旧丸太花壇の下、ブラックベリーの所が茂みになってるので
通路の確保も兼ねて、どんどん切って行きました
猪の好きな芋のツルもあり、他のツルものも引っ張りながら切って・・・
木苺の間から生えてる雑木も伐ると・・・
海が見えるようになりました (昨日と同じ作業か)
今日は花壇2段目への通路でモクモク作業をしながらです
枯草と一緒に投入して、とにかく通路を広く歩き易くしていきました
左側1段目 薔薇花壇があり、2段目はムクゲ、右側斜面はサルスベリ
春はボンザマーガレットやプリムラ花壇でしたが
夏は雑草花壇化 (><
僅かにムクゲの下でオミナエシやシコンノボタン
草を取り除いていき、ここは猪が入り込んだらやっぱり掘ってるのよね
下斜面の芝桜はまた剥げてるよ~
今日は修復する意欲も失せていますが、
ワイヤーメッシュの端材を埋めていた、チューリップの所は無事だったので
この2段目もそのうち春花壇を復活させましょうね
通路の草が無くなれば歩き易くもなり、水遣りも楽になります
花木たちが悲鳴を上げてるような暑さ続き
雑草に覆われてると日よけにはなるかもしれないけれど
土の中の水分は奪われていくのだろうねえ
早く草取りしてあげなきゃ