ふんわり-のたりの日々

しあわせのエッセンスをさがして・・・

新しいメニューでしたよ! @ バーゼル高倉店

2009年11月12日 | おそとごはん*とうきょう(たま)

本当は東京グルメ特捜隊相模原準備室の岡崎さん(こちら)おすすめのスープカレーの奥芝商店に初訪問する予定だったんです・・・

現地に到着したのが14時近くだったので(スープはまだ残っているかしら)とお店付近に車を停め、ドキドキしながら同行者が見にいってくれたところ、従業員の方がインフルエンザにかかられたために臨時休業に・・・残念です(>_<)

早い復活をお祈りしています!

そして

気を取り直しておなかペコペコで最後の力を振り絞って伺ったのは

バーゼル高倉店さんです! 以前に伺ったときのレポはこちら

これが数量限定の新しいメニューだったので注文したお皿です!


先日した京王八王子のバーゼルさんで午後からのメニューはこんな感じなのかしらと思わせる

フランスの家庭料理って感じ(フランスの家庭に伺った事ないですけど(笑))のお料理でしたよ

ほうれん草のキッシュ、レンズ豆の煮物、ひよこ豆の煮物、キャロットラペ、クスクスのサラダ風、トレヴィスのスパイスマリネ、ひき肉&マッシュポテト 正確な料理名は分かりませんが、お味が想像できますか?こんな感じです。

スライスされたパンにはバターとEXVオリーブオイルとおいしい塩がサーヴされました
私的にはトーストしてくださると嬉しかったです。


ここまででおなか満腹ですが、

少し休憩してモチロン別腹も!
これはお得よ!!ランチに¥200プラスでいただけるプレート。この日は渋皮栗のタルトwith生クリームとバニラアイス


これは同行者のマロンの・・・ゴメンナサイ正確な名前忘れました^^; 可愛いデコレートですね!


ロイヤルミルクティ(京王八王子のバーゼルさんのと器が同じですね)    カフェラテ


そして今回はお隣のというか同じ屋根の下のCALONさんのパンを持ち帰りましたよ



手前から時計回りに
・”キャラメルマキアートのベーグル” 興味を持っていたところ、お店の方が小さく切って試食させてくださいましたモカとキャラメルクリームがねり込まれていてちょっとだけビターな感じです
・”こし栗のパン”(だったかな?)やわらか~いパン生地につぶつぶ感のある”こし栗”がいい感じです(^_^)b
・”お名前忘れ”ました^^; ふわふわのハイジのパンみたいですね。中はカスタードクリームがたっぷり!


予定外の訪問でしたが、ゆっくりおしゃべりができたし、大満足です


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へにほんブログ村blogram投票ボタン