今作っているバッグの布の、柄の取り方に悩んでいる時、
家のミニミニ額ぶちにいれたら、どうだろう??と思い、試しに入れてみました。
あら、可愛い 壁が秋らしくなったような
そして、久しぶりにウォーキングを兼ねて、1dayshopのお店のある氏神様へお参りに行き、
ついでにお花屋さんで、来春の球根を買ってきました。
悩みに悩んだ結果、草丈の低いチューリップとムスカリにしました。
あれ?!これ、次男くんの学校の植木鉢に植えるものと一緒じゃん
先ほど、以前住んでいた千葉のお友達から、
次女ちゃんが鼠径ヘルニアと診断された、というメールをもらいました。
我が息子、長男も千葉時代、幼稚園を卒園した翌日に
鼠径ヘルニアの手術のため大学病院に入院したことがあります。
最初の診断を受けたのが、年長の冬でした。
当時、幼稚園の保護者の係をしていた私。
最後のイベントが終わるまでは、と、手術を卒園式の後にしてもらいました。
結果、何の問題も起こらなかったのですが、
今思えば、つくづく『守られていた』んだなぁ、と思います。
病院に長男と私2人で泊り、手術を受け、
その間、夫と次男はきっと寂しい思いをしたでしょう。
退院したら、みんなにいっぱい優しくしてあげようと思いました。
無事に手術を受けさせていただき、今、こうして元気にいられるのも、
守られている証拠だと思います。
お友達の次女ちゃん!頑張って!!
家族全員の健康を祈ってます!!!