会津若松市と、喜多方市を結ぶ
《会津縦貫道》は、現在、会津若松市の、磐越道会津若松インターから、ほんの少し
一般道を走り、喜多方に向かって始まります。
12〜13kmの距離ですが高架になっているので、周囲がよく見渡せる道路です。

でも、今のところ、無料で走られるので喜多方間の時間短縮化に役立っていますね。

前方には、飯豊連峰が鎮座ましましており

本日の、《朝ラー》ならぬランチ🍜は、



12〜13kmの距離ですが高架になっているので、周囲がよく見渡せる道路です。
冬は、ちと怖い💦💦高架なので、北からの風がまともに吹きつけ、アイスバーンとなる事も😖😖
将来的には、山形県米沢市と、栃木県を結ぶ道路として、計画されており、現在も若松市内での工事は少しずつ🤏(少しずつね😉)進んでいる所です。いつ、出来るか、
ウーン🧐

でも、今のところ、無料で走られるので喜多方間の時間短縮化に役立っていますね。

前方には、飯豊連峰が鎮座ましましており
最高の眺めです。
右手には初めのうち磐梯山と、手前の小国の山が⛰あるのですが、喜多方に近づくにつれ、磐梯山は見えなくなります。
喜多方ラーメンは、朝ラーの聖地としても有名で、当館にご宿泊されたお客様も、よく、喜多方まで朝ラーを食べにお出掛けになりますわ😊

本日の、《朝ラー》ならぬランチ🍜は、
喜多方市内の、一平 チャーシュー麺


会津の桜はまだまだ🌸蕾も固い😞
関東地方までサクラ全線も北上していますが、会津の桜はまだまだ…
今月の半ばあたりでしょうか…