* 2010/07/09 * 撮影実習のフォロー(Y講師による)
この日はまず、先日の雨の日の野外ロケで撮った写真を見てみましょうというものだった。 私は7枚ほど持って行ったが、他は3~4人で、私以外に雨の日当日の写真を持ってきた人は、一人だけだった。
* ああだから、こうだからと、言い訳していては上手にはなれない。
こういう目で撮ったのですがどうでしょうか?と言う気持が大切。
(1)雨にけむる公園
(1)掲載済写真 (1-A) 元写真
「一番最初に目に付いたのがコレ。 なかなかいい感じ。 私は手前にアジサイを入れて同じ様なところを撮った。
この下の方は横線の辺りまで、カットしていいでしょう。」
下見の時に撮り、スケッチで描き、そして本番雨の日に撮った写真で、自分としても一番気に入っていたので、ちょっと嬉しい。
下の方は自分でもカットしていたのだが、もっと切ってしまっていいということだ。 入れても見るべきものがないということのようだ。
下見に来たときに、手前にアジサイを入れてファインダーを覗いてみたが、アジサイをはっきり見せるのかぼかすのか、判断が付かなかったので止めた。 機会があったら講師に聞いてみよう。
講師に言われたように下を切ってみた写真がこれ ↓
(1-X) 一応完成?
(7) カタツムリがおったよー!
「これはこれで、スナップ写真として、感じよく撮れています。」
(9) 海より深いあいの色
実は、ブログに載せたのは(9)ですが、直前に気が変わって、教室には(9-X)をプリントして持っていった。 このときはマニュアルで、絞り、露出時間、ISOを少しずつ替えて何枚か撮っている。
(9) 焦点距離200mm F/5.6 1/250 ISO-200
(9-X) 焦点距離200mm F/5.6 1/160 ISO-800
「斜めの構図でいいですね。 バックの白がちょっと気になります。
両横をカットして、縦にした方がいいかなぁ・・・?」
(9-X)そう言われて 縦に切り取ってみた
下をもう少しカットした方がよかったか・・・?
(9-Y)花のアップにしたらどうかと思ったけど・・・? 少し無理か^^ゞ
これだともう一段絞った方がよかったかもしれない。
(12) 菖蒲・横画
(12) (掲載済) (12-X) 完成?
「左の灯篭が中途半端。 ないほうがいいでしょう・・・」
赤い傘がバックに見えるのを狙って撮った写真だったが、どうしても赤が強すぎると感じたので、外してしまった。 気持としては右端に少し見せたかったが・・・。
(14) 菖蒲・縦画 (掲載済)
「バックの位置もボケ具合もいいです。 これはこれでいいでしょう。」
(15) 赤の主張 ①
(15) 掲載済 (15-A)元写真
「左上の青い棒が目障り。 邪魔なものは入れないように。 右のサボテン一つ分カットした方がいいかなぁ。」
見た目では分らないかもしれないが、(15)は元写真より彩度を上げている。 サボテン茎の感じをはっきりさせた方が気持ちよかったのでそうした。 が、その分赤色にはよくなかったかもしれない。
ウッ、左上の青い棒・>!< そこまでは気が付かなかったので、これは意外にも?^^私は気に入っている一枚。
(15-X) 一応完成? うん、右をカットした方が
わざとらしくなくていいかぁ・・・(^-^*) 素直になろう。
(16) 赤の主張 ②
(16) 掲載済 (16-A)元写真
「左の横の流れがを強調したかったかもしれないが・・・うーん、
下の白い部分が煩わしいね。 色が飽和した状態になってる。 右と下をカットして彩度を落とす。」
言われたとおりにやってみようとしたが、右横のサボテンを外した段階でイメージが湧かなくなってしまった。 うまく行かない。
(16-X)・・・・?? (16-Y)左の黒い目が強すぎるし・・・
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
私が見てもらったのは以上の7枚。 枚数があまり多くなってもいけないと思ったので、自分でどうかな? と気になる写真だけにして、ほかのアジサイの花などは止めた。 アジサイの花は、どれもみんな気に入っている。
赤いアジサイの中で急遽モデルになってもらった写真は、見てもらう前に本人にあげた。
* 空は、まっ白一色より青い空や白い雲があった方がいいですよ。
* 墓地で撮影した、車いすを押した家族、墓に囲まれたようにしたくない
ときは、笑顔を中心に大きく持ってくるようにすればいいのでは。
* ピントはぴっちり、蘂に合わせる。
花びらにもあわせたかったら、絞ることで合う範囲をひろげる。
* 邪魔なものは隠すようにする。
次の写真は説明に使われた写真で、邪魔になるバックの白い建物を、灯篭で隠してある。 O講師の写真で、説明がすんで私に下さった(^^)。
赤い傘をさしてカメラバックを提げ、その上に乗せるようにしてカメラを首から提げ、そのカメラには雨を気にして、作ったばかりのタオル地の袋を被せてある。 なんともすごい・・・ 人には見せられナイ格好ですネ!><!
これで写真がうまく撮れるのでしょうか?><?
(雨の日の撮影会に使う傘は、100円ショップでも売ってるような
透明な傘がいいそうだ。 赤はモデルにはいいが、
写す時には色が邪魔になってよくないらしい。)
頂いた写真の裏には、次のようなデータの記録が
貼り付けてありました。
* 撮ったデータは自分の成長のために必要。写真の裏に必ず貼っておく。
(1ページに8枚印刷されてるものを全員が貰った。
メンディングテープ、スコッチテープといったもので貼る。
セロテープは古くなると写真を傷つけることになるので使わないこと。)
* だからと言って、人のデータを気にし過ぎないこと。 参考にさせて
いただくのであって、データだけで写真ができるわけではない。
(データが書いてないからダメだと言う人が居るが、もってのほか。)
* 人物は、その人らしさの見えるベストショットを。
美人は美人には写るが、それだけではなく、もっといい表情を探る。
普通の人でも、観察していると、その人らしいいい表情が捕まえられる。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
この日はこのあと、「夜景撮影と三脚」の話でしたが、それは次回に。
今回は恥ずかしげもなく、カメラ教室での自分の写真の
アアだこうだを載せてみました。
皆さんのご意見も聞かせてもらえて嬉しい限りです。
ということで、
チョイと出かけますのでゆ~~っくりしてって下さいませ(^-^)ノ
えー、 ********* 追加です。
2010/07/23カメラ教室で、前に載せた紫陽花(3)を見てもらいました。
(3) 掲載済 (3-A) 元写真
(焦点距離130mm F/5.6 1/100 ISO-800 絞り優先)
・・・ ◇ ・・・
(4)の元写真 (焦点距離200mmで撮った写真)
(焦点距離32mm F/5.6 1/50) (焦点距離200mm F/5.6 1/125)
魅惑的な色をした、花火を思わせる容姿?の紫陽花でした。
この日はまず、先日の雨の日の野外ロケで撮った写真を見てみましょうというものだった。 私は7枚ほど持って行ったが、他は3~4人で、私以外に雨の日当日の写真を持ってきた人は、一人だけだった。
* ああだから、こうだからと、言い訳していては上手にはなれない。
こういう目で撮ったのですがどうでしょうか?と言う気持が大切。
(1)掲載済写真 (1-A) 元写真
「一番最初に目に付いたのがコレ。 なかなかいい感じ。 私は手前にアジサイを入れて同じ様なところを撮った。
この下の方は横線の辺りまで、カットしていいでしょう。」
下見の時に撮り、スケッチで描き、そして本番雨の日に撮った写真で、自分としても一番気に入っていたので、ちょっと嬉しい。
下の方は自分でもカットしていたのだが、もっと切ってしまっていいということだ。 入れても見るべきものがないということのようだ。
下見に来たときに、手前にアジサイを入れてファインダーを覗いてみたが、アジサイをはっきり見せるのかぼかすのか、判断が付かなかったので止めた。 機会があったら講師に聞いてみよう。
講師に言われたように下を切ってみた写真がこれ ↓
(1-X) 一応完成?
(7) カタツムリがおったよー!
「これはこれで、スナップ写真として、感じよく撮れています。」
(9) 海より深いあいの色
実は、ブログに載せたのは(9)ですが、直前に気が変わって、教室には(9-X)をプリントして持っていった。 このときはマニュアルで、絞り、露出時間、ISOを少しずつ替えて何枚か撮っている。
(9) 焦点距離200mm F/5.6 1/250 ISO-200
(9-X) 焦点距離200mm F/5.6 1/160 ISO-800
ブログにアップした写真 | カメラ教室に持っていった写真 |
(9) (9-A)元 補正後(掲載済) 元写真 | (9-X) (9-B)元 補正後(教室持参) 元写真 |
「斜めの構図でいいですね。 バックの白がちょっと気になります。
両横をカットして、縦にした方がいいかなぁ・・・?」
(9-X)そう言われて 縦に切り取ってみた
下をもう少しカットした方がよかったか・・・?
(9-Y)花のアップにしたらどうかと思ったけど・・・? 少し無理か^^ゞ
これだともう一段絞った方がよかったかもしれない。
(12) 菖蒲・横画
(12) (掲載済) (12-X) 完成?
「左の灯篭が中途半端。 ないほうがいいでしょう・・・」
赤い傘がバックに見えるのを狙って撮った写真だったが、どうしても赤が強すぎると感じたので、外してしまった。 気持としては右端に少し見せたかったが・・・。
(14) 菖蒲・縦画 (掲載済)
「バックの位置もボケ具合もいいです。 これはこれでいいでしょう。」
(15) 赤の主張 ①
(15) 掲載済 (15-A)元写真
「左上の青い棒が目障り。 邪魔なものは入れないように。 右のサボテン一つ分カットした方がいいかなぁ。」
見た目では分らないかもしれないが、(15)は元写真より彩度を上げている。 サボテン茎の感じをはっきりさせた方が気持ちよかったのでそうした。 が、その分赤色にはよくなかったかもしれない。
ウッ、左上の青い棒・>!< そこまでは気が付かなかったので、これは意外にも?^^私は気に入っている一枚。
(15-X) 一応完成? うん、右をカットした方が
わざとらしくなくていいかぁ・・・(^-^*) 素直になろう。
(16) 赤の主張 ②
(16) 掲載済 (16-A)元写真
「左の横の流れがを強調したかったかもしれないが・・・うーん、
下の白い部分が煩わしいね。 色が飽和した状態になってる。 右と下をカットして彩度を落とす。」
言われたとおりにやってみようとしたが、右横のサボテンを外した段階でイメージが湧かなくなってしまった。 うまく行かない。
(16-X)・・・・?? (16-Y)左の黒い目が強すぎるし・・・
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
私が見てもらったのは以上の7枚。 枚数があまり多くなってもいけないと思ったので、自分でどうかな? と気になる写真だけにして、ほかのアジサイの花などは止めた。 アジサイの花は、どれもみんな気に入っている。
赤いアジサイの中で急遽モデルになってもらった写真は、見てもらう前に本人にあげた。
* 空は、まっ白一色より青い空や白い雲があった方がいいですよ。
* 墓地で撮影した、車いすを押した家族、墓に囲まれたようにしたくない
ときは、笑顔を中心に大きく持ってくるようにすればいいのでは。
* ピントはぴっちり、蘂に合わせる。
花びらにもあわせたかったら、絞ることで合う範囲をひろげる。
* 邪魔なものは隠すようにする。
次の写真は説明に使われた写真で、邪魔になるバックの白い建物を、灯篭で隠してある。 O講師の写真で、説明がすんで私に下さった(^^)。
赤い傘をさしてカメラバックを提げ、その上に乗せるようにしてカメラを首から提げ、そのカメラには雨を気にして、作ったばかりのタオル地の袋を被せてある。 なんともすごい・・・ 人には見せられナイ格好ですネ!><!
これで写真がうまく撮れるのでしょうか?><?
(雨の日の撮影会に使う傘は、100円ショップでも売ってるような
透明な傘がいいそうだ。 赤はモデルにはいいが、
写す時には色が邪魔になってよくないらしい。)
頂いた写真の裏には、次のようなデータの記録が
貼り付けてありました。
* 撮ったデータは自分の成長のために必要。写真の裏に必ず貼っておく。
(1ページに8枚印刷されてるものを全員が貰った。
メンディングテープ、スコッチテープといったもので貼る。
セロテープは古くなると写真を傷つけることになるので使わないこと。)
* だからと言って、人のデータを気にし過ぎないこと。 参考にさせて
いただくのであって、データだけで写真ができるわけではない。
(データが書いてないからダメだと言う人が居るが、もってのほか。)
* 人物は、その人らしさの見えるベストショットを。
美人は美人には写るが、それだけではなく、もっといい表情を探る。
普通の人でも、観察していると、その人らしいいい表情が捕まえられる。
☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆
この日はこのあと、「夜景撮影と三脚」の話でしたが、それは次回に。
今回は恥ずかしげもなく、カメラ教室での自分の写真の
アアだこうだを載せてみました。
皆さんのご意見も聞かせてもらえて嬉しい限りです。
ということで、
チョイと出かけますのでゆ~~っくりしてって下さいませ(^-^)ノ
えー、 ********* 追加です。
2010/07/23カメラ教室で、前に載せた紫陽花(3)を見てもらいました。
(3) 掲載済 (3-A) 元写真
(焦点距離130mm F/5.6 1/100 ISO-800 絞り優先)
「バックもこの位ボケてたらいいでしょう。
これ(花の右下の葉についてる茶色の傷)は隠さんといけんかったね。
うしろの花はボケてもいいけど、もう少し絞って蘂までは、はっきりさせるといい。 惜しかったねぇ、もうチョイ^^。」
これ(花の右下の葉についてる茶色の傷)は隠さんといけんかったね。
うしろの花はボケてもいいけど、もう少し絞って蘂までは、はっきりさせるといい。 惜しかったねぇ、もうチョイ^^。」
・・・ ◇ ・・・
(4)の元写真 (焦点距離200mmで撮った写真)
(焦点距離32mm F/5.6 1/50) (焦点距離200mm F/5.6 1/125)
(3)は横から、(4)は斜め上から、ピントの合う一番ワイド側で 撮っています。 (4の右)は、トリミングなしの写真ですが、色が、実物に較べて精彩を欠くので没にしました。
魅惑的な色をした、花火を思わせる容姿?の紫陽花でした。
fujimさんは 本当に勉強熱心ですね。頭が下がります。
私にもうチョイ fujimさんくらいの熱心さがあったなら、いろんなことが出来るのだろうなと思うのですが、どうも 機械類は苦手でいけません。
紫陽花の中でおじさんが写っているのは、とてもいい写真でしたよね。
それから、先生の写真の赤い傘を差している写真は素晴しい写真ですね。もしかしたら、モデルは fujimさんじゃないの~~、なんて・・・・・!
ということで、また来ます。
勉強熱心ねぇ・・・ ならざるを得ませんよ、みなさん、写真は上手じゃないですかぁ。
照れまんさんの写真もことあるごとに参考にさせてもらっていますよ。 それになにより、よき○○バルがネ^^。
アッチが頭のよさでカバーするところを、コッチはエッチラ努力で?^^ くっついていかないと置いてかれますよ。
アジサイの中のおじさん、よかったでしょ^^ これはもうご本人に見せなきゃと思いましたよ。 あの写真の左隅に見える白い建物、実はトイレなんですけど、その同じ建物が、先生の赤い傘の写真の灯篭で隠した建物なんです。
モデル? fufufu赤い傘さして、年のころならそうねぇ・・・40ぐらいでしょうかねぇ・・・?^^?
これを見てしまったーと思いました。
私の菖蒲の写真も、赤いかさの方にピントを合わせて、撮ってみればよかったですよね! 残念、あとのまつり・・・・
明日明後日と、出かけるんですけど、多分、写真は期待できないでしょう・・・。
持っていった写真7枚は、わての予想でほぼ当たりのようですね~えっ、違うかいね~
それで、えーと基本的なことを聞くようですが、撮った生の写真ではなく、補正やトリミングしても全然OKなんでしょうか?
私はトリミングなしの写真が喜ばしい?のかと思って、なるべくトリミングしないでUPするように・・と思っていましたが。。
それにしても、赤い日傘に睡蓮といえば、あの悪夢が~~えっ日傘じゃないっつうに!
ほんで、常盤公園って何じゃ~アジサイに菖蒲に睡蓮までそろってるんかい!@@!
まだまだ他にもあるんでしょうね~みどころが・・
fuさんが下見して撮ったのは、この日の為だったんだね。当然大橋が第一お目当てだったからトップに出したんだね。 hama²さんや小太郎さんがドンピシャだったね。hama²さんは露出をとか雨足をと言ってたし、紫陽花に至ってはただの紫陽花とか、目の肥えた人は違うんだと分ったよ。コタロッチは全て当たったって言ってるけど絵を描くもの同志の勘かね。
fuさんもめでたく日傘にカメラ、ドッピン者の雨傘を持つ女性になったね。先生は凄いね。雨の日でもこんなにきれいに撮るんだ。fuさんの足運びの颯爽としてること!先生はこのポーズを狙って待ってたんだね。やっぱキャノ5Dは凄いカメラだよ。どんなにピントが合ってたってN2は逆立ちしたって及ばないね。勿論kissもその通りよ。腕に5Dなら鬼に金棒よね。 ニコ300だって凄いよ。使いこなせればね。fuさんも来年は自由自在に使えるようになるね。どんどん先行っちゃっていいよ。
わちきは三味で追いかけるからね。この前、お稽古はしないど自宅で弾くようにとさくらさくらの楽譜貰ったから弾いてみた。きれいな曲だね。おばばがうっとり聞いてたよ。20日からデンディ先生のとこにショート。夏用の寝巻き買いにバイク走らせてぬりかべに会っちゃった。滅多に行かないお店だけどぐるぐる探した。
どうせデジカメ いくらでも写せるもんってね。
サクランボ 大島桜なら食べれますよ。真っ黒になったのが食べ頃です。
赤い傘より赤いバッグに建物にチラと見える赤が好きだな。
この格好でカメラ構えるのは大変でしたでしょ。
紫陽花って下から見たらどんな風に見えるんでしょう。
今度試してみようっと。
「トリミングなしの写真が喜ばしい・・・」 そのとおりですね。 撮ったままをこれが目に入らぬか~!と、人に見せたいものです。
でもそれは、トリミングしない写真の方が、トリミングした写真よりもいいトキのことだと思います。
トリミングしたものとしないもの、どちらがいいかを天秤にかけ、自分で選択し、いい方を人に見てもらう。 そういうことでいいのではないでしょうか。
補正でも同じことだと思っています。
カメラでは、晴れてるけど「曇天」で撮ってみよう、「蛍光灯」にして撮ろう、とホワイトバランスを替えているのに、パソコンではそんなことはしない方がいい、というのはおかしな話です。 生の写真とはどの段階を言うのでしょう。
フィルム時代でも、現像、焼付けの段階で、自分にしか出来ない写真にしようと手を加えていたと思いますが、デジタルになって、誰もがそういうことがたやすく出来るようになってきたのではないでしょうかねぇ。
トリミングなしで菖蒲・・・勝負ということになれば、最接距離6cmのカメラは、アップでは 1cmのカメラには勝てないというように、カメラで決まってしまいそうです。
私はそういう考えでやっています。 が、正しいとは限りませんよネ~~えへへ。
ときわ公園、花ごよみが出来るほどの花、ありますよ。
だがなんといっても、桜と白鳥と彫刻でしょう! ・・・ って、彫刻なんか誰も見に来ないよ><。。。。
どこかに旅行に行かれていたのですね。またいつか、旅行記がアップされるのを楽しみにしておきましょう。
それはそうと、きょう テレビで常盤公園が出てきたのですが、博物館か植物園の中かに売店があって、そこで サボテンのソフトクリーム を売っているというのをやってましたよ。
イボイボで、可愛いソフトクリームでした。
じゃ、また・・・・。
撮影した日はもう、いい菖蒲はポツポツしかなかったからねぇ。 なかなか撮り様がないナァと思って、花以外のものも頭に入れて(1)を撮ったのよ。
Puさんならこのコメントが聞きたい、という7枚の中に、3 5 が入っててその通りだと嬉しくなったよ。
3はとてもきれいな色に感激して撮ったけど、白っぽくてしゃんとしない。 こんな色じゃないぞ、もっとビビッドな色だ! とそこまで考えてやっと「そうだビビッドだ!」と、初めてカラーモードを切り替えて撮ったよ。 そしたら見たままの色になってこれだーと嬉しくなった。
でも落ち着いて考えてみると、3も4も5も、きっと「もう少しバックの整理をしましょう・・・」と言われるなぁと想像できたので選ばなかった。
同じ花の写真で「お、すごい!」と思わせる写真は、一体どこが違うんだろうね。 たしかに色はビビッドにしたけど、光やバックに工夫が足りないような気がする・・・・。
私のカメラは、絞り優先のときのISOはオートではないね。 手で替えないと変わらないみたい。
私は手振れが多いし、それがいやなのでせめて 1/200 より早く切りたかったので、ISOを思い切って800にしたけど、菖蒲など外の景色の時にはその半分でよかった。
途中で切り替えてみればいいんだけど、何しろ雨と傘と・・・ な~んて言い訳してたんでは上達しない・・・^^あははは
O講師の写真のデータを見て、こりゃあPuさん喜ぶぞーと思ったよ^^ Puさんお気に入りの EOS-5D だもんね。
シボリの数値でバックのボケが変わってくるのは頭にあったけど、焦点距離の違いでもボケ具合が違ってくるんだと、最近になってやっと思いつくようになった。
なんにしても、「カメラの取り扱いにまず慣れること。」だそうよははは、、、エーッと深絞りっちゃ、どっちだ?? と言ってたんじゃダメだねぇ~~。
美術館めぐり、暑かったのなんのって・・・><・・・
お蔭で帰りのバスでうとうと、、クーラーで寒くなって耳の奥がツクーーンと痛くなって、夜10時過ぎに帰って、風邪薬を飲んで翌日の昼まで寝ました。
今日は病院に行く日、そのあと子供の用事で県庁までお供した。 いつも私の保護者をしてくれてるので、偶にはお供ぐらいしないとね(^^)・・・今日も暑かったヨ~~;;
暑かったよね。
今日どうやらおばばが行けてほっとして昼寝したよ。朝ごはんは前夜の真夜中に食べさせて1時の迎え2時間前には何も食べさせないようにしないと吐くからね。あまり体調良くないけど、慢性だからしょうがない。駄目なら返して貰おうと(返して、、、まるで物だね)
マクロレンズばかり使っていると、広角に倒すなんて言われても何のこっちゃなんよ。それで中望遠か標準かに替えて練習しないとね。でも、こう暑くちゃ外に出る気にもなれない。 fuさんはよく小旅行やらお教室やら頑張るね。
本題
下の紫陽花 2 3 4
2と4は納得の数字で納得の画像 まぁこんなもんだろうとニコとキャノの違いがあるから、勘違いしてなければ何となく飲み込める。両方広角で撮ったよね。
3が分らない。 マクロモードで撮った?
3 と 4は同じ木で、 2は違う木よね。
マニュアルだと全て自分で決める。そこはfuさんのも同じでしょう。まだ、完全マニュアルは数値がぱっと浮かばないから何とか優先で撮ってるよ。
自分のカメラを知るって大事だね。