実家のサザンカはピンクっぽい赤
我が家のサザンカは普通の赤
今の時期あちこちで咲いているサザンカを見ては種類を増やしていきたいなと
思うだけ・・・(今のところ)

垂れ梅の隣にあるのはボチボチ咲いてくれるけど東側斜面に植えているのはほとんど花が付かない
日陰だし、土留めで植えているので仕方ないけど少しは咲いて欲しいよね
昨日はこれまで見て見ないふりしていた
サザンカの下を猪にボコ掘りされて土も落とされていたのを
草取りしながらようやく修復
さっさとやればよかったのだけど
溝に落とされた土を戻すのは結構大変で…
それにシダ等の雑草も取り除くのが面倒で🥴

裏山続きをする予定でしたが、午前中あっちこっちで長話していたもんで (^^
昼食後もまったりしてたら時間が過ぎるのが早くって・・・
これではもったいないと動き出したものの、途中下車
とうとう裏山には上がれませんでした
そいでもって、今日
何時もより早目に相方と墓参りに行って
風が冷たい、お~寒い!
一旦帰って、今度は私だけで実家の墓にもお参りし
(いつも思うのだけど相方の方には二人で行くけど私の方は私だけだよね)
で、あれ?柵が開いてる
墓所への出入り口は括っている訳では無いので、風か?
いやいやどうも猪ちゃんが体当たりしたのかも
里道には遊んだ跡が有りました

墓掃除をしていたら相方が梯子を抱えて歩いていた
農道脇の落葉が溝から溢れているのをどうしようかなあと
私が呟いていたので一緒に作業してくれるのです
梯子で届く範囲の斜面の草木や蔓物を切ってくれて
落葉を袋に詰め込んて(ここでの落ち葉を捨てる場所がないのです)
思ったより時間もかかったので、午後からも続いて作業しました
この道は農道なので基本自分たちで管理です
地域の清掃作業(年1度)では隣の班の担当ですが
普段通行するのは私達の班がメインなんですよね~
気になった者がするしかない (^^
毎日通る道、超スッキリしました
