ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
会津 駅近 ふじみ旅館 若女将ブログ
会津若松駅前のふじみ旅館から、宿のご案内と観光情報などをお届けします。
行く年くる年のご挨拶
2022-12-31 23:58:00
|
日記
2022年もあと数分で終わろうとしています。
この一年、当館をご利用いただきまして
誠にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
今年も社会は激動の一年でした。
世界でも、理不尽な戦争など、決して許されない行為が為されています。
来る年が、皆さまにとって穏やかな平安に満ちた年となりますように、祈念申し上げます。
当館も変わらず、おもてなしさせていただき、ご愛顧くださいますようお願い申し上げます。
他愛のないブログにご訪問いただき、感謝です。ありがとうございました😊😭
コメント
大雪の恐れ有り 会津若松
2022-12-23 21:11:00
|
日記
おばんです
ご覧いただきありがとうございます♪
会津若松は、一日青空の天気となりました。久しぶりに青空を見ましたわ〜
でもぉ〜
今夜から大雪の恐れ有り🥶❄️
北日本から、南国普段あまり雪の降らない地域でも積雪の便りが聞かれます。
クリスマス寒波🎄の到来ですね😢
記録的大雪となりそうですので、不要不急 の外出はお控え下さいませ。
コメント
柚子湯
2022-12-22 21:27:00
|
日記
おばんです😊
ご覧いただきありがとうございます♪
今日は、朝から雨☂️☔️模様
先日積もった雪もずいぶん溶けました。
しかし、毎回のように大雪で被害が出ており、今日のように雪が水分を含むと屋根の雪がドドーンと落ちてきたりします。
そして再び今季最強、危険な寒波がやって来ます。日曜日にかけて、新たに積雪の予報です。
全国各地で、災害級の暴風雪と言われています。くれぐれもご自身、ご家族、皆様の安全を一番にお考えいただき、行動をお願い致します。
そして今日は、
冬至
当館も、湯船に柚子を浮かべました♪
良い香りに包まれ、あったまりましょ😄
コメント
積もりました 会津若松
2022-12-19 10:50:00
|
日記
大雪情報から一日、各地で雪との格闘が繰り広げられているはず💪
ご覧いただきありがとうございます😊
皆さまの地域では、いかがだったでしょうか?
会津若松も一晩でこの通り🫣
同じ会津でも、只見町は一日で150センチもの積雪量、新潟との県境になる新潟県阿賀野も同じような積雪です。
今回の雪は重い❄️雪でした。
雪かたしには辛い、重い雪です😓
昨日より、磐越道は通行止めとなり不自由な週末でした。
今日は、今は曇り空です。
普段なら、気軽にヒョイヒョイと玄関前あたりはワタクシ一人で雪を片付けるのですが、
なんせ、まだ腰骨のひびが治りきっておらず、この冬は、我が連れ合い様にお任せ致します、はい😅
コメント
朝から降り続く雪です 会津若松です
2022-12-18 11:25:00
|
日記
この週末も今季最強の冬型気圧配置で、各地に大雪の予報が出ています。
ここ会津若松も、朝から雪模様❄️
強くなったり弱くなったりしながら、降りつづいている状況です。
こうなると、外出の際の移動に係る時間がとてつもなく増えます😥
車も、バスも徐行運転。
歩行者も足元に気を付けながらの歩行。
どうぞ時間に余裕を持ってお出掛け下さい♪
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
会津若松の観光・ビジネスの拠点として、JR会津若松駅から徒歩2分、アクセスバツグンの宿です。お手軽な料金と、きめ細かいサービス、季節を生かした女将の手作り料理で、くつろぎのひとときをご提供いたします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
昨日の磐梯山と、3.11の鎮魂の祈り
今日の磐梯山とラーメンランチ
せっかく除雪も進んだのに……次なる寒波?
相変わらず道路状況は最悪ですが…
災害級の豪雪です。くれぐれも無理せずに!
最新の運行状況を!大雪ですよー
油断は禁物。雪だるまが並んでいます。
今冬最強最長寒波の到来ですって
今日も降ってます。大雪警報出てます。
雪道を行く高校生 今朝の会津若松
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(774)
インポート
(320)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
Pingu/
休業のお知らせです。
fujimi110/
休業のお知らせです。
fujimi110/
休業のお知らせです。
nonakahutaro/
休業のお知らせです。
Duke/
休業のお知らせです。
fujimi110/
新年のご挨拶
nonakahutaro風太郎/
新年のご挨拶
fujimi110/
いよいよ雪の景色になりそうです
yamaguti2520/
いよいよ雪の景色になりそうです
fujimi110/
気が付けば師走
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ