昨日、部品がそろいましたので、本日は、電源の電解コンデンサーを取り付け部の工作をしました。
以前のように、ラグ端子付きのブロック型の電解コンデンサーであれば、その専用の取付金具を使用しますが、
入手できたのは、回路基板用のスナップインタイプの電解コンデンサーなので、以下のような実装をしてみました。
ご笑覧ください。
1.5mm厚のガラエポ板(FR-4)にラグ付きハトメを打ち、スナップインの電解コンデンサーを固定する。
ステアタイトラグ板を配置して配線するつもり。
こんな感じのサブアッセンブリーになります。
この状態のままシャーシに取り付け可能。
配線は、ステアタイトのラグ板に。
シャーシへの固定はM3のネジ止め
ちょっと貧弱な感じに見えます。
ケースを作って被せてあげればよいのだけれど・・・・。
以前のように、ラグ端子付きのブロック型の電解コンデンサーであれば、その専用の取付金具を使用しますが、
入手できたのは、回路基板用のスナップインタイプの電解コンデンサーなので、以下のような実装をしてみました。
ご笑覧ください。
1.5mm厚のガラエポ板(FR-4)にラグ付きハトメを打ち、スナップインの電解コンデンサーを固定する。
ステアタイトラグ板を配置して配線するつもり。
こんな感じのサブアッセンブリーになります。
この状態のままシャーシに取り付け可能。
配線は、ステアタイトのラグ板に。
シャーシへの固定はM3のネジ止め
ちょっと貧弱な感じに見えます。
ケースを作って被せてあげればよいのだけれど・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます