オヤジのつぶやき

オヤジの経験を紹介します。

自衛隊の兵器は近代化が必要、自衛隊も省人化が必要

2020-08-30 | 韓国

韓国人は歪曲された歴史教科書により洗脳された人が実権を握っており、日本を攻撃したいらしい。文在寅大統領は南北統一を果たし北朝鮮の核をただで手に入れ日本を脅したいと思っているのは間違いない。韓国軍はアメリカに空中給油機を売ってくれと言った、理由を聞くとF15Kで東京を空爆するためと言った。アメリカが売ってくれないので韓国はエアバスから空中給油機を買った。

日本は憲法9条があるので韓国、中国に負けないだけの準備が必要。韓国、中国、ロシアは日本が攻撃してこないのを知っているから図々しくつけ込んでくる。 

産業界はロボットを多用して品質を向上させ省人化できるが、自衛隊も命を落とさないように省人化して防衛するべき。トヨタに行って省人化を研究すると良い、思わぬ発想が浮かぶかも知れない。

もう戦争は、人間が命を落とさないで機械化して大量の敵を即座に無力化する時代だ。アメリカはそのような兵器でゲーム感覚で特定の人を殺している、

日本は防衛を機械化し様々のパターンに対応できる研究をするべき。

尖閣諸島は中国の漁民兵士に上陸されたら厄介、早く米軍基地を作り、守ってもらうべき、無人島なので面倒がない。一番効果があるのは地雷だが日本は地雷やクラスター爆弾を廃止してしまったと思う。催涙ガス弾を事前に大量に置いて遠隔操作できるようにしたらどうだろう。音響兵器や麻酔弾も考えられる。上陸された場合、自衛官が命をおとさないで一括して中国魚民を確保する必要がある。

日本はミサイルを打ち落とすためにイージス艦とPAC-3(パトリオット)を持っているが、相手が多数のミサイルを同時に発射されたら(飽和攻撃)対応できない。最近はミサイルの軌道を変化させられるのでそもそも打ち落とせないだろう。.攻撃は最大の防御です。飽和攻撃に対してはイージス艦やイージスアショアなどでは対応できないと思う。ファランクスMk 15 が有効かどうかわからないが、有効なら海岸に多数配置する必要があると思う。

このままでは日本は核を持てないので中国、統一朝鮮、ロシアから核で脅かされるだろう。私が考えるのは宇宙に大量の鏡を配置して普段は地上に太陽光を反射して、太陽光発電や食物の生育を早めるなどする。地球の温度が上がってしまう恐れがある場合は反射を明後日の方向に放射する。外国が我が国に向けてミサイルを発射した場合は大量の鏡を飛翔体に合わせて太陽光を照射しミサイルを温度で破壊する。相手は対策するだろうがその間に鏡を増設する。夜は照明のない場所を照らし街路灯がわりに使う。太陽光発電のパネルに照射すれば夜間の発電になる。

現在日本はF-2の後継機F-3が必要になってきたので米国と共同でF-3を開発しようといているが、アメリカはF-2と同じく日本に技術を渡さないだろう。これは太平洋戦争でゼロ戦にひどい目に合わされゼロ戦アレルギーがあるため、自国の戦闘機より優れた戦闘機を作られると困ると思っているのだろう。これは昔からの人種差別もからんでいる。三菱MRJはボーイングに型式証明を頼んでいるらしいが、自社製より性能が良すぎて邪魔するだけでしょう。

今の米中戦争にアメリカが勝ったら、次は日本をつぶしにかかってくるだろう日本はこれから技術は大事に扱うことが必要。

10/7 習近平は中国共産党を守るには核兵器で世界を破壊しても構わないと言っている。#心強い味方がやってくる!大英帝国が極東進撃を宣言「敵は中国とロシア」だ!

尖閣は中国が中国の領土だと急に種痘主張しだし、侵略しようとしている。攻撃された場合すぐに報復する必要がある、無人ドローンをとばしておいてミサイルですぐ報復を考えるべき。

 
 
丈夫な繊維等で頑丈な無人機を作り、中国機が領空に侵入したら、無人機で押し合いし中国戦闘機の機体を傷つけるぐらいの準備をするべき。中国漁船の海保艦に体当たりと同じように中国も航空機を体当たりして来るだろう。相手が網なので捕まえに来たら一緒に海へ墜落させる。大平洋戦争のゼロ戦のように、相手を凌駕する新兵器が必要。尖閣だったらクラター爆弾の効果が望めるし、子供や一般人に危害は無い。何故廃止にしたのか。早く復活すべき。中国などはどんな汚い手を使うか分からない、その上を行かなければならない。
船についてはやはり無人で頑丈な潜水艦を作って相手の進路をふさぐ頑丈な潜水艦を作り進路を邪魔をする。網などで捕まえられたら.自爆させる。
最近はコロナウィルスで大変な騒ぎになっている。生物兵器を研究している国は早くワクチンを開発できた。日本はなぜワクチンができないのだろう。尖閣に上陸されたら強力なウィルスや生物兵器等をまけば無力化できると思う。

アクセスカウンター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする