映画の日。『ヒューゴの不思議な発明』を観てきました。
あらすじ等はオフィシャルページへ→ こちら
マーティンスコセッシ監督作品。 私はこの映画とても楽しめました
今年のアカデミー賞に最多ノミネートも納得! 5部門受賞でしたね。
作品賞にはならなかったですね。『アーティスト』のほうがいいのかしら。こちらも観て比較しましょ!4月の封切りが楽しみだわ。
1931年のフランス・パリを舞台にした映像が美しいファンタジー映画です。
日本でいうと昭和初期ですね!
わくわくドキドキばかりではなく、なかには孤児となったヒューゴが父の残した機械人形をめぐって展開するドラマもあり、でも最後は後味のよい終わりかたで満足。
スコセッシ監督は古典映画の復元にも尽力しているのですって。この映画にもうまく使用されていました。
大人も十分楽しめる作品でした
時間が合わず、2D字幕で観ましたが、迫力ありますし、3Dでも楽しめるのではと思いました。
そしてそして
ゼッタイにそう!間違いないわ!
ジョニーデップさま(製作として参加)がギターを抱えてチョロっと出ていたのをふわのたは見逃しませんでしたよ
原作を読んでみたくなりました! 世界各国でベストセラーになったのですって。
![]() |
ユゴーの不思議な発明(文庫) (アスペクト文庫) |
金原 瑞人 | |
アスペクト |
![]() |
The Hugo Movie Companion: A Behind the Scenes Look at How a Beloved Book Became a Major Motion Picture |
Martin Scorsese,David Serlin,Jaap Buitendijk | |
Scholastic Press |
ONE POCHI PLEASE
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます