2割芸人

ペンキ屋さんの事務員8割と役者(芸人!?)2割の生活を綴ります。その日のテーマ曲付。

皮作りを極めたい。

2011年02月21日 | Weblog
こにちは。
昨日、実家の改装完了祝い(?)へ行ってきました。

妹が料理を担当するとのことで、「餃子を作るから、包むなら5時ごろに来て~」という指令を受けました。

果たして5時。

改装してよその家みたいになった実家へ到着。トイレや階段の位置すら分からなくなり、狭い家の中で若干迷子。
台所で妹が一人で料理していたので様子を見たら、片手に乗るほどのねぎのみじん切りしかありません。

キレマシタ何をやっとったんじゃ!

もともと、家を出るときからお腹がすいていたのと、朝から頭に来ることがあったのとで殺気立っていたのです
着いて早々、妹をド叱る事になりました。
ま、私の妹も妹暦30うん年・・・私の雷くらいはどおってことないのです。私の「何すればいいの!?」という言葉にあれこれ指令を出し、あっという間に私とだんなは妹の手下となって働く事になりましたしまった!これは作戦だったのか?

その妹の指令の1つに「餃子の皮をのばせ」というのがありまして。
あらかじめ作っておいた餃子の皮の大元を縦横三センチ位の塊に切って、それを麺棒で丸く延ばす・・・という難題。

麺棒で丸く薄く延ばすのが本当に難しく、なかなか出来ません。
ハート型になったり、オーストラリア大陸の様になったり楕円形、四角・・・様々な形を量産し、ようやく何とか丸い皮が出来たころに餃子の皮の大元はなくなりました。

うぅ~ん。残念。もうちょっと極めたかった。
皮は変でも、餃子の味は非常においしかったです。
だからこそ、皮を極めたい!

今度、自分の家でもやってみようかしら