透明度 30-20m、 水温 15℃
最近の私のポイント選択能力は、かなりいい感じ。
今日も出ました~スーパー透明度!
現地の方もびっくりするぐらいの透明度です。
日曜日というのに、現地はほどよく空いています。
本日の当店お客様5名は、全員、初・雲見です。
3チームに分かれて潜ってきました。
内お一人は、経験本数10本ほどにして今日が初・ボートです。
初めてのボートダイビングは、いかがでしたか?
1本目
島裏でエントリーして、24アーチへ
そこは、マダイがキビナゴの大群を追いかけまわす雲シャンズの世界?
アーチの下には、でかいテングダイがじっとしてい写真撮り放題。
U字のトンネルから、1人しか通れない極細の穴をグネグネ通り
メインの穴へ
そこは、暗闇と青い光が見事に調和する幻想的な世界です。
その暗闇から小さな三角穴を光の差し込む上に向かって出る瞬間は
生まれる時の気分?
2本目
マンボウが出た?との情報が!
かわいい船長さんから「マンボウ確認して来てくれませんか?」
絶対無理だと思いつつも、「行きまーす!」(かわいい人には素直に従う私)
丸加船長のすばらしい山立てで、モロコ根真上からエントリー
透明度30mの水中に真っ白な水底が広がっています。
このモロコ根の上にいるだけで、気持ちいい~
そして、モロコ根の上からでも、水底のカスザメさんみーつけた~
![カスザメ水中写真 雲見ダイビング](/usr/funsea/ckasuzame100214kumomi.JPG)
カスザメ:1mほどの大きさです
さてさて目的は、マンボウ探しです。
カスザメさんに時間を費やしている場合ではありません。
シラコダイの群れるラインを南下し、グンカンへ。
いません・・・
グンカンから24アーチへ北上。
いません・・・
シラコダイ7匹の群れ、5匹の群れとシラコダイは確認できるのですが・・・
諦めず再びグンカンへ南下。
島裏を覆い尽くすかの広いエリアに前が見えないほどのキビナゴの密度
でかマダイがゆっくり泳いでるだけ。
ここで窒素もタイムアップ、軍艦で浮上。
は~・・・
最近の私のポイント選択能力は、かなりいい感じ。
今日も出ました~スーパー透明度!
現地の方もびっくりするぐらいの透明度です。
日曜日というのに、現地はほどよく空いています。
本日の当店お客様5名は、全員、初・雲見です。
3チームに分かれて潜ってきました。
内お一人は、経験本数10本ほどにして今日が初・ボートです。
初めてのボートダイビングは、いかがでしたか?
1本目
島裏でエントリーして、24アーチへ
そこは、マダイがキビナゴの大群を追いかけまわす雲シャンズの世界?
アーチの下には、でかいテングダイがじっとしてい写真撮り放題。
U字のトンネルから、1人しか通れない極細の穴をグネグネ通り
メインの穴へ
そこは、暗闇と青い光が見事に調和する幻想的な世界です。
その暗闇から小さな三角穴を光の差し込む上に向かって出る瞬間は
生まれる時の気分?
2本目
マンボウが出た?との情報が!
かわいい船長さんから「マンボウ確認して来てくれませんか?」
絶対無理だと思いつつも、「行きまーす!」(かわいい人には素直に従う私)
丸加船長のすばらしい山立てで、モロコ根真上からエントリー
透明度30mの水中に真っ白な水底が広がっています。
このモロコ根の上にいるだけで、気持ちいい~
そして、モロコ根の上からでも、水底のカスザメさんみーつけた~
カスザメ:1mほどの大きさです
さてさて目的は、マンボウ探しです。
カスザメさんに時間を費やしている場合ではありません。
シラコダイの群れるラインを南下し、グンカンへ。
いません・・・
グンカンから24アーチへ北上。
いません・・・
シラコダイ7匹の群れ、5匹の群れとシラコダイは確認できるのですが・・・
諦めず再びグンカンへ南下。
島裏を覆い尽くすかの広いエリアに前が見えないほどのキビナゴの密度
でかマダイがゆっくり泳いでるだけ。
ここで窒素もタイムアップ、軍艦で浮上。
は~・・・