山を眺めると山藤も咲いています。
藤蔓は絡まる木を枯らすことなく、新緑との色合いが素敵ですよね。
藤以外のツルものは、木を覆ってしまい、枯らしてしまう物も多い中、藤はやさしいな~って思います。
我家の八重桜も満開になりました。
ツツジも満開で♪ 東側斜面のサツキの間に咲いているので下(居間)からは見えにくいけどね。
同じ斜面の石楠花も咲いていましたよ
サツキやつつじの向こう側、ハナミヅキと一緒に咲いてくれてます。
斜面下(家)から見えるようになるのはあと数年かかるのかな。
石楠花はチャレンジしても枯らすことが多かったのだけど、昨年あたりから育ってくれるようになり、猪も悪さをしないとのことで、ちょっと、はまってます。
午前中は実家の墓所の草取りを済ませて、スッキリした~
昼前の隙間時間に前の畑の菊を植えているスペースの草取りも始めたものの・・・
こりゃあ、スコップ仕事の方がよさそうだ。イタドリが増えて増えて(><
昼食後に再度取り掛かったけど、暑くなったし、思ったほど進まないし。
途中で挫折
休憩に戻ったけど、相方は相変わらずテレビの前。やっぱり外で遊ぼうと、花壇に変更。ミニバラの所で草取りをしたら気分転換になった。洗濯物を取り込んだ後、再チャレンジ
救出するほどの菊はなかった。多分雑草に負けたんだよね。挿し木苗の親株で何年も放置している株でもあったし、菊はもう花壇の方で育ってるからここは野菜畑に戻そうか・・・
などと考えては見たものの、前の畑、一番目が届くところでもあるしなあ・・・
苦土石灰を撒いて、やれ、一晩考えよう(^^
花壇への上り口に植えているアジュガも咲き始めました。
この花も絶えることなく、かと言ってそんなに増える訳でもなく
どちらも雑草と競合しながら(^^
花壇に上がって行ったら・・・おやおや石楠花が咲いてますよ。
ここも雑草が元気(>< ごめんね。
アハ、葉が痛んで見苦しいね。まあ、咲いた時期の記録ですから~
新しく仲間入りした石楠花苗は花壇の方が陽当たりが良いからでしょうね。ツツジの間に植えてるのはまだ蕾のままでしたから。
そういえば、ツツジの間にいるボケの花。草取りの時に邪魔なので切ってしまおうかと脅かしたら、いやん咲くから切らないで。と頑張ってます。
同じく、どんどん広がって困ったチャンのこの子達も頑張って花を咲かせています。
斜面の土留を狙って植えたけど、サツキの足元から勢力拡大中。もう増えなくていいからと、頑張って抜いております。コンクリ壁の所だけ残してはいますが、ツルが伸びたら鋏でザクザク。
さて、花壇の上の斜面、植えて(埋めて)おきました。
草取りの足場を確保しながら、斜面を何とかしたいなと計画中。
とりあえず、秋に向けてザル菊でも埋めておこうかとも。
今日は朝から雨で・・・
起きた時はまだ降ってなかったので、少しやっておこうかなと動きだしたら、雨も真面目に降り出したのであきらめました。
昨日は柵の修復で野菜苗等を植えられなかったので。
あれあれ?やっぱり誘惑に負けちゃってたのね。
はい。昨日朝のうちに斜面の草取りをちょこっとしてたもんで・・・
草取りすれば植えるスペースが出来るもんで・・・
処分品コーナーでは心惹かれるものはなく、花苗の角っこに居た明るい子達
遠くからでも花が見えるガザニアもいいのではないかと(^^v
でね、通常価格の80円で買って帰りましたが、今日の同HCのチラシでは180円で掲載されているじゃありませんか!思わず、昨日のレシートを確認しましたわ~ ポットの大きさが違うのかもしれないけど、これならもっと買っておいてもよかった、賑やかな斜面に出来ただろうにねえ。
今日の雨は予想してたよりしっかり降ったので、畑・花壇作業は出来なかったけど、昨日ちょこっと作業で寄せ植え仲間の仲間入り。
誘惑に負けたボロニア、ピンクの金魚草とお似合いです。
さて、明日はお仕事(お遊び)出来るかな?
今日はモッコウバラが咲いているのを見っけました。
朝のうち、芝桜の周りをチョイ草取り
オルレアも混じって、住み分けが出来てない3段目。
その隣、冬に草取りついでに差し込んでいた芝桜もちゃんと根付いています。来年が楽しみ。
1段目もモリモリになってきました。向こうはアザレア。
花壇の奥の方にも広げた芝桜も順調です。
ここはネモフィラが頑張ってます。零れ種で通路にもいっぱい。どうしましょ(^^
ではでは、チューリップ花壇を見て、無事を確認・・・だったけど
というのも、買い物に出かける前、竹藪の所の枯れ竹が・・・ん?
竹藪への出入り口等、2か所壊してるの見っけ。
相方に声かけて出かけたが、帰っても修復に上がった様子はない。荷物を降ろしてぐるりと確認して周り、西側里道(竹林)からの柵も2か所開けゴマされてた。この前私が直した(つもりの)所です。
冷蔵庫に入れ終えたところで、相方が手伝おうか?って声かけてくれた。
よろしく!他にも壊してる所見つけたから。
紫陽花斜面の隣の竹藪の出入口を直してくれてる間に、西側里道の外側への通路を歩きやすくして一足先にワイヤーメッシュ等道具を運んでおきます。
西側里道沿い、柵の外。この前竹などを伐って歩きやすくしてるからよかった。で、2枚で済むと思ったら、あららその先も1枚やってるよ。風で倒れた竹を片付けないと柵を直せないから竹曳鋸を取りに降りて、ギコギコギコ。
まさに猪パラダイスだね。鉄筋を曲げてるし古い針金は切ってるし。置いてる竹はあちこち転がしてるし。
まあ、相方ががっちり補修(強)してくれたから、しばらくは大丈夫だね。
山を眺めていて気付きました。
桐の花がもう咲いています。もうそんな時期なんですね。
桜の次は桐や藤が山を彩り、薄紫色はセンダンの花にバトンタッチしていきます。
とはいえ、桜はまだまだこれから咲いてくれるのもあるよ。
上の畑の八重桜も見頃になってきました。
ほのかに香る桜(葉)で思い浮かべるのは桜餅
花より団子ですかね。(*´σー`)エヘヘ
今日は上の畑の通路をスッキリと(^^
畑の中のカモミールは残してみたり・・・
あ、アジュガを撮るのを忘れてた。
花壇(日陰)のはまだ咲いてないけど、畑のはサクランボの木の下で咲いてました。
木曜日が雨予報なので、明日は野菜苗を買いに行こうかな。花苗は目を閉じて(>< 我慢できるかな?
半額処分品のこの子達の仲間がいたらどうしましょ
寄せ植えの鉢(処分品)を買っては露地植えに降ろして、長く楽しませていただいてます。宿根物&うまくいけば零れ種で来年も咲いてくれれば、儲けモン♪
冬から春にかけては寄せ植えも楽しんでいますが、これから夏にかけては・・・ムリムリ。花達が暑いよ~って悲鳴を上げてる気がして。水やりも手抜きできるしね。
うん、やっぱり花苗を眺めそうだなあ・・・
今年は花数が多いような気がします。植えたのでなく、勝手に生えてます。邪魔にならない所なので、抜かずにツルを楽しんでいます。
この場所に今咲いてるのが・・・
ジューンベリーだったかな?
それにつつじも咲き始めてた。
スズラン水仙は放置状態
一番先に花壇にした所だけど、一番ほったらかしかも。1段目は狭いスペースに球根と宿根物がハナニラと競合してます。2段目に花木色々。なお、3段目になるのが「前の畑」って言ってる花と野菜がある屋敷周り。
そう、大きくならないだろうとこんな桜も植えちゃってます。
木立性の「天の川」 あらら咲いてるわ♪
今日はまた妹が草取りに手伝いに帰ってくれたので、実家の裏の畑の草取り続きをお願いしました。近くでミツバチの巣箱を設置してるので除草剤作業はしない方がいいよねと。そう、ミツバチは大事です。色々受粉作業を頑張ってくれるもんね。
あいにく私は4時から歯科予約があったので、先にあがりましたが、また暇を見つけて手伝いに来てくれるそうで、助かります。一人じゃなかなか進まないので、ついつい後回しになり、豆草がググっと元気です(^^)
船賃や駐車料がかかるからねえ、ちょっと気の毒ではありますが、まあ実家の事だから勘弁してもらおう(だよ、お兄ちゃん!)
山の木々も芽吹いて春色になってきましたね。
右側のモッコウバラも蕾が出てました。
花壇に上がって・・・芝桜も来年はもっと頑張ってもいいかなと、思ってみたり。
上り口のホスタも葉が出てきた。
クリスマスローズの手前に色々植えてます。
↑ ↑ ↑
原種系のミニチューリップも咲いてました。
こんなところに植えてるので、猪に食べられてないよ(^^
右側のにはカサブランカ入ってます。外に植えたスカシユリは半分食べられちゃいました。
このセメントで作られた物、雨水を溜めて畑に使ってたのだろうと思います。結構あちこち残っているけど、ひび割れて使えなくなってるのもありました。中の堆積物を取り除いて、花の土を入れて、再利用。猪対策にはなったけれど(植木鉢みたいにひっくり返せない)、やっぱり風に当たりたいよね~ もっと土増ししてみようかな。
花壇にしている奥の方にも2個あります。1個は完全に割れてる。もう1個は中身をリセットしないと堆積物で水が澱んでる。何とかしようとは思ってはいますが・・・
そうそう再利用といえば・・・
最近あちらこちらで家の取り壊しが見受けられます。
住む人が居なくなると、傷むのも早くなります。それなりの家屋はそうでもないけれど、立派な造りの家屋はもったいないな~と思いますね。
まあ、よそ事。チョット思っただけ。
河津桜から始まり、八重桜で我が家の桜のリレーは終わります。
その八重桜がぼちぼち咲き始めてました。
地味な色合いだけど、お気に入りの桜もまだ咲いていますよ。
花壇ではチューリップも無事に咲き始めました。
猪に食べられる前に記録しとこうね。
今朝は、ここから入っただろうを相方が見っけ。ど~こだ(^^
ここだよ~
扉の横のワイヤーメッシュをゴリ開け這い上がり?
玄関前は相方の修復テリトリー。ステンレス針金で扉にがっちり留めて、横杭も打ち込んで、階段側のワイヤーメッシュも留めてました。
私は、入ったら出るよね~と、ぐるりと点検。
見っけ。竹林側西側里道に向けて抜け道作ってた。
掘るよね~ 木の杭は弱くなってることをちゃんと見つけるよね~
鉄筋に変更して、ネットも横杭で補強
ホント、掘るよね~ あちこち掘ってます。
去年は筍を配ることが出来たのに、今年は人間の口には入りそうにありません。
筍時期は猪との知恵比べ。体当たりで柵を壊すのを、じゃあこれでどうだって補強して、そしたら別場所で、えへへここなら壊せるぞって。でも負けずにどんどん鉄筋が増えていき、安いワイヤーメッシュも、太い・狭いメッシュに徐々に更新。
最初から頑丈にしとけば良かったのに?いえいえ、昔はネットだけで効果あったんですよ~ 猪ちゃんも学習し、ネットは噛み切れるぞ。ワイヤーメッシュに替えられても細いのなら曲げれるぞ。太いのに替えても体当たりしてこじ開けることもひん曲げることだってできるぞ。雨が降れば杭だって一緒に抜くこともできるんだぞ。
まあね、狙われる場所も大体わかっても来たけどね。出入り口とか角っこや、掘りやすい所。後は入るのをあきらめるのを待つしかないという根競べ。筍時期が終わればしばらく平和にはなるのだけど・・・
山の傍だから仕方ない。実家の裏や畑は当分猪被害に遭ってないもんね。
クリスマスローズは花が終わってもガクが残り、いつまでも花が咲いてるようですね。何年も前からサツキの下で咲いてくれてるこの子達も花壇の方に移そうかなと思ってますが、掘るのが大変で延び延びになってます。
花壇への上り口に植えてるのも順調に増えてくれてます。モッコウバラが木陰になって、ちょうどいいのかもね。
でね、皐月の間といえば・・・
昨夜、寝る前に、???気配がする
皐月の間をごそごそしてました。
2階から懐中電灯で照らしたら、パニくって2頭がそれぞれ別の方向の柵を壊しながら逃げていきました。もう賑やか賑やか(><
耳を澄ませて、何処を壊してるんだ~上の畑に入ったよ~どこから出るんだ~あちこちバッタンバッタンしてるよ~ もう1頭はサツキの出入り口を壊してるぞ~花壇の方に行って柵をギコギコ、その後竹林の方で竹をバキバキしてるよ~
朝、それぞれどこを壊してるか確認に周り、あ~あ頑張ったのね。4か所修復に時間かかりました。
放っておいた方がおとなしく出たのだろうか・・・北側里道のどこからか入り込んでるのだろうが、見つけられてないのだ・・・入ったところからお帰りになればもしかして判るかも・・・いや、やっぱりどこかを壊して出て行くよねえ・・・
まあね、慌てて逃げて行ったから、畑も花壇も被害は無かったようですけどね(^^