「つながる」介護予防と「一体的」介護予防
自助・互助・シル・リハ体操で 一人でも多く❗️ 1日でも長く❗️
高齢者が元気に生きる❗️
2040年に向けた挑戦 ⇨ 「いかにして団塊世代を看取るか」
⇨ 重度化を遅らせ、介護期間の短縮化❗️
一体的介護予防 ⇨ 寝たきり期間の短縮
障害者や高齢者の孤立化予防
🔴いろいろな人とつながり、新しい地域縁を持つこと。
大切なお節介な人。自分のことを言ってくれる他人
体操指導士の活動範囲 ⇨ すべてのステージで活用できるシル・リハ体操
高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施について
「包括的介護予防」
高齢者の生活習慣病予防❗️
健康十訓 紙芝居
いつもにこにこ 腹八分 人を頼らず 欲かかず
1日1ミリ1グラム いつでも どこでも シル・リハ体操!
以上。2018年度 県北ブロック研修会(H30.10.13)より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます