研修会、復帰後第3戦。
ドライバーがちょっと安定しまして、アプローチが寄りまして、パターが入ったからちょっといいスコアで上がれました。
苦手なNEWコース。魔の2番ホールもボギーで乗り切り、後半はパターと運に助けられ、
44ー38、82
今年は調子いいかも。
研修会、復帰後第3戦。
ドライバーがちょっと安定しまして、アプローチが寄りまして、パターが入ったからちょっといいスコアで上がれました。
苦手なNEWコース。魔の2番ホールもボギーで乗り切り、後半はパターと運に助けられ、
44ー38、82
今年は調子いいかも。
現在、ミルキー味のプロテインにはまっていて、3袋も買い込んでよだれを流しています。(*^_^*)
もしかするともっとおいしいプロテインがあるかもとビーレジェンドのサイトを見ているといろんな味のプロテインがあって、目移りしてしまいます。一度は飲んでみたいけど、いきなり1kgを買うのはリスクが大きい…から、お試しパックを取り寄せてみました。
一応ブロガーの端くれ、各種プロテインをレビューしていこうと思うわけです。
ベリベリベリー風味
裏面の説明によると、ブルーベリー、ラズベリー、ブルーベリーの3つの味のブレンド。開封すると甘酸っぱい匂いにうっとりします。折角だから牛乳150ccに溶かしてみましたが、相変わらず玉にならずによく溶けます。泡立ちはありますが、嫌な場合は少しおいておくと収まりますが、泡がある方がムースのような食感で僕は好きです。味と香りは、むかーーーし食べた「フルーチェ」のような感じです。甘いのでデザートのような感じで飲めるかなぁ。とてもおいしいですが、僕には甘いかなぁ。
2018/02/16
キャラメル珈琲風味
相変わらず、よく溶けます。以前はダマが出来ないように網が入ったプロテインシェーカーを使っていましたが、それでもダマになるものもあったりしました。今回、蓋がついているだけのものに替えましたが、全くだまになる気配がありません。
さて味ですが、キャラメル風味の珈琲牛乳という感じです。今日は牛乳ではなく、水150ccに60ccのプロテインを溶かしました。この割合では、ちょうど良い濃さで、とてもおいしかったです。甘党の方には好まれるのではないでしょうか。
2018/02/18
めろめろメロン風味
なんとも誰が商品名を考えるのか?不思議なメーカーですけれど、これは確かにメロンです。夕張メロンの香りと味がしました。プロテインに慣れていない妻が、ジュースとして飲めるよねというほどおいしかったです。この味を再現する人、すごいですねぇ。びっくりしました。
2018/02/19
右は奥方が使っている古いiPhon6.
左は僕が一週間ほど前に新しくした新型iPhone?! 実は…。nova2
シール、貼ったった!(*^_^*)
ミルキー味のプロテインの話。牛乳に混ぜると、マックシェークのバニラが溶けてしまったのかと間違うような味になった。うまい。
新しいプロテインを注文しようといろいろ見ていると、「ミルキー味のプロテイン」という言葉が目に入ってきました。パッケージは赤い色、その中身おなじみのペコちゃん。おもわず注文してしまいました。あんまり甘いのは苦手なんですけど、懐かしいミルキー味と聞いては…。
早速届いたばかりのミルキー味のプロテインを飲んでみると、ミルキーの練乳の香りと甘い味で思わず笑ってしまいました。甘いけど、後味すっきりしていてプロテインの匂いとか嫌いな人でも平気で飲めちゃいそうです。
皆さんも、是非一度
https://item.rakuten.co.jp/realstyle4u/blpc15as1/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_105_1_10000602
その後ろに見えるのは、バナナ風味。これも普通においしい。
久しぶりのホームコース。気温-4°。ずっとこんな調子の一日でした。寒くて体が動きません。(言い訳です。)
今日は、とっても寒くて、凍えました。
実は1月のロータリーゴルフ倶楽部の月例で、久しぶりの入賞。本日受付でラウンドの際に賞をいただきました。商品券ゲットです。その結果、帰りに品物に買えてきました。
軽いキャディーバッグがほしかったんです。
なんか、似合わない色と形。ヘッドカバーやらちょっと変更の必要ありだなぁ。
西宮市の鳴尾支所の並びにできた能楽堂です。西宮に能って意外な気がしますが、人形浄瑠璃も昔盛んだったこともありますから、不思議ではないかもしれません。
演目は、節分にちなんだもの。「鬼は外、福は内」