3歳から6歳までのしつけ(新版) 幼児教育の会編 誠文堂新光社
昭和53年5月25日 第7版発行
この本は、子供が生まれてから購入した様であるが、残念ながら読んで参考にした記憶はない。古い本でも普遍的なものはあると思うが「しつけ」という言葉は、好きではない。
目次
1 子供の成長
3才児 --からをやぶる自我--
4才児 --空をとぶ自我--
5才児 --小ぶとりの自我--
6才児 --永久歯を持った自我--
2 遊びの世界
命令と服従ということ
団地っ子 --泥んこのねうち--
けんかをおおいにしよう!
遊びから子供はアイデアを開発する
砂場であそぶ子ども
神経すぎるおかあさん
子供公園は、殺風景すぎる
遊び場でない遊び場の魅力
科学ママとお話し
お話しと子どもを結ぶもの
3 新しい生活づくりとしつけ
4 3歳から6歳までのべんきょう
5 新家庭論