本日は、VT-62/801A グリッドに負電位を供給する バイアス電源基板を作りました。
LM337を使っています。
基板は、ユニバーサル基盤で済ませるのが簡単なのですが、手持ちにある1.5ミリ厚のガラエポ板を有効活用ということで
ハトメを使って以下のような基板を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/21fa5337e557b87daed91fc7e763d31b.jpg)
CADで部品配置をきめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/7054e9248c6ab13190acaaf91e5b5849.jpg)
裏面はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/e16613a86e5719af48277c9d0e943700.jpg)
パーツ取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/913dc07fdec5be427002f5e63bc40bbf.jpg)
出力トランスの取付ネジを利用して、シャーシに取り付け。
LM337を使っています。
基板は、ユニバーサル基盤で済ませるのが簡単なのですが、手持ちにある1.5ミリ厚のガラエポ板を有効活用ということで
ハトメを使って以下のような基板を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/21fa5337e557b87daed91fc7e763d31b.jpg)
CADで部品配置をきめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/7054e9248c6ab13190acaaf91e5b5849.jpg)
裏面はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6a/e16613a86e5719af48277c9d0e943700.jpg)
パーツ取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/913dc07fdec5be427002f5e63bc40bbf.jpg)
出力トランスの取付ネジを利用して、シャーシに取り付け。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます