体力維持のため近郊の秋葉山に行ってきました。
毎年、この時期はこの地域固有種のエンシュウハグマを楽しみに登るんですが、時期が少し過ぎた感じですが少しは残っているだろうと期待を込めて出発、いつもなら一度は腰を下ろしてどっかで休憩しますが、今回はノンストップで山頂へ行けましたのでそこそこ脚力が戻ってきているようです。

この橋から先が参道の始まり

唯一一株残っていてくれたシュウカイドウ

標高の低い所にキッコウハグマ

唯一展望が得られる場所から遠くに富士山

やがて秋葉寺

ここの境内にはセンブリが自生


大きな杉が出始めたら山頂近し

何とか残っていたエンシュウハグマを発見

淡いピンクがいいですね

山門は改修工事中で完成は2年後



紅葉も始まってます

ジュビロは現在J2首位!!
このまま突き進んでJ1に昇格してほしいです。

秋葉山のシンボル金の鳥居

下山途中に発見したストーンバランス

ストーンバランスといえば甲斐駒ヶ岳登った時、長衛小屋のテン場横の河原で見かけたのがこれ
石は必ず立つ位置があるらしいですって。
いい運動になりました。
毎年、この時期はこの地域固有種のエンシュウハグマを楽しみに登るんですが、時期が少し過ぎた感じですが少しは残っているだろうと期待を込めて出発、いつもなら一度は腰を下ろしてどっかで休憩しますが、今回はノンストップで山頂へ行けましたのでそこそこ脚力が戻ってきているようです。

この橋から先が参道の始まり

唯一一株残っていてくれたシュウカイドウ

標高の低い所にキッコウハグマ

唯一展望が得られる場所から遠くに富士山

やがて秋葉寺

ここの境内にはセンブリが自生


大きな杉が出始めたら山頂近し

何とか残っていたエンシュウハグマを発見

淡いピンクがいいですね

山門は改修工事中で完成は2年後



紅葉も始まってます

ジュビロは現在J2首位!!
このまま突き進んでJ1に昇格してほしいです。

秋葉山のシンボル金の鳥居

下山途中に発見したストーンバランス

ストーンバランスといえば甲斐駒ヶ岳登った時、長衛小屋のテン場横の河原で見かけたのがこれ
石は必ず立つ位置があるらしいですって。
いい運動になりました。