戒名とは・・・・(投書)

2016-01-26 07:54:07 | ブログ

「戒名とは何なのでしょうか?」主婦(千葉 69)の投書。

身内が亡くなり、檀家になっていたお寺に連絡したところ、戒名代とお経で50万円と言われた。戒名は「○○○○信士」と言う簡単なものであった。50万円だとこんなものかと思いつつ、最近夫を亡くした友人にその話をした。その友人は葬儀社に紹介してもらったお寺だったが「30万円で院号がつき居士」とのこと。友人が通夜の席で、夫の実家の話をしたところ、お寺さんは「そんな立派な家柄なんですか。それでは、この戒名では失礼です」と位牌を持ち帰り、翌日の告別式では院号のついたものになったとのこと。ええっ?戒名って何なの?そんなものなの?

故人も聞き慣れない戒名より、慣れ親しんだ俗名で冥福を祈ってもらった方が安心し、納得するのではないか?と思った出来事があった。

戒名とは何なのでしょうか?

以上、1月24日の新聞。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿