
手織り
」カテゴリの最新記事
経糸(たていと)の準備
リネンのシースルーストール細判 ピンク 機にかかった状態
リネンのシースルーストール細判 水色、織り中
リネンショール織り中
未だ出来上がらない手紡ぎ綿マフラー2種
リネンの透け透けショール水通し中
リネンの透け透けショール 織り中
シャツ地:杉綾プラス
筬通し(おさとおし)
こんなの織れた。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
フロランタンとレーズンサンド
織っている途中
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
細いリネン糸や自分で手紡ぎした木綿糸で巻物を作っています。
と自称していましたが、最近サボっています。そのうち再開するつもりではいますが、己の興味の向くまま、ですかね。どうぞよろしく。
カレンダー
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
最新記事
レモンケーキ
トン・コープマン チェンバロリサイタル に行った。
栗ご飯
手術後4年
品川聖 ヴィオラ・ダ・ガンバ演奏会 に行った。
>> もっと見る
カテゴリー
音楽
(106)
展覧会に行った話
(138)
行った話(展覧会以外)
(141)
行った話とか(自然)
(73)
本 (ネタバレ嫌い)
(103)
映画 (ネタバレ大嫌い)
(25)
その他思ったこととか
(42)
庭
(86)
肺がん
(9)
シャツ(お休みしています)
(18)
コットンの巻物
(22)
リネンの巻物
(28)
その他作品
(16)
裂き織り
(5)
手織り
(42)
糸染めや媒染
(20)
糸紡ぎ
(21)
機 (はた)
(8)
置いている店や終わった催事
(35)
HP 作成
(4)
編物
(29)
その他手芸
(23)
お菓子など
(224)
料理
(62)
朝の主食のパン (最近作っていません…)
(75)
菓子パン(最近作っていません…)
(20)
最新コメント
fuiriyamabuki/
手術後4年
ふらっと/
手術後4年
fuiriyamabuki/
手術後4年
ふらっと/
手術後4年
斑入り山吹/
手術後4年
ブックマーク
あけてくれ
おれカネゴン
tea time
ravely
世界的な編物コミュニティです。
クックパッド 斑入り山吹のキッチン
さいきん放置してます…
丸山木工房
夫のホームページです。
ヤマアカガエルの産卵に春を知る日
丸山木工房のブログです。
丸山染織
わたしのホームページです。
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】クリスマスケーキ、今年は買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
葛結び、初めて知りました。
今度、挑戦してみようと思います。
経糸が切れた時の結びは、機結びと葛結び、どちらの方がむいていますか?
つまり、一方向にだけ孔を通る、という場合に有効だと思います。
経糸が切れた場合、ふつうは向こう側は機結びをして、こちら側は待ち針で止める、と思います。
葛結びでもいけると思いますが、そういえば機結びしているなぁ。
機結びの特徴は、結び目が一番小さい、ということです。
まあ多分、そういう理由なんだと思いますが、
絶対こうしなければならない、なんてものはなくって、
こういう理由でこうしたいから、こうした方が都合がよいから、
という風に臨機応変 自在に使い分ければいいのだと思います。
てこさんは織りをなさっているんですか?
ぜひどこかにアップして、教えてくださいね。
経継ぎは結んだ糸をいっぺんに端までもってきますが、
切れて繋いだ経糸は織りながら少しずつ繰り出されて、筬で何回もこすられます。
だから、葛結びでない方がよいと思います。
てこも、織のブログ(http://ameblo.jp/teko2012)をアップしています。
お暇なときに、遊びに来てくださるとうれしいです。
てこさんのブログ、見させていただきました。
お教室なさってらっしゃるんですね。 えらいです。
いろいろな組織を織ってらして、すごいです。
見習わなくっちゃ!