fujiyoshiの山旅・花旅

山歩き日記とその時出会った山野草の花日記

三島市で三島鰻を食しその後は三島大社と楽寿園

2025年01月27日 | 日記

 鰻好きなら一度は食べてみたい三島市の桜屋さん、ついに行くことができました。

事前に予約電話をし整理券を取り置きしておき当日順番待ちをするシステム・・・。

 

 

うな重(1匹)と白焼きをいただく

ふわふわで臭み無くあっさり味、とってもおいしくいただきました。

が、私や相棒は関西風の蒸さないタイプが好みなので、並んでまでまた食べたい・・・にはならないかな。

 

近くに三島大社と楽寿園がありますのでお散歩がてらぶらぶらしてきました。

 

立派な石の鳥居

 

 

 

 

 

この池のほとりで通行人から、こちらにおいでと呼び止められ

指差しされたほうを見るとなんとカワセミいるではないか

 

美しい鳥ですね

めったに見ることがないので感動

 

三島大社から楽寿園に移動の際住宅街から見えた富士山

毎日近くに富士山が眺められる地域の方がうらやましい

 

 

三島市は柿田川含め湧水が豊富で水がきれい

 

楽寿園の旧小松宮別邸、最終のガイドさん説明を聞きながら室内を見学

池に水がないためパッとしない・・・。

 

園内には十月桜

 

 

立派な赤松

 

ぽかぽか陽気のプチドライブで富士山や湧水、緑の庭園散歩

良い気分転換となりました。

 

 


最新の画像もっと見る