平成最後のお正月はどうだったですか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/30322c0fb3d11cc6545cca337f405e16.jpg)
工場は一部今日からスタートです。
私は山が好きなので、31日に山頂に泊まって元旦は山頂で初日の出を拝みたいなって毎年思うようになりましたが、なかなかいろんな理由でできないもんですよね。
私は長男と一緒に四国の実家に帰省し両親や弟夫婦に相手してもらいながら楽しくのんびりさせていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/c7054301bf24404e8915ea2c59a98fe9.jpg)
実家に帰ると必ず行く糸山からの眺めを楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/0629a1507bc3e52aac16002f28c8caca.jpg)
この日はすんばらしい青空できれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/accc766d9390217fa8aedff405267497.jpg)
バリーさんが方言で
「ようきたね~ いまばりええとこやけんね」
と言ってます(笑)
こんな言い方もします。「いまばりええとこじゃけん」「いまばりええとこよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/4d0319184fccd92a77653fe54c61a53d.jpg)
施設にいる親父にあいに行く
元気で何より、笑顔がかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/ebb1aaf43d18c98294c45f11f096ba08.jpg)
このカキは弟の友達が広島でカキの業者になっていて毎年殻付きで届きます。
それを毎年ありがたくいただく
今年は弟がいろいろ調理してくれた。
蒸しカキや焼きカキ、さらにはオリーブオイルやチーズのトッピング!!
美味しかったな~~(笑)
元旦は毎年行っている大山祇神社に初詣
大山祇神社はしまなみ海道の大三島に鎮座
しまなみ海道は今治~大島~伯方島~大三島~~~尾道と島々を橋でつなげた街道
大三島に行く途中にある大島はお袋の実家
お袋も高齢で実家の墓参りもいつ行けるかわからないので寄りたいということで
大島に降りて墓参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/4805ef8daf210eb39a67f48b20785e4a.jpg)
大島の港からお袋の実家は近い
私が子供のころは度々訪れていましたので自分も懐かしい
前の浜ではよく泳いだり釣りしたり・・・楽しい思い出ばっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/f3c67dc7a57eddcb86a4e4f4ebc95f21.jpg)
民家の中を抜けて山に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/4eed04a9df8c747fda93f341238b806c.jpg)
墓は山の中腹にあって高齢では危険極まりないところにありました。
墓参りを終え大三島にわたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/fbdfe694dde93a9c69d26496c9e00668.jpg)
大山祇神社の境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/906fbe0f8db53250e451ddd65293ec52.jpg)
クスノキの巨木の前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/b138e9313b83b4113ff0ec7a776f2fc0.jpg)
一人相撲の奉納場所
長男はテレビで一人相撲を見たことがあるらしく一人でうけていた(笑)
2日は
新たにイオンショッピングモールができたのでお土産を買いがてらウインドウショッピング
この後、運動不足解消で見晴らしのいい近見山にハイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/ac736892f9613f6fc07fca0a8ac4d82d.jpg)
近見山登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/292de7913840c031ec327313125f64e1.jpg)
山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/3d0cd63f485ad2b8d5ba2bdf5d0e6c71.jpg)
山頂からの眺め、世界初の吊り橋3連橋です。
景色を眺めたら明日は静岡にUターンなので親父のところに訪問しました。
高齢者の面倒を弟夫婦が担っていてくれてほんとに感謝です。
以上が年末年始のfujiyoshiでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/30322c0fb3d11cc6545cca337f405e16.jpg)
工場は一部今日からスタートです。
私は山が好きなので、31日に山頂に泊まって元旦は山頂で初日の出を拝みたいなって毎年思うようになりましたが、なかなかいろんな理由でできないもんですよね。
私は長男と一緒に四国の実家に帰省し両親や弟夫婦に相手してもらいながら楽しくのんびりさせていただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1d/c7054301bf24404e8915ea2c59a98fe9.jpg)
実家に帰ると必ず行く糸山からの眺めを楽しむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7e/0629a1507bc3e52aac16002f28c8caca.jpg)
この日はすんばらしい青空できれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2e/accc766d9390217fa8aedff405267497.jpg)
バリーさんが方言で
「ようきたね~ いまばりええとこやけんね」
と言ってます(笑)
こんな言い方もします。「いまばりええとこじゃけん」「いまばりええとこよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b0/4d0319184fccd92a77653fe54c61a53d.jpg)
施設にいる親父にあいに行く
元気で何より、笑顔がかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a4/ebb1aaf43d18c98294c45f11f096ba08.jpg)
このカキは弟の友達が広島でカキの業者になっていて毎年殻付きで届きます。
それを毎年ありがたくいただく
今年は弟がいろいろ調理してくれた。
蒸しカキや焼きカキ、さらにはオリーブオイルやチーズのトッピング!!
美味しかったな~~(笑)
元旦は毎年行っている大山祇神社に初詣
大山祇神社はしまなみ海道の大三島に鎮座
しまなみ海道は今治~大島~伯方島~大三島~~~尾道と島々を橋でつなげた街道
大三島に行く途中にある大島はお袋の実家
お袋も高齢で実家の墓参りもいつ行けるかわからないので寄りたいということで
大島に降りて墓参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d0/4805ef8daf210eb39a67f48b20785e4a.jpg)
大島の港からお袋の実家は近い
私が子供のころは度々訪れていましたので自分も懐かしい
前の浜ではよく泳いだり釣りしたり・・・楽しい思い出ばっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8f/f3c67dc7a57eddcb86a4e4f4ebc95f21.jpg)
民家の中を抜けて山に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/4eed04a9df8c747fda93f341238b806c.jpg)
墓は山の中腹にあって高齢では危険極まりないところにありました。
墓参りを終え大三島にわたる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/50/fbdfe694dde93a9c69d26496c9e00668.jpg)
大山祇神社の境内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/906fbe0f8db53250e451ddd65293ec52.jpg)
クスノキの巨木の前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/b138e9313b83b4113ff0ec7a776f2fc0.jpg)
一人相撲の奉納場所
長男はテレビで一人相撲を見たことがあるらしく一人でうけていた(笑)
2日は
新たにイオンショッピングモールができたのでお土産を買いがてらウインドウショッピング
この後、運動不足解消で見晴らしのいい近見山にハイキング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/06/ac736892f9613f6fc07fca0a8ac4d82d.jpg)
近見山登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/98/292de7913840c031ec327313125f64e1.jpg)
山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/eb/3d0cd63f485ad2b8d5ba2bdf5d0e6c71.jpg)
山頂からの眺め、世界初の吊り橋3連橋です。
景色を眺めたら明日は静岡にUターンなので親父のところに訪問しました。
高齢者の面倒を弟夫婦が担っていてくれてほんとに感謝です。
以上が年末年始のfujiyoshiでした。