映像回想法のデジタル紙芝居教室

映像回想法のデジタル紙芝居フォトムービーを作ろう!

モーショングラフィックス・デジタル紙芝居の制作マニュアル

2017年07月18日 | デジタル紙芝居プログラム

福井の映像回想法教室、デジタル紙芝居制作アトリエ主宰の前田です。

福井県から、「映像回想レクリエーション」の研究、実践の発信をしています。




色んなテーマで、モーショングラフィックス・デジタル紙芝居!

早い人は、最低3回のレッスン(1回120分)で、作品が完成!

※テーマ、尺(長さ)、ストーリーにより回数は変わります。

お話しが出来るモーショングラフィックス・デジタル紙芝居を、活用しましょう!





   
※デジタル紙芝居教室は完全予約制です。
出張教室、セミナーもあります。
お問い合わせは、ホームページからお気軽にどうぞ。



デジタル紙芝居アルバム(モーショングラフィックス)

フォトムービーでデジタル紙芝居(モーショングラフィックス)のホームページです。
終活、自分史、思い出アルバム、ブログ、映像回想レクリエーション、バーチャルバスツアー制作します。
自分の素材で作る、デジタル紙芝居教室あります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。お気軽にお問合せください。



映像制作と映像活用
デジタル紙芝居教室の作ります!教えます!のご案内は⇒コチラ
デジタル紙芝居教室のホームページはコチラ

ふみえの動画ブログ


☆TV、新聞メディア紹介コチラ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井 その他の街情報へ   
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

デジタル紙芝居アルバム (モーショングラフィックス)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーショングラフィックス・デジタル紙芝居の意義

2017年07月18日 | デジタル紙芝居映像回想の旅
モーショングラフィックス・デジタル紙芝居
福井の映像回想法教室、デジタル紙芝居制作アトリエ主宰の前田です。

福井県から、「映像回想レクリエーション」の研究、実践の発信をしています。



グラフィックスに、モーション(時空)を与えると、ストーリーが始まる。


想いを語る、

想いを伝える、

想いを残す、

想いが溢れ出す・・・



だから、お話しが始まる!





この絵が、
モーショングラフィックス・デジタル紙芝にすると、
お話しを始める!






空、雲、海、潮風に包まれる・・・
あなたは、どんな思い出が?







   
※デジタル紙芝居教室は完全予約制です。
出張教室、セミナーもあります。
お問い合わせは、ホームページからお気軽にどうぞ。



デジタル紙芝居アルバム(モーショングラフィックス)

フォトムービーでデジタル紙芝居(モーショングラフィックス)のホームページです。
終活、自分史、思い出アルバム、ブログ、映像回想レクリエーション、バーチャルバスツアー制作します。
自分の素材で作る、デジタル紙芝居教室あります。
詳しくは、ホームページをご覧ください。お気軽にお問合せください。



映像制作と映像活用
デジタル紙芝居教室の作ります!教えます!のご案内は⇒コチラ
デジタル紙芝居教室のホームページはコチラ

ふみえの動画ブログ


☆TV、新聞メディア紹介コチラ


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 福井 その他の街情報へ   
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログへ   にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ   にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

デジタル紙芝居アルバム (モーショングラフィックス)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタル紙芝居(映像回想システム)は、映像回想法の「自己表現力」と「伝達スキル」で「こころと地頭」を鍛える!


「自分を忘れない」「自分を壊さない」意識・習慣・訓練プログラムである「デジタル紙芝居映像回想システム」で、自分の復元ポイントを見つけ、「こころのリカバリーディスク」「記憶のバックアップディスク」を作ろう!
回想法・映像回想法に特化したデジタル紙芝居映像回想システムは、「脳=地頭」と「こころ」を鍛える!





↑ホームページへ