オヤジのつぶやき

オヤジの経験を紹介します。

最強兵器 鏡で火力発電削減、核融合 音響兵器 UFO

2020-09-14 | 太陽光発電

韓国人は日本を爆撃したいようだ、韓国軍はアメリカに空中給油機を売ってくれといった。アメリカが何のために空中給油機が必要かと聞いたらF15Kで東京を爆撃するためと答えた。今はEUのエアバス社から空中給油機を買った。文在寅は南北統一し北の核爆弾を手に入れ日本に落としたいと考えているのは間違いない。ろくでもないヤツだ。

ロシヤや北朝鮮の進路を変えるミサイルは今の弾道弾迎撃ミサイルでは多分迎撃不可能だろう。宇宙に鏡を大量に浮かべて他国がミサイルを撃ったら大量の鏡をコントロールし太陽熱を集めてミサイルに照射し温度で破壊すればどうだろう。雲があっても太陽光を集めれば雲も蒸発するかも。24時間太陽光発電雲をすれば火力発電所削減に役立つ。地球の温暖化に対しては化石燃料を削減できるので役立つ。夜に植物に照射し食料の増産を図る。日本列島は東西南北に長いので雲の少ない場所に照射すればよい。私の太陽光発電所に照射してくれればありがたい。この方法で核融合ができるのではないかと思う。

後、気になるのは音響兵器。人間が受け入れられない音を大音量で一晩中騒げば.敵の精神に対し相当効果があると思う。

昔テレビの漫画で子供がおかしくなった現象があった。そんなのも使えないだろうか。

中国や朝鮮は日本が打ってこないのを知っているから本当に売ってくるかも知れない。もう自衛隊は人の命を無駄にせず、機械化して効率的な戦争に備えるべき。アメリカは中東でゲーム感覚で人殺しを行っている。米国防総省はUFOの存在を認めた、アメリカのエリア51でUFOの技術を取得できたら現在の武器は役に立たないだろう。宇宙人には核戦争になったら核兵器が使えないようにしていただきたい。

F-2はエンジン1基だから推力不足らしい、搭載ミサイルのエンジンを併用すれば必要な時に大推力を得られると思う。ミサイルのエンジンをブースターのように使う。

インドVS中国のような殴り合いになったら、サスマタが有効。インドに勧めたい。

中国はこん棒に有刺鉄線を巻きウ付けた凶具を使ったらしい、丸腰では歯が立たない。

尖閣に中国民兵が上陸した場合、催涙ガスと笑気ガス、サスマタ、手錠を用意したらどうか。インド兵は20人殺されたというから、中国は凶具を使ったのだろう。

https://www.buzzvideo.com/a/6884703114771825158?app_id=1131&c=email&gid=6884703114771825158&impr_id=6884897528106535173&language=ja&region=jp&user_id=6762079987123766278

 


 

ロシアが機密のジェット戦闘機をテスト中

 

中国は誰も知らない潜水艦を建造した

 

アクセスカウンター

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電の一般認識

2017-04-11 | 太陽光発電

2016年2月16日読売新聞朝刊の人生案内に下記の記事が掲載された。クリックして大きくしてください。

画像



これは人生相談で母親に対する付き合い方の相談なので作家の回答は一般論として正論であろう。

相談者の母親が契約したかった太陽光発電は家庭用の太陽光発電だろうと思う。
売電価格は33~35円/kw?でパネル価格が下がった現状であれば良い話だっただろう。
一般的に太陽光発電はローリスクミドルリターンでリスクは少ない(と某保険会社のファイナンシャルプランナーが言っていた)。私が購入した会社の社長はノーリスクハイリターンと言っている。リスクは原発と同程度と思って良いだろう。

時々、産業用太陽光発電に関し新聞に否定的な記事がでるが、設置者、特に業者ににうますぎる話で、一般消費者に悪名高い『再エネ発電賦課金』で負担がかかりすぎるため、それを問題にしようと言う観点に立っての記事だと思う。いくら新聞が騒いでも現実には太陽光発電者の権利は法律により守られてきている。但し、平成28年4月から業者に対する法律が変わりそうな情勢にあるので実はすごい話になっている。
また、時々太陽光パネルが破損しているニュースも見かけるが、多分交通事故よりも確率は低いし、大部分保険でカバーされている。常総市の水害被害は保険で新調できた。
この辺りのリスクの程度が判らないので私も躊躇したが、我が家の屋根に乗せた太陽光発電装置は今のところ年利15%以上の利益を生み出している。

2016年4月16日 平成28年熊本大地震の余震で南阿蘇村で発生した地滑りで産業用太陽光発電所が被害にあっていた。保険は火山、地震、津波は免責なので保障されないだろう?。その後、保険会社の人と話していたら、土砂崩れでも水害によるものは保証されるとのこと。確か、発電用のプールが壊れたので保証されている可能性がある。常総市の水害被害と広島の土砂崩れは保証されたとのこと。群馬の竜巻被害も保証の範囲内である。

まだまだ一般の日本人は日本の太陽光発電政策のうま味を知らないで否定的に考える人が多く、太陽光の話をするとバカにされるのがオチの現状である。平平凡凡と暮らしているサラリーマン、特に主婦は太陽光発電と聞いただけで拒否反応を起こす。当家の嫁さんも商談中にしゃしゃり出てきて反対をした。良かれと思って妹に薦めたがけんもほろろだった。

ここで分かったのはサラリーマンは資本主義者でないということ。今、資本主義社会の格差が問題になっている。サラリーマンは頭を切り替えて、資本主義者にならないと底辺から抜け出せない。

私としては特に産業用太陽光発電のうまい話は残り少なくなっているので、一般人は知らないでうま味を残しておいてほしい。実は36円物件をある業者が無限に近く持っている現実があります。(平成29年1月現在)

この人生相談の回答者は、作家ではなく太陽光発電に詳しい人だったらどうなっていただろう。新聞社の方も考え直したらどうか。もっとも断ってしまったので、相談の内容から外れてしまうし、相談者の立場にならないとダメだと思うので、惜しいことをしましたねとは書けないだろう。

世の中は金持ちにお金が集まるようになっている。特に太陽光発電は金持ちが国の政策を利用して高い売電価格で一層肥える現状であり、外資、特に中国人に利益を吸い取られている現状にあるらしい。その辺りを新聞社は調べて、政策価格による富の配分がどうなっているか教えてほしい。『再エネ発電賦課金』はかなりの部分外人に支払っているのですよ。


一般家庭の電気料金は約25円/kwhに対し、売電価格は43.2円/kwhです。売電価格/買電価格=43.2/25=1.728倍、もっと安い売電価格もあるから発電者に渡るkwh当りの収入は再エネ発電賦課金の約1.5倍と仮定すると、

平均すれば各家庭の 再エネ発電賦課金X約1.5倍X全需要家数÷発電者数のお金が一発電者の懐に転がりこんでいると思って良い。

需要家数>・・・>発電者数

ただし悪徳業者もいるので、業者についてインターネットで十分調べたほうが良い。

現在産業用太陽光発電の売電価格は18円/kwhに下がったので太陽光バブルは終わりました。家庭用はまだ採算が取れるようだ。

こちらも重要→ あなたはGHQにより洗脳されたままです。

アクセスカウンター

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電の効果と実績、利率15.4%以上 パネル6kw パワコン5.5kw

2016-03-01 | 太陽光発電

 

2019/10/29

太陽光発電効果   http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/calc.htm
電気料金票(26/5より消費税8%)とモニター値、事前シミュレーションより  
年/月 買電 買電差(なしー今年) 売電 太陽光発電効果 実発電量 シミュレーシュン
KWH KWH KWH KWH KWH KWH
26/2 229 6,312 181 4,670 376 14,288 557 18,958 624 608
26/3 260 7,177 146 3,706 648 24,624 794 28,330 827 659
26/4 178 5,180 176 4,354 696 26,448 872 30,802 877 672
26/5 199 6,014 206 5,330 812 30,856 1,018 36,186 910 677
26/6 170 5,164 207 5,552 498 18,924 705 24,476 632 547
26/7 204 6,466 279 7,708 460 17,480 739 25,188 731 585
26/8 279 8,707 176 4,684 623 23,674 799 28,358 672 649
26/9 200 6,164 243 6,891 440 16,720 683 23,611 671 499
26/10 202 6,234 149 3,924 471 17,898 620 21,822 623 511
26/11 215 6,516 162 4,384 504 19,152 666 23,536 526 499
26/12 317 9,596 63 1,332 432 16,416 495 17,748 650 557
27/1 328 10,012 132 3,330 572 21,736 704 25,066 702 632
27/2 363 11,625 47 -643 600 22,800 647 22,157 672 608
27/3 211 6,532 195 4,351 463 17,594 658 21,945 795 659
27/4 173 5,348 181 4,186 605 22,990 786 27,176 696 672
27/5 154 4,808 251 6,536 813 30,894 1,064 37,430 919 677
27/6 144 4,396 233 6,320 540 20,520 773 26,840 663 547
27/7 190 5,477 293 8,697 461 17,518 754 26,215 679 585
27/8 302 8,247 153 5,144 535 20,330 688 25,474 592 649
27/9 215 5,737 228 7,318 347 13,186 575 20,504 532 499
27/10 180 4,843 171 5,315 498 18,924 669 24,239 703 511
27/12 227 5,868 153 5,060 405 15,390 558 20,450 603 557
28/1 325 7,819 96 5,523 578 21,964 674 27,487 727 632
28/2 329 7,771 81 3,211 606 23,028 687 26,239 670 608
28/3 207 5,324 199 5,559 513 19,494 712 25,053 709 659
28/4 155 3,965 199 5,569 556 21,128 755 26,697 694 672
28/5 155 4,034 250 7,310 737 28,006 987 35,316 815 677
28/6 139 3,658 238 7,058 509 19,342 747 26,400 621 547
28/7 186 4,390 297 9,784 433 16,454 730 26,238 614 585
28/8 214 4,844 241 8,547 505 19,190 746 27,737 677 649
28/9 209 4,958 234 8,097 417 15,846 651 23,943 487 499
28/10 170 4,226 181 5,932 383 14,554 564 20,486 547 511
28/11 186 4,768 191 6,132 424 16,112 615 22,244 509 499
28/12 189 4,471 191 6,457 523 19,874 714 26,331 641 557
29/1 285 6,205 136 5,197 641 24,358 777 29,555 670 632
29/2 250 5,434 160 5,548 680 25,840 840 31,388 802 608
29/3 219 4,835 187 6,048 639 24,282 826 30,330 777 659
29/4 175 4,192 179 5,342 653 24,814 832 30,156 809 672
29/5 153 4,085 252 7,259 655 24,890 907 32,149 779 677
29/6 148 4,085 229 6,631 523 19,874 752 26,505 694 547
29/7 209 5,545 274 8,629 550 20,900 824 29,529 724 585
29/8 216 5,885 239 7,506 313 11,894 552 19,400 521 649
29/9 184 5,024 259 8,031 497 18,886 756 26,917 623 499
29/10 172 4,799 179 5,359 358 13,604 537 18,963 455 511
29/11 188 4,931 112 3,065 511 19,418 623 22,483 610 499
29/12 203 5,074 115 3,412 505 19,190 620 22,602 707 557
30/1 285 6,806 136 4,596 616 23,408 752 28,004 692 632
30/2 268 6,106 142 4,876 641 24,358 783 29,234 669 608
30/3 210 5,241 196 5,642 613 23,294 809 28,936 778 659
30/4 129 3,683 225 5,851 668 25,384 893 31,235 778 672
30/5 152 4,196 253 7,148 707 26,866 960 34,014 776 677
30/6 149 4,170 228 6,546 496 18,848 724 25,394 647 547
30/7 260 6,819 223 7,355 629 23,902 852 31,257 776 585
30/8 265 7,156 190 6,235 539 20,482 729 26,717 642 585
30/9 207 5,836 236 7,219 422 16,036 658 23,255 455 585
30/10 185 5,266 166 4,892 395 15,010 561 19,902 589 511
30/11 166 4,968 211 5,932 480 18,240 691 24,172 543 499
30/12 177 5,586 203 5,342 392 14,896 595 20,238 411 557
31/1 302 9,388 158 3,954 606 23,028 764 26,982 604 632
31/2 209 6,817 20 -505 509 19,342 529 18,837 566 608
31/3 163 5,519 97 1,658 635 24,130 732 25,788 725 659
31/4 96 3,736 82 1,444 681 25,878 763 27,322 801 672
1/5 118 4,190 81 1,824 690 26,220 771 28,044 839 677
1/6 105 3,881 65 1,283 602 22,876 667 24,159 586 547
1/7 130 4,465 74 2,001 298 11,324 372 13,325 496 585
1/8 211 6,672 68 2,035 635 24,130 703 26,165 700 585
1/9 166 5,385 34 779 458 17,404 492 18,183 637 585
1/10 179 5,713 23 521 452 17,176 475 17,697    
26/2~合計                    
13,938 388,344 11,855 345,983 36,672 1,393,536 48,527 1,739,519 44,891 39,916
26/2~平均                    
205 5,711 174 5,088 539 20,493 714 25,581 670 596
注、26/12から灯油暖房を控え、エアコン暖房を多用した。    
  26/1から40A→60A、従前料金→ナイト8に変更、30/12よりナイト8中止
投資額¥2,221,000-補助金(6KW)¥280,000= 1,941,000  
回収年月=¥1,941,000/1739519X67/12=   6.2  
売電収入(H26/2~R1/10の67月) 1,393,536 249589 年利 12.9%
発電効果(実利H26/2~R1/10) 1,739,519 311556 年利 16.1%
回収額合計           1,739,519   90%

 

アクセスカウンター
宝石買取ブランド買取サーチジュエリーファン

家庭用太陽光発電実積(上の表をクリックして見てください)

注)我が家は2世帯住宅でメーターがもう1つあり実際の使用電力は大体倍ぐらいあります。

2014年2月

 太陽光発電の工事を発注しました。

当時、電力会社の買い取り価格は1KWH当たり38円でした。
買電価格は約25円/KWHなので何事もなければ
CO2の削減に寄与し、経済的にはお釣りがくる計算になります。

 最近太陽光パネルを乗せている家が多くなりました、
新築の4軒に1軒はつけているそうです。私の知り合いも
昨年新築時に導入し毎日の数字が楽しいと言っています。
業者によれば工事がかなり埋まっているようです。

 
 我が家の屋根瓦はセキスイのセメント瓦で架台の専用金具代
が通常より原価の差額で約10万円ほど高いらしい。
240Wのパネル25枚、6KWのシステムで補助金28.5万円を
差し引いて約200万円。私のところはまだ発注段階で実績は
ありませんが、約8年で償却でき、あとは儲けとなる皮算用です。

 さいたま市は補助金が国、県、市から出ます。
もっとも県の補助金は最近打ち切られた。

 タイミングとしては買い取り価格が42円/KWHだった
昨年が一番良かったらしい。(当時)
情報によれば、売電価格は来年度34円/KWH、
再来年度度は30円/KWHという数字が流れている。(当時)
補助金等も考慮するとできるだけ速やかに見積もりの取得
をお薦めします。

 現在は売電価格が下がっていますが、パネルの価格が

下がっているので家庭用太陽光発電はまだ投資メリットがあるでしょう。


 見積もりは計8社から取りました。
大手家電量販店によればインターネット経由の業者には
かなわないが、インターネット経由の業者は増税と売電
価格の引下げにより皆倒産すると脅された。
しかし、そう言われたのでインターネットで見積もりを頼ん
だところ、即座に5社から連絡があり、最終的に性能、価格
動きの良さでインターネット経由の業者に発注しました。

 8社も見積もりを取ると勉強ができます。
営業は人間的に優れている人がいるので、純粋に経済面で
決めるためには一覧表を作り感情に左右されないで良く比較
することが必要です。

 一番の問題は業者が倒産するかしないかだと思う。
動きの良い業者ほど太陽光の売上比率が高いので難しい。
あとは経験の多さと、保障の確実さだと思う。

 関東地方は最近地震が多い。後1年ほどで大きいのがくると
思うが、売電価格を考えると今やるしかない。自然災害に
対する保障は火災保険で地震も保障したほうがメーカー保障に
比べ良いと思う。直下型が来た時は命があるかないかなので
あきらめましょう。

 大手家電量販店によれば我が家の屋根瓦は特殊な瓦なので
シャープしかできないとの話だった。インターネット経由の業者は
パナソニックか東芝を薦めてきて、セキスイのセメント瓦でも
シャープのA保障に対しB保障でいけると言うのでパナソニックの
HITにしました。

 太陽光パネルの効率は25℃の値ですが、日光に照らされると
高温になるのは間違いないので高温に強いと言うパナソニック
にしました。パナソニックは三洋電器を買収してアモルファス太陽
電池等電池の技術を手に入れた言うほどの技術なのでしょう。

太陽光発電導入前実績

画像
 
http://85385960.at.webry.info/201602/article_1.html

http://blog.goo.ne.jp/fujiyari/e/3576c757e1a8a29efecaaae641474514

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽光発電(家庭用)導入に踏み切った理由。

2013-12-12 | 太陽光発電
アクセスカウンター
宝石買取ブランド買取サーチジュエリーファン


1.インフレ対策:アベノミクスは年率2%のインフレ目標を掲げている。
  また、円安も進み始め、エネルギー価格はそれ以上となるはず。

2.税金対策
 (1)増税前に大きな買い物をする。本当は不動産投資が良いがそこま
    で踏み切れない。(次は冷蔵庫を買い替えようと思っています。)

 (2)相続税対策:相続税制度が変わるので現金を耐久消費財に変え
    ておく。(太陽光発電の場合は耐久生産財です。)
    売電収入は良い遺産となるはず。
    相続税が多額になる場合はローンを組んで相殺する。

 (3)固定資産税の軽減:私の場合には後付けしかないが、
    家の新築の場合、後付けにすれば固定資産税の対象にならないので、
    新築では空配線だけしておいて後付けするそうです。

3.エネルギー費の削減
  (1)原発事故処理を考えると電気料金にしわ寄せが来るはず。

  (2)再エネ発電賦課金:電気料金の内訳を良く見るといつの間にか
     こんなものがとられている。
     未建設の発電所が多く、今後の増額が考えられる。

4.投資
   下手な投資をして損をするより確実度が高いと思う。
   直下型地震が怖いが地震保険で半額カバー。
   その時は命があったら儲けものと思う。

5.タイミング
  (1)電力会社の今年度の買い取り価格は1KWH当たり38円。
     来年度は34円/kwh、再来年度は30円/kwhと段階的に下がるは
     ず。

  (2)補助金も年度ごとに下がっている。

  (3)太陽光パネルの値下がり
       ドイツで太陽光発電政策が破綻し、世界的にソーラーパネル
      が供給過剰となりサンテックが破綻する等、世界的にソーラー
      パネル価格が下がっているとのこと。
      工事業者も競争が激しく、増税後は一時的に厳しい状態になる
      らしい。
      と言うことでタイミング的には最適と思う。
      http://standard-project.net/solar/trend.html

6.地球温暖化対策
    これは気象の変化で皆さん実感していると思う。
   もし海水の温度が全体で1℃上がると水の体積膨張だけで海水面が
   1m程度上昇するので海抜の低い島国には深刻な問題となってい
   る。
   皆で太陽光発電を行えばエネルギ問題が軽減される。
   特に日本は日の国でしょう。

7.電気料金が上がっても損はしない。
    今後、電気料金が上がっても下がっても、買電価格はどの道変わ
   ってしまうのだから関係無い。
    売電価格は10年間決まっているので、10年以内に償却出来れば
   損はしない。
    自家消費分は買わなくて済むので買電価格が上がれば差額分は
   利益になる。

8.ローンは出来るだけ避ける。
    相続税対策や現金が少ない場合以外はローンを組まない。金利
   を考えれば当たり前ですね。
   業者はローンを前提に話しているようなのでその手には乗らない。
    相続税対策等で万一、ローンを組んでも損はしないとは思う。
   容量が少ない場合は採算点の見極めが必要。


 どうでしょうか、以上考えれば今すぐ太陽光発電を導入するしかないでしょう。
駆け込み需要で業者の動きが悪いのを感じました。
増税前に工事を行い、補助金をもらうとすれば今すぐ見積もりを取らないと間に合わない。私は見積もりを8社からとったのでとりあえず下のバナーをクリックしてください。

エコキュートや蓄電システムは余裕がない限りお勧めしません。

 私は気がつくのが遅れましたが、賢明な人は昨年度導入していて、メガソーラーが商業ベースで導入されているようです。

あなたはGHQにより洗脳されたままです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする