昔、今(1988年:会津方面へのドライブ)
コロナ禍の中、どこにも出かけられなくなった私たち。
せめてもの楽しみ!!
昔行った場所を懐かしみながら、今はどうなっているのか、
Googleマップで調べてみました。
第一日目
○東京
↓
○東北自動車道で白河ICへ
出口から白河方面に向かい国道4号線に入る。
↓
国道4号線→国道289号線→国道121号線
↓
○塔のへつり
1988年 現在
塔のへつりへの道は整備されていますが、風景はあまり変わっていないようです。
↓
国道121号線から左折し。県道329号線で「大内宿」へ向かう。
↓
○大内宿
1988年 現在
現在は、建物や道等が整備され、大変混雑する観光地に変容しているようです。食事処や
お土産屋が一杯で当時と比べようがありません。
↓
県道131号線を「大内ダム」を見ながら「会津若松城」へドライブ。
↓
○会津若松城
1988年 現在
きれいになっていますが、あまり変わっていません。
↓
会津若松市で宿泊
第二日目
県道64号線で「五色沼」に向かいます。
↓
磐梯山(こがね平駐車場)
1988年 現在
↓
○五色沼
青沼
1988年 現在
るり沼
1988年 現在
弁天沼
1988年 現在
毘沙門沼
1988年 現在
風景はあまり変わりませんが。現在、観光しやすく遊歩道や展望台はきれいに整備されている
ようです。
↓
国道459号線→県道70号線(磐梯吾妻レークライン)
↓
○三湖パラダイス
1988年 現在 1988年 現在
↓
磐梯吾妻レークライン→国道115号線(土湯バイバス)→磐梯吾妻スカイライン。
↓
○浄土平
立派なレストハウスと有料駐車場ができ、遊歩道も階段状に整備されているようです。
観光客が増えたのでしょう。
↓
磐梯吾妻スカイライン
↓
福島市で宿泊
第三日目
東北自動車道:福島西ICへ
↓
本宮ICを出て、三春方面。
↓
デコ屋敷
1988年 現在
駐車場も整備され、お土産屋も増える等、観光地化が進んでいます。
↓
県道300号線→県道301号線等
↓
○あぶくま洞
1988年 現在
↓
常磐道:いわき中央IC
↓
東京
1988年と現在では景色は変わってはいないようですが、名所はどこも観光地化が進み、駐車場や遊歩道など、観光に便利になっているようです。
1988年のドライブには、カーナビ等ありませんから地図帳を数冊持参し、道を間違わないよう苦労した事を思い出しました。今はそんな苦労もなく、便利になったものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます